文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「雨のしのび逢い」の検索結果
11件

雨のしのび逢い

アカミミ古書店
 東京都杉並区荻窪
1,200 (送料:¥185~)
マルグリット・デュラ (デュラス) (著)、田中倫郎(訳)、河出書房新社、昭和36
カバー少痛み
代金前払い(公費除く)、全国一律クリックポスト185円(34cm×25cm、厚さ3cm、重さ1kg以内)、サイズオーバー、1kg以上はレターパックプラス、ゆうパックでの発送になります。代引きは承っておりません。時間指定をご希望の場合はゆうパックでの発送になります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

雨のしのび逢い

1,200 (送料:¥185~)
マルグリット・デュラ (デュラス) (著)、田中倫郎(訳) 、河出書房新社 、昭和36
カバー少痛み
  • 単品スピード注文

小型映画パンフレット 雨のしのび逢い

神無月書店
 愛知県名古屋市名東区香流
4,400
ジャンヌ・モロー/ジャン・ポール・ベルモンド 他、東宝、昭36、1冊
ニュー東宝 表紙少ヤケ汚レ B5判
●厚さ3cm以内1kg未満で縦14-34cm横9-25cmの場合は日本郵便クリックポスト 全国一律 185円●厚さ3cm以内で重さが1kgを超え4kg以内でレターパック所定のケースに収まる場合は日本郵便レターパックライト 全国一律 430円●厚さ3cm以上で重さが4kg以内でレターパック所定のケースに収まる場合は日本郵便レターパックプラス 全国一律 600円 上記以外は梱包状態の大きさ・重さによって個別の対応となります。詳しくは書名をクリックしたあとに表示される詳細画面をご覧ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
4,400
ジャンヌ・モロー/ジャン・ポール・ベルモンド 他 、東宝 、昭36 、1冊
ニュー東宝 表紙少ヤケ汚レ B5判

映画パンフレット 雨のしのび逢い

神無月書店
 愛知県名古屋市名東区香流
2,200
ジャンヌ・モロー/ジャン・ポール・ベルモンド 他、東和、昭36、1冊
裏面 Linguaphone A4判
●厚さ3cm以内1kg未満で縦14-34cm横9-25cmの場合は日本郵便クリックポスト 全国一律 185円●厚さ3cm以内で重さが1kgを超え4kg以内でレターパック所定のケースに収まる場合は日本郵便レターパックライト 全国一律 430円●厚さ3cm以上で重さが4kg以内でレターパック所定のケースに収まる場合は日本郵便レターパックプラス 全国一律 600円 上記以外は梱包状態の大きさ・重さによって個別の対応となります。詳しくは書名をクリックしたあとに表示される詳細画面をご覧ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,200
ジャンヌ・モロー/ジャン・ポール・ベルモンド 他 、東和 、昭36 、1冊
裏面 Linguaphone A4判

雨のしのび逢い

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
600 (送料:¥350~)
マルグリット・デュラ (デュラス) (著) 田中倫郎(訳)、河出書房新社、昭和36、~2cm、1
裸本。表紙イタミ。小口経年ヤケ。小口使用感。表紙使用感。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

雨のしのび逢い

600 (送料:¥350~)
マルグリット・デュラ (デュラス) (著) 田中倫郎(訳) 、河出書房新社 、昭和36 、~2cm 、1
裸本。表紙イタミ。小口経年ヤケ。小口使用感。表紙使用感。
  • 単品スピード注文

プレスシート 雨のしのび逢い

水明洞
 京都府京都市左京区北白川東久保田町37
5,500
東和、27.7×45.5㎝、1枚
ピーター・ブルック監督 ジャンヌ・モロー ジャン・ポール・ベルモンド 
折れ 微少ヤケ
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、木、土曜日の10時~17時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

プレスシート 雨のしのび逢い

5,500
、東和 、27.7×45.5㎝ 、1枚
ピーター・ブルック監督 ジャンヌ・モロー ジャン・ポール・ベルモンド  折れ 微少ヤケ

雨のしのび逢い

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
1,000 (送料:¥300~)
マルグリット・デラ 著 ; 田中倫郎 訳、河出書房新社、1961.9.25、187p、20cm
初版 カバー小汚れ小破れ 三方ヤケ汚れ 書込みなし 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000 (送料:¥300~)
マルグリット・デラ 著 ; 田中倫郎 訳 、河出書房新社 、1961.9.25 、187p 、20cm
初版 カバー小汚れ小破れ 三方ヤケ汚れ 書込みなし 経年並
  • 単品スピード注文

雨のしのび逢い

佐藤書房
 東京都八王子市東町
800
マルグリット・デラ 著 ; 田中倫郎 訳、河出書房新社、昭和36年11月、187p、20cm
再版  カバー付 カバ―ヤケ無し 本体三方経年ヤケ 線引き無し 書き込み無し 保存状態並本です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

雨のしのび逢い

800
マルグリット・デラ 著 ; 田中倫郎 訳 、河出書房新社 、昭和36年11月 、187p 、20cm
再版  カバー付 カバ―ヤケ無し 本体三方経年ヤケ 線引き無し 書き込み無し 保存状態並本です。

雨のしのび逢い [DVD] [DVD] [2012]

はじっこブックス
 東京都江戸川区南小岩
1,830 (送料:¥300~)
1冊
ライナーノーツ(解説および日本語訳)はありません(はじめからないと思いますが、ガイドラインに乗っ取り「可」として出品)。ディスク、ディスクケース、ディスクには目立った傷はみられません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

雨のしのび逢い [DVD] [DVD] [2012]

1,830 (送料:¥300~)
、1冊
ライナーノーツ(解説および日本語訳)はありません(はじめからないと思いますが、ガイドラインに乗っ取り「可」として出品)。ディスク、ディスクケース、ディスクには目立った傷はみられません。
  • 単品スピード注文

映画芸術 9巻10号 通巻168号  1961年10月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
編集プロダクション映芸、1961-10、102p、26cm
目次 (tableOfContents)
青い固い果実 <映画芸術のことば> / 新藤兼人/p23~23
映画の伝播と孤高にふれて / 尾崎宏次/p24~27
ヨーロッパ映画の地平線 / 登川直樹/p28~30
映画を考える(第3回)ワイド画面の機能と矛盾 映画の芸術性と大型化の功罪 / 小倉真美/p31~34
映画を考える(第3回)ワイド画面の機能と矛盾 作家は作品におびやかされる / 岡本博/p34~36
映画を考える(第3回)「栄光への脱出」についての第三の意見 大虐殺のもつ重み / 瓜生忠夫/p37~39
モスラの顔 辻堂随筆 / 戸井田道三/p40~43
作品研究 田舎貴族の醜聞 (太陽の誘惑) / 長谷川四郎/p50~51
作品研究 作家よ、黒メガネをはずせ (西陣) / 大島辰雄/p52~53
溝口健二の人と芸術(3) / 依田義賢/p44~47
映画芸術ベスト・ファイブ中間結果 / 編集部/p62~63
大衆映画時評 性生活の智恵 女は二度生まれる 謎の七色御殿 まぼろし灯籠の女 / 鶴見俊輔/p54~55
「女ばかりの夜」を語る 日本映画ペンクラブ合評会より/p56~57
ぼくのシネ・スケッチブック / やなせ・たかし/p48~49
なつかしのフランス映画(5)第五章 ジャン・ヴィゴの作品 / 岡田真吉/p58~59
ヨーロッパ映画紀行(2)ジョルジュ・サドールのこと / 草壁久四郎/p64~66
ソ連映画情報 「晴れた空」(ソフェクスポルトフィルム提供) / 田中ひろし/p60~61
TVゼロ・チャンネル/p61~61,66~66
グラビア新作紹介 二十歳の火遊び 雨のしのび逢い 穴 太陽の誘惑 ビッグ ショウ 青春の旅情 勇者テシアス 狂った年輪 金魚鉢の中の恋 明日なき十代
シナリオ 雨のしのび逢い(仏) / ピーター・ブルック/p67~79
シナリオ 太陽の誘惑(伊) / フランチェスコ・マゼリ/p80~101
ヤケ   
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、編集プロダクション映芸 、1961-10 、102p 、26cm
目次 (tableOfContents) 青い固い果実 <映画芸術のことば> / 新藤兼人/p23~23 映画の伝播と孤高にふれて / 尾崎宏次/p24~27 ヨーロッパ映画の地平線 / 登川直樹/p28~30 映画を考える(第3回)ワイド画面の機能と矛盾 映画の芸術性と大型化の功罪 / 小倉真美/p31~34 映画を考える(第3回)ワイド画面の機能と矛盾 作家は作品におびやかされる / 岡本博/p34~36 映画を考える(第3回)「栄光への脱出」についての第三の意見 大虐殺のもつ重み / 瓜生忠夫/p37~39 モスラの顔 辻堂随筆 / 戸井田道三/p40~43 作品研究 田舎貴族の醜聞 (太陽の誘惑) / 長谷川四郎/p50~51 作品研究 作家よ、黒メガネをはずせ (西陣) / 大島辰雄/p52~53 溝口健二の人と芸術(3) / 依田義賢/p44~47 映画芸術ベスト・ファイブ中間結果 / 編集部/p62~63 大衆映画時評 性生活の智恵 女は二度生まれる 謎の七色御殿 まぼろし灯籠の女 / 鶴見俊輔/p54~55 「女ばかりの夜」を語る 日本映画ペンクラブ合評会より/p56~57 ぼくのシネ・スケッチブック / やなせ・たかし/p48~49 なつかしのフランス映画(5)第五章 ジャン・ヴィゴの作品 / 岡田真吉/p58~59 ヨーロッパ映画紀行(2)ジョルジュ・サドールのこと / 草壁久四郎/p64~66 ソ連映画情報 「晴れた空」(ソフェクスポルトフィルム提供) / 田中ひろし/p60~61 TVゼロ・チャンネル/p61~61,66~66 グラビア新作紹介 二十歳の火遊び 雨のしのび逢い 穴 太陽の誘惑 ビッグ ショウ 青春の旅情 勇者テシアス 狂った年輪 金魚鉢の中の恋 明日なき十代 シナリオ 雨のしのび逢い(仏) / ピーター・ブルック/p67~79 シナリオ 太陽の誘惑(伊) / フランチェスコ・マゼリ/p80~101 ヤケ    グラシン紙包装にてお届け致します。

