文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「薔薇園 : 歌集」の検索結果
5件

薔薇園 久保井信夫歌集

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
久保井信夫、短歌研究社、昭44
謹呈票と著者自筆礼状メモ付 文庫判 序文・装丁/木俣修 天シミ
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

薔薇園 久保井信夫歌集

1,000
久保井信夫 、短歌研究社 、昭44
謹呈票と著者自筆礼状メモ付 文庫判 序文・装丁/木俣修 天シミ

中井英夫草稿

書肆 田髙
 東京都荒川区西日暮里
110,000 (送料:¥310~)
中井英夫、1976 ( 昭和51年 )頃
随筆『生者と死者とのあいだ―美しい手紙へのアプローチ』 ペン書 400字詰流薔薇園用箋原稿用紙8枚完 内容から昭和51年頃(渡辺淳一『冬の花火』や角川書店『中城ふみ子歌集』が出た頃)  [美しい手紙は、たぶん、哀しい手紙のことだ。それは、死者の手紙、あるいは死者からの手紙に似ている]として、昭和二十八年に夭折した「邦」なる青年・中城ふみ子・寺山修司・塚本邦雄・谷内六郎の手紙の内容や、邦の死の際に、著者が日記に記した詩「邦」を紹介している。    良好(極美・美・良好・並・並下・難) 書影の二枚目以降は当店サイトからご確認いただけます→ https://www.shoshitakou.com/items/92683745
■代金前払 ■一梱包につき送料一律310円(到着日時指定不可・追跡有・日本郵便の中から当店が選んで発送) 日時指定する場合は60サイズ分の実費頂戴しゆうパック発送 ■火木土発送 ■直接受取可 ■適格請求書番号:T5-8105-2910-8095 [Overseas shipping is EMS only]
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
110,000 (送料:¥310~)
中井英夫  、1976 ( 昭和51年 )頃
随筆『生者と死者とのあいだ―美しい手紙へのアプローチ』 ペン書 400字詰流薔薇園用箋原稿用紙8枚完 内容から昭和51年頃(渡辺淳一『冬の花火』や角川書店『中城ふみ子歌集』が出た頃)  [美しい手紙は、たぶん、哀しい手紙のことだ。それは、死者の手紙、あるいは死者からの手紙に似ている]として、昭和二十八年に夭折した「邦」なる青年・中城ふみ子・寺山修司・塚本邦雄・谷内六郎の手紙の内容や、邦の死の際に、著者が日記に記した詩「邦」を紹介している。    良好(極美・美・良好・並・並下・難) 書影の二枚目以降は当店サイトからご確認いただけます→ https://www.shoshitakou.com/items/92683745
  • 単品スピード注文

古韻余響 1 署名入 <ふらんす堂文庫>

盛林堂書房
 東京都杉並区西荻南
1,000
中村真一郎 訳、ふらんす堂、1992、67p、16cm、1
限定1000部の内0140番 署名入 帯背薄ヤケ 元パラ小シミ

※「日本の古本屋」掲載商品は店舗とは別の倉庫に保管しております。
来店し直接御覧になりたい方は事前にご連絡ください。
事前連絡なく来店されてもご覧頂くことが出来ません。予めご了承ください。
※海外発送はできません。 Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan. ※代引には対応できません。 ※公費購入対応いたします。メッセージ欄にてお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
中村真一郎 訳 、ふらんす堂 、1992 、67p 、16cm 、1
限定1000部の内0140番 署名入 帯背薄ヤケ 元パラ小シミ ※「日本の古本屋」掲載商品は店舗とは別の倉庫に保管しております。 来店し直接御覧になりたい方は事前にご連絡ください。 事前連絡なく来店されてもご覧頂くことが出来ません。予めご了承ください。

古韻余響  1 中村真一郎 <ふらんす堂文庫> 名訳詩選  <限定1000部、中村真一郎署名入り>  216番

佐藤書房
 東京都八王子市東町
800
中村真一郎 訳、ふらんす堂 <文庫判>、1992年1月、67p、16cm
<限定1000部、中村真一郎署名入り>  帯付 両ひょしと背ヤケ無し 帯ヤケ無 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。

和漢洋の文芸に通じた詩精神溢れる文人が、ペトラルカ、李白、菅原道真などの東西古典の愛の詩を、テーマごとに30対選び、自由な翻訳で原詩に匹敵する詩境の再現を試みる。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

古韻余響  1 中村真一郎 <ふらんす堂文庫> 名訳詩選  <限定1000部、中村真一郎署名入り>  216番

800
中村真一郎 訳 、ふらんす堂 <文庫判> 、1992年1月 、67p 、16cm
<限定1000部、中村真一郎署名入り>  帯付 両ひょしと背ヤケ無し 帯ヤケ無 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。 和漢洋の文芸に通じた詩精神溢れる文人が、ペトラルカ、李白、菅原道真などの東西古典の愛の詩を、テーマごとに30対選び、自由な翻訳で原詩に匹敵する詩境の再現を試みる。

美しい暮しの手帖 第11号 (昭和26年2月) <第1世紀>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治、暮しの手帖社、1957、133p、B5判、1冊
第9版

