文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「華と夷の間=明代儒教化と宗族」の検索結果
5件

華と夷の間=明代儒教化と宗族

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
5,000
井上徹、研文出版、2019年、1冊
カバー 美 A5判 517ページ
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

華と夷の間=明代儒教化と宗族

5,000
井上徹 、研文出版 、2019年 、1冊
カバー 美 A5判 517ページ

華と夷の間=明代儒教化と宗族

藤沢書店
 大阪府大阪市北区芝田
4,400
井上徹、研文出版、2019年刊、A5カバー、1冊
鉛筆線引き・書込みあり 発送方法:レターパックプラス(600円)
【公費でのご注文】公費でのご注文も承ります(後払い可)。必要書類、書類の宛名等ご連絡頂ければ迅速丁寧に対応させて頂きます。【発送方法】郵便局クリックポスト全国一律185円/レターパックライト430円/ レターパックプラス全国一律600円/ゆうパック(大阪発) 適格請求書発行事業者登録番号 あり         
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
井上徹 、研文出版 、2019年刊 、A5カバー 、1冊
鉛筆線引き・書込みあり 発送方法:レターパックプラス(600円)

華と夷の間=明代儒教化と宗族

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
6,055 (送料:¥350~)
井上徹、研文出版、2019年2月28日、515、単行本
▼ 若干スレキズ等ありますが、使用感少なく概ね良好
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

華と夷の間=明代儒教化と宗族

6,055 (送料:¥350~)
井上徹 、研文出版 、2019年2月28日 、515 、単行本
▼ 若干スレキズ等ありますが、使用感少なく概ね良好
  • 単品スピード注文

華と夷の間=明代儒教化と宗族

黒崎書店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
13,000
井上徹、研文出版、平31、1冊
カバー(僅かヨレ・少傷有り)付 表紙僅かスレ 小口少スレ・少汚れ 本文角少ヨレ 開き癖
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

華と夷の間=明代儒教化と宗族

13,000
井上徹 、研文出版 、平31 、1冊
カバー(僅かヨレ・少傷有り)付 表紙僅かスレ 小口少スレ・少汚れ 本文角少ヨレ 開き癖

華と夷の間=明代儒教化と宗族

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
8,800
井上 徹 著、研文出版、2019、517p、A5
宋代の宗法主義を分析し、その主義に基づく宗族の歴史的展開を考究した前著『中国の宗族と国家の礼制』を踏まえ、広東珠江デルタ流域における明代の宗族の実態を解明。
目次
序 章
第一部 「華」と「夷」の間
第一章 明朝の対外政策と両広社会
第二章 民族反乱の勃発
第三章 「華」はどのように「夷」を包摂したか?
第四章 明朝の州県管理―広東羅定直隷州の創設―
第二部 儒教化の動向
第五章 魏校の淫祠破壊令―広東における民間信仰と儒教―
第六章 中国近世の都市と礼の威力
第七章 石頭霍氏ー広東の郷紳の家ー
第八章 霍韜と珠璣巷伝説
第九章 霍韜による宗法システムの構築―商業化・都市化・儒教化の潮流と宗族ー
第三部 郷紳と宗族
第十章 明末の商税徴収と広東社会
第十一章 明末の都市広州と搶米暴動
第十二章 明末広州の宗族―顔俊彦『盟水斎存牘』に見る実像―
第十三章 明末珠江デルタの郷紳と宗族
終 章/付 篇/あとがき/中文要旨
入荷まで2週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,800
井上 徹 著 、研文出版 、2019 、517p 、A5
宋代の宗法主義を分析し、その主義に基づく宗族の歴史的展開を考究した前著『中国の宗族と国家の礼制』を踏まえ、広東珠江デルタ流域における明代の宗族の実態を解明。 目次 序 章 第一部 「華」と「夷」の間 第一章 明朝の対外政策と両広社会 第二章 民族反乱の勃発 第三章 「華」はどのように「夷」を包摂したか? 第四章 明朝の州県管理―広東羅定直隷州の創設― 第二部 儒教化の動向 第五章 魏校の淫祠破壊令―広東における民間信仰と儒教― 第六章 中国近世の都市と礼の威力 第七章 石頭霍氏ー広東の郷紳の家ー 第八章 霍韜と珠璣巷伝説 第九章 霍韜による宗法システムの構築―商業化・都市化・儒教化の潮流と宗族ー 第三部 郷紳と宗族 第十章 明末の商税徴収と広東社会 第十一章 明末の都市広州と搶米暴動 第十二章 明末広州の宗族―顔俊彦『盟水斎存牘』に見る実像― 第十三章 明末珠江デルタの郷紳と宗族 終 章/付 篇/あとがき/中文要旨 入荷まで2週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000