映画芸術 9巻12号 通巻170号  1961年12月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
編集プロダクション映芸、1961-12、102p、26cm
目次 (tableOfContents)
血について 映画芸術のことば / 牛原虚彦/p23~23
映画は“歴史”の真実をとらえうるか--「世界の独裁者たち」と「夜と霧」から / 北川隆吉/p24~27
木下恵介における“時の流れ”について--「永遠の人」を中心に / 廣末保/
「むごかこったい」の歌--木下恵介の「死」と「殺」 / 高瀬善夫/p32~34
映画を考える(第5回)演技評価の視点 映画のなかの演技者 / 尾崎宏次/
映画を考える(第5回)演技評価の視点 日本人の映画演技 / 登川直樹/
映画を考える(第5回)映画的時間についての第三の意見 映画芸術の『時間』と『空間』の問題 / 戸井田道三/p44~47
映画俳優オブジェ論に関する断片--覚え書・俳優について / 並木康彦/p35~37
随筆 二つの南の島 / 福田定良/p48~50
映画芸術ベスト・ファイブ第三回中間結果/p80~82
第一回(三十六年秋季)新人評論家特集 人生と人間への深い洞察(草原の輝き) / 山根義則/p54~56
第一回(三十六年秋季)新人評論家特集 映画に「感動する」ということ(世界大戦争雨のしのび逢い) / 五味広志/p56~58
第一回(三十六年秋季)新人評論家特集 金魚鉢と三色旗(金魚鉢の中の恋) / 山内道子/p58~60
第一回(三十六年秋季)新人評論家特集 時代を超越した執念(永遠の人) / 木村晃/p60~62
第一回(三十六年秋季)新人評論家特集 アラン・レネエの人間不信(夜と霧) / 田山力哉/p62~64
第一回(三十六年秋季)新人評論家特集 商業映画の不合理性(禁猟区) / 都村善一/p64~66
第一回(三十六年秋季)新人評論家特集 やくざ朝吉の人間像(悪名) / 浦野進/p66~67
溝口健二の人と芸術(5) / 依田義賢/p68~71
モスクワの「裸の島」ブーム / 伊藤武郎/p72~74
牛にひかれて“実存哲学”詣り--「女は女である」 / 麻丘二三樹/p51~51
ぼくのシネ・スケッチブック / やなせ・たかし/p52~53
映画・話の屑籠(1) / 大橋恭彦/p78~79
日本映画雑誌史(7) / 今村三四夫/p76~77
その他
ヤケ   
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、編集プロダクション映芸 、1961-12 、102p 、26cm
目次 (tableOfContents) 血について 映画芸術のことば / 牛原虚彦/p23~23 映画は“歴史”の真実をとらえうるか--「世界の独裁者たち」と「夜と霧」から / 北川隆吉/p24~27 木下恵介における“時の流れ”について--「永遠の人」を中心に / 廣末保/ 「むごかこったい」の歌--木下恵介の「死」と「殺」 / 高瀬善夫/p32~34 映画を考える(第5回)演技評価の視点 映画のなかの演技者 / 尾崎宏次/ 映画を考える(第5回)演技評価の視点 日本人の映画演技 / 登川直樹/ 映画を考える(第5回)映画的時間についての第三の意見 映画芸術の『時間』と『空間』の問題 / 戸井田道三/p44~47 映画俳優オブジェ論に関する断片--覚え書・俳優について / 並木康彦/p35~37 随筆 二つの南の島 / 福田定良/p48~50 映画芸術ベスト・ファイブ第三回中間結果/p80~82 第一回(三十六年秋季)新人評論家特集 人生と人間への深い洞察(草原の輝き) / 山根義則/p54~56 第一回(三十六年秋季)新人評論家特集 映画に「感動する」ということ(世界大戦争雨のしのび逢い) / 五味広志/p56~58 第一回(三十六年秋季)新人評論家特集 金魚鉢と三色旗(金魚鉢の中の恋) / 山内道子/p58~60 第一回(三十六年秋季)新人評論家特集 時代を超越した執念(永遠の人) / 木村晃/p60~62 第一回(三十六年秋季)新人評論家特集 アラン・レネエの人間不信(夜と霧) / 田山力哉/p62~64 第一回(三十六年秋季)新人評論家特集 商業映画の不合理性(禁猟区) / 都村善一/p64~66 第一回(三十六年秋季)新人評論家特集 やくざ朝吉の人間像(悪名) / 浦野進/p66~67 溝口健二の人と芸術(5) / 依田義賢/p68~71 モスクワの「裸の島」ブーム / 伊藤武郎/p72~74 牛にひかれて“実存哲学”詣り--「女は女である」 / 麻丘二三樹/p51~51 ぼくのシネ・スケッチブック / やなせ・たかし/p52~53 映画・話の屑籠(1) / 大橋恭彦/p78~79 日本映画雑誌史(7) / 今村三四夫/p76~77 その他 ヤケ    グラシン紙包装にてお届け致します。