藥味のお盆 / 佐村英吉
部屋に草花の鉢を飾る
どこへでも動かせる棚 / 小畠昇
戸締りの工夫 / 小牧四郞
春とコドモたちと / 花森安治
新しいサンドイッチの作り方 / 小川順
茶室の手法を生かして / 大熊喜英
一足の靴が出來るまで / 松本長造
買物の手帖
日本の花 / 牧野富太郞
ホームソング(小夜歌集)
旅をした鬼のはなし(影繪) / 町田仁 ; 藤城淸治
わが工夫せるオジヤ / 坂口安吾
野生の味 / 望月喜美子
食味のこと / 安倍能成
ベレー帽 / 岸田日出刀
てうづ盥と兎の脚 / 若山喜志子
わが母の記 / 佐藤春夫
ひな祭り / 工藤陽子
不思議なこと / 鹽田廣重
妻の仕事 / 夏川靜江
寒がりや / 石坂洋次郞
一本の竹 / 淸水基吉
安全剃刀と萬年筆 / 山田孝雄
年中行事 / 高橋テル子
サヨナラ・ディンナー / 瀧澤敬一
厨房の思出 / 山室民子
子供三題 / 辻勝三郞
漬物の重石 / 澤田廉三
五十七才の靑年 / 富淸
代書屋風の室 / 永井龍男
ばらの花五つ / 片山廣子
イデイスの思い出 / 古垣鐵郞
一人靜 / 佐佐木茂索
暫(歌舞伎ダイジエスト) / 戸板康二
親ごころ(女の日記) / 佐藤松子
薔薇園日記(女の日記) / 杉山美都枝
ぶつく・がいど / 扇谷正造
コーヒー、よもやま話 / 渡邊紳一郎
女だけの都 / エレン・ニールソン
くらしの今昔 / 秋山安三郞
ヘンゼルとグレーテル(オペラものがたり) / 津守健二
農村の雛菓子 / 森口多里
中華酒菜閒談 / 郭仲箎
子供服の裁ち方
ラストシーン(映画ノート)
犬の飼い方 / 山本嘉次郞
お玉さん / 雲井梅代
土佐の味 / 中山とみ子
きもの帖 / 平山蘆江
米のとぎ汁 / 月江寺明
みかん箱から / 池田健
やもめ料理 / 土屋赫
大學の學資調べ
西洋料理入門 / 千葉千代吉
晩年の父 / 小堀杏奴
オネエチャマ / ベレンスタイン
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋鎮子 ; 表紙 : 花森安治 、暮しの手帖社 、1957 、133p 、B5判 、1冊
第9版 藥味のお盆 / 佐村英吉 部屋に草花の鉢を飾る どこへでも動かせる棚 / 小畠昇 戸締りの工夫 / 小牧四郞 春とコドモたちと / 花森安治 新しいサンドイッチの作り方 / 小川順 茶室の手法を生かして / 大熊喜英 一足の靴が出來るまで / 松本長造 買物の手帖 日本の花 / 牧野富太郞 ホームソング(小夜歌集) 旅をした鬼のはなし(影繪) / 町田仁 ; 藤城淸治 わが工夫せるオジヤ / 坂口安吾 野生の味 / 望月喜美子 食味のこと / 安倍能成 ベレー帽 / 岸田日出刀 てうづ盥と兎の脚 / 若山喜志子 わが母の記 / 佐藤春夫 ひな祭り / 工藤陽子 不思議なこと / 鹽田廣重 妻の仕事 / 夏川靜江 寒がりや / 石坂洋次郞 一本の竹 / 淸水基吉 安全剃刀と萬年筆 / 山田孝雄 年中行事 / 高橋テル子 サヨナラ・ディンナー / 瀧澤敬一 厨房の思出 / 山室民子 子供三題 / 辻勝三郞 漬物の重石 / 澤田廉三 五十七才の靑年 / 富淸 代書屋風の室 / 永井龍男 ばらの花五つ / 片山廣子 イデイスの思い出 / 古垣鐵郞 一人靜 / 佐佐木茂索 暫(歌舞伎ダイジエスト) / 戸板康二 親ごころ(女の日記) / 佐藤松子 薔薇園日記(女の日記) / 杉山美都枝 ぶつく・がいど / 扇谷正造 コーヒー、よもやま話 / 渡邊紳一郎 女だけの都 / エレン・ニールソン くらしの今昔 / 秋山安三郞 ヘンゼルとグレーテル(オペラものがたり) / 津守健二 農村の雛菓子 / 森口多里 中華酒菜閒談 / 郭仲箎 子供服の裁ち方 ラストシーン(映画ノート) 犬の飼い方 / 山本嘉次郞 お玉さん / 雲井梅代 土佐の味 / 中山とみ子 きもの帖 / 平山蘆江 米のとぎ汁 / 月江寺明 みかん箱から / 池田健 やもめ料理 / 土屋赫 大學の學資調べ 西洋料理入門 / 千葉千代吉 晩年の父 / 小堀杏奴 オネエチャマ / ベレンスタイン

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

万博の年 - 大阪・関西万博開催、つくば万博40年

地下鉄サリン事件30年 - カルト教団、秘密結社