文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「雪と建築」の検索結果
4件

雪と建築 <彰国技術選書2>

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
850
渡辺要・斉藤竹生、彰国社、昭和24年
初版・正誤表入 経年の時代やけ有 ほぼ良
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

雪と建築 <彰国技術選書2>

850
渡辺要・斉藤竹生、彰国社、昭和24年
初版・正誤表入 経年の時代やけ有 ほぼ良

雪と建築 <彰国社技術撰書 ; 第2>

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
2,200
渡辺要, 斎藤竹生 共著、彰国社、1954年3版、19cm、154p 図版
カバ
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。適格請求書発行事業者登録番号T5810818777848
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
渡辺要, 斎藤竹生 共著 、彰国社 、1954年3版 、19cm 、154p 図版
カバ

雪と建築 <建築文庫 ; 第45>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
著 : 渡辺要, 斎藤竹生 ; 装幀 : 原弘、彰国社、1958、159p、新書判、1冊
初版、小印あり

1. 雪と建築
1.1 わが国の多雪地
1.2 降雪強度および豪雪
1.3 積雪の種類
1.4 建築と雪害
2. 吹雪と建築物
2.1 防雪柵
2.2 建物の平面形および配置
2.3 窓および出入口
2.4 雪囲
3. 屋上積雪の処理
3.1 屋上積雪による被害
3.2 雪下し
3.3 雪止装置
3.4 屋土積雪の自然落下
3.5 複雑な屋根の除雪
3.6 軒先の氷結,氷柱,巻垂れ,およびすがもれ
3.7 その他の軒先の雪害対策
4. 雪と構造計画
4.1 積雪による建物の倒壊
4.2 積雪密度
4.3 積雪荷重
4.4 雪と構造計算
4.5 木構造の雪害対策
4.6 積雪の沈降荷重による被害
5. 雪と室内環境
5.1 室内環境の現状
5.2 積雪の熱的諸性質
5.3 積雪の温度
5.4 積雪下の地温
5.5 屋上積雪の保温力
5.6 雪室の温度
5.7 積雪の通気度
5.8 各種壁材料と室内の温湿度
5.9 室内採光の現状
5.10 積雪の光線反射
5.11 積雪の光線透過
5.12 雪面反射光の室内採光に及ぼす影響
5.13 多雪地方の採光対策
住宅設計例
6. 多雪地の都市計画
6.1 多雪都市の現状
6.2 多雪都市の形態
6.3 積雪上の交通
6.4 融雪期の道路
6.5 道路の除圧雪
6.6 街路の設計
6.7 流雪溝
6.8 多雪都市建築の形式
本邦積雪表
参考文献
索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
著 : 渡辺要, 斎藤竹生 ; 装幀 : 原弘 、彰国社 、1958 、159p 、新書判 、1冊
初版、小印あり 1. 雪と建築 1.1 わが国の多雪地 1.2 降雪強度および豪雪 1.3 積雪の種類 1.4 建築と雪害 2. 吹雪と建築物 2.1 防雪柵 2.2 建物の平面形および配置 2.3 窓および出入口 2.4 雪囲 3. 屋上積雪の処理 3.1 屋上積雪による被害 3.2 雪下し 3.3 雪止装置 3.4 屋土積雪の自然落下 3.5 複雑な屋根の除雪 3.6 軒先の氷結,氷柱,巻垂れ,およびすがもれ 3.7 その他の軒先の雪害対策 4. 雪と構造計画 4.1 積雪による建物の倒壊 4.2 積雪密度 4.3 積雪荷重 4.4 雪と構造計算 4.5 木構造の雪害対策 4.6 積雪の沈降荷重による被害 5. 雪と室内環境 5.1 室内環境の現状 5.2 積雪の熱的諸性質 5.3 積雪の温度 5.4 積雪下の地温 5.5 屋上積雪の保温力 5.6 雪室の温度 5.7 積雪の通気度 5.8 各種壁材料と室内の温湿度 5.9 室内採光の現状 5.10 積雪の光線反射 5.11 積雪の光線透過 5.12 雪面反射光の室内採光に及ぼす影響 5.13 多雪地方の採光対策 住宅設計例 6. 多雪地の都市計画 6.1 多雪都市の現状 6.2 多雪都市の形態 6.3 積雪上の交通 6.4 融雪期の道路 6.5 道路の除圧雪 6.6 街路の設計 6.7 流雪溝 6.8 多雪都市建築の形式 本邦積雪表 参考文献 索引

日本美と建築 <初版>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
藤島亥治郎 : 著、科学知識普及会、1942、234p 図版、27.5 x 19.2 x 1.7cm・・・
初版、 函、元パラ

序言

 杣山

 構成
  構成美
  架構美
  古典調
  切妻
  斗栱
  土庇
  室の構成
  床棚書院
  千木堅魚木
 感覺
  みやび
  清麗
  檜皮葺
  蔀
  縁と勾欄
  渡殿
  歌の扉
  窓
  吊燈籠
  築地
  庭二趣
  泉石
  佗
  明暗
  石庭
  渦文

 自然と建築
  風景と建築
  花と建築
  夏居
  凉臺
  和船
  掛茶屋
  斜陽
  雪と建築
  崖による
  景を劃る

 住の建築
  豪家
  大家族の家
  草葺
  石置屋根
  爐邊
  漁村
  街路
  町家
  塗家
  杉皮と辨殼
 武の建築
  牙城
  大時代
  金碧
  武邊雅懷
 靈の建築
  樓門
  塔影
  多寶塔
  莊嚴
  淨土欣求
  異境
 橋梁美
  虹霓
  和橋
〔附〕圖版解説
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
藤島亥治郎 : 著 、科学知識普及会 、1942 、234p 図版 、27.5 x 19.2 x 1.7cm 、1冊
初版、 函、元パラ 序言 起  杣山 承  構成   構成美   架構美   古典調   切妻   斗栱   土庇   室の構成   床棚書院   千木堅魚木  感覺   みやび   清麗   檜皮葺   蔀   縁と勾欄   渡殿   歌の扉   窓   吊燈籠   築地   庭二趣   泉石   佗   明暗   石庭   渦文 轉  自然と建築   風景と建築   花と建築   夏居   凉臺   和船   掛茶屋   斜陽   雪と建築   崖による   景を劃る 結  住の建築   豪家   大家族の家   草葺   石置屋根   爐邊   漁村   街路   町家   塗家   杉皮と辨殼  武の建築   牙城   大時代   金碧   武邊雅懷  靈の建築   樓門   塔影   多寶塔   莊嚴   淨土欣求   異境  橋梁美   虹霓   和橋 〔附〕圖版解説

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

白い巨塔60年 - 山崎豊子、社会派文学を中心に

甲府在番
甲府在番
¥3,300
花のれん
花のれん
¥5,500
花紋
花紋
¥3,000
落差
落差
¥5,500
花のれん
花のれん
¥7,150
刃傷
刃傷
¥2,500

バック・トゥ・ザ・フューチャー40年 - SF映画の魅力