映画芸術 9巻11号 通巻169号  1961年11月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
編集プロダクション映芸、1961-11、102p、26cm
目次 (tableOfContents)
<映画芸術のことば> 当時と現在--映画の見かたについて / 飯島正/p23~23
人間の美学とドラマの美学--渋谷実の「好人好日」 / 福田定良/p24~27
競技者の栄光と演技者の衰弱--覚え書・俳優について / 並木康彦/p28~30
先駆的モラリスト 伊丹万作 <座談会> / 稲垣浩 ; 大江健三郎 ; 瓜生忠夫/p31~39
映画を考える(第4回)オリンピック映画が提示した問題 スポーツ精神の記録 / 川本信正/
映画を考える(第4回)オリンピック映画が提示した問題 マルチェリーニの時間 / 岡本博/p43~45
映画を考える(第4回)ワイド画面についての第三の意見 ワイド時代の〝夜明け前〟 / 上田穠/
映画演技の『真実』と『事実』 / 戸井田道三/p48~51
新しい人間と新しい映画言語を求めて--モスクワ映画祭での座談会「芸術家と現代」 / 山田和夫/p52~55
映画芸術ベスト・ファイブ第二回中間結果/p80~82
溝口健二の人と芸術(4) / 依田義賢/p56~58
主題の常識的解釈と作品の落差--「明日なき十代」作品分析 / 森満二郎/p59~61
摩天楼に屈服したカメラ・アイ--「アメリカの裏窓」を見て / 山田宗睦/p62~63
作品批評 女は女である / 花田清輝/p68~69
作品批評 第八高地突撃隊 / 林六郎/p69~70
作品批評 雨のしのび逢い / 清岡卓行/p70~71
作品批評 土曜の夜と日曜の朝 / 秦早穂子/p71~72
作品批評 あいつと私 / 利根川裕/p72~73
作品批評 ガン・ファイター / 水野和夫/p73~74
ぼくのシネ・スケッチブック / やなせ・たかし/p64~65
大衆映画時評 あいつと私・鯉名の銀平・雑婚時代 / 鶴見俊輔/p66~67
なつかしのフランス映画(6)第六章 戦前の未輸入トーキー作品 / 岡田真吉/p76~77
日本映画雑誌史(6) / 今村三四夫/p78~79
TVゼロ・チャンネル/p74~75
シナリオ 土曜の夜と日曜の朝 / カレル・ライス/p83~100
グラビア新作紹介 世界の独裁者たち 太陽にかける橋 嵐の季節
その他
ヤケ   
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、編集プロダクション映芸 、1961-11 、102p 、26cm
目次 (tableOfContents) <映画芸術のことば> 当時と現在--映画の見かたについて / 飯島正/p23~23 人間の美学とドラマの美学--渋谷実の「好人好日」 / 福田定良/p24~27 競技者の栄光と演技者の衰弱--覚え書・俳優について / 並木康彦/p28~30 先駆的モラリスト 伊丹万作 <座談会> / 稲垣浩 ; 大江健三郎 ; 瓜生忠夫/p31~39 映画を考える(第4回)オリンピック映画が提示した問題 スポーツ精神の記録 / 川本信正/ 映画を考える(第4回)オリンピック映画が提示した問題 マルチェリーニの時間 / 岡本博/p43~45 映画を考える(第4回)ワイド画面についての第三の意見 ワイド時代の〝夜明け前〟 / 上田穠/ 映画演技の『真実』と『事実』 / 戸井田道三/p48~51 新しい人間と新しい映画言語を求めて--モスクワ映画祭での座談会「芸術家と現代」 / 山田和夫/p52~55 映画芸術ベスト・ファイブ第二回中間結果/p80~82 溝口健二の人と芸術(4) / 依田義賢/p56~58 主題の常識的解釈と作品の落差--「明日なき十代」作品分析 / 森満二郎/p59~61 摩天楼に屈服したカメラ・アイ--「アメリカの裏窓」を見て / 山田宗睦/p62~63 作品批評 女は女である / 花田清輝/p68~69 作品批評 第八高地突撃隊 / 林六郎/p69~70 作品批評 雨のしのび逢い / 清岡卓行/p70~71 作品批評 土曜の夜と日曜の朝 / 秦早穂子/p71~72 作品批評 あいつと私 / 利根川裕/p72~73 作品批評 ガン・ファイター / 水野和夫/p73~74 ぼくのシネ・スケッチブック / やなせ・たかし/p64~65 大衆映画時評 あいつと私・鯉名の銀平・雑婚時代 / 鶴見俊輔/p66~67 なつかしのフランス映画(6)第六章 戦前の未輸入トーキー作品 / 岡田真吉/p76~77 日本映画雑誌史(6) / 今村三四夫/p78~79 TVゼロ・チャンネル/p74~75 シナリオ 土曜の夜と日曜の朝 / カレル・ライス/p83~100 グラビア新作紹介 世界の独裁者たち 太陽にかける橋 嵐の季節 その他 ヤケ    グラシン紙包装にてお届け致します。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

タバコ
タバコ
¥1,500
パイプ
パイプ
¥6,600
狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500