文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「追込漁」の検索結果
5件

追込漁 <ものと人間の文化史 142>

セカンズ
 北海道札幌市白石区栄通20丁目
3,000
川島秀一、法政大学出版局、2008・初版、341ページ、20cm
帯付・2008・初版。カヴァにスレ少、線等はありません、本文は良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,000
川島秀一 、法政大学出版局 、2008・初版 、341ページ 、20cm
帯付・2008・初版。カヴァにスレ少、線等はありません、本文は良好です。

追込漁 (ものと人間の文化史142)

井筒屋古書店 天導書房
 福岡県福岡市城南区南片江
2,300
川島秀一、法政大学出版局、2008
初版 B6判 カバー少スレ 約20-30頁程マーカー線引あり 当時定価3300+税   【管理番号:160-15 tyh07-1】
●定休日:「日」、「祝」、「第二・第四金曜」(6月14日(金)・28日(金))   郵便物・ゆうメールは土日祝配達ございません(水曜日以降の発送は主に翌週明け以降平日到着となります)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

追込漁 (ものと人間の文化史142)

2,300
川島秀一 、法政大学出版局 、2008
初版 B6判 カバー少スレ 約20-30頁程マーカー線引あり 当時定価3300+税   【管理番号:160-15 tyh07-1】

漁撈伝承/追込漁 (ものと人間の文化史) の2冊

古書ワルツ 荻窪店
 東京都杉並区荻窪
5,580
川島秀一、法政大学出版局、2003/2008、2
カバー背少日焼け、少スレ有。帯揃(帯少スレ有)。本体良好。初版。定価合計:6500円+税。ベージュ色カバー。薄本。
※(振込・公費不可)クレジット・キャリア決済のみ対応しています。 ※店頭受け取りをご希望の方も必ずこちらからご注文ください。  日本の古本屋からご注文かつ、店頭現金支払いの方は100円引きいたします。 ★送料について ①800g未満:ゆうメールまたはゆうパケット(300円)※(800g以下の場合でも3cmを超える場合はレターパック520での発送です)。/②800g以上:レターパック520(520円)/③ゆうパック1箱(880円)、④(北海道、四国、山口、九州)は1箱(1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

漁撈伝承/追込漁 (ものと人間の文化史) の2冊

5,580
川島秀一 、法政大学出版局 、2003/2008 、2
カバー背少日焼け、少スレ有。帯揃(帯少スレ有)。本体良好。初版。定価合計:6500円+税。ベージュ色カバー。薄本。

山陰民俗研究 4

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,500
山陰民俗学会、平10年刊、1
山陰の追込漁の系譜/西村正志、カンジキの地域差/勝部正郊、出雲への神参集伝承への再検討に向けて/品川知彦 稲籾から米・餅へ/白石昭臣、東欧から柳田國男を見る/平賀英一郎、柳田國男翁の書翰/石塚尊俊 B5判 112頁 表紙・背やや汚れ、シミあり  Z-61-16141
「代引き」でのご注文は、諸事情によりお受けできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,500
、山陰民俗学会 、平10年刊 、1
山陰の追込漁の系譜/西村正志、カンジキの地域差/勝部正郊、出雲への神参集伝承への再検討に向けて/品川知彦 稲籾から米・餅へ/白石昭臣、東欧から柳田國男を見る/平賀英一郎、柳田國男翁の書翰/石塚尊俊 B5判 112頁 表紙・背やや汚れ、シミあり  Z-61-16141

黒潮に生きるもの <東書選書63> 1刷

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
鈴木克美、東京書籍、1981/5、286頁、4-6判
ビニールカバー帯少ヤケ・天少シミ 「黒潮の生物を通して南島文化を探る博物誌」(帯文より)。本文構成は以下の通り。「青と赤のジュリー/ハナダイと性の変換/糸満の追込漁/水中眼鏡(ミーカガン)/海上の道と竜宮/琉球の真珠/竜蛇とエラブウミヘビ/太陽を食べるもの/南島の星/サンゴ礁の侵略者/アーマン創世記/コヨウ(ユンタ)とシオマネキ/ヒルギの林/河口の放浪軍団/西表島固有の川エビ/黒潮の魚と谷茶前節(タンチャメ〉/ハマダイ由来記/海岸の自然はなぜ滅ぶ/八重山で自然保護を考える」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

黒潮に生きるもの <東書選書63> 1刷

1,650
鈴木克美 、東京書籍 、1981/5 、286頁 、4-6判
ビニールカバー帯少ヤケ・天少シミ 「黒潮の生物を通して南島文化を探る博物誌」(帯文より)。本文構成は以下の通り。「青と赤のジュリー/ハナダイと性の変換/糸満の追込漁/水中眼鏡(ミーカガン)/海上の道と竜宮/琉球の真珠/竜蛇とエラブウミヘビ/太陽を食べるもの/南島の星/サンゴ礁の侵略者/アーマン創世記/コヨウ(ユンタ)とシオマネキ/ヒルギの林/河口の放浪軍団/西表島固有の川エビ/黒潮の魚と谷茶前節(タンチャメ〉/ハマダイ由来記/海岸の自然はなぜ滅ぶ/八重山で自然保護を考える」

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

海洋
海洋
¥5,000
Silent spring
Silent spring
¥2,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT