文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「電氣事業概況」の検索結果
6件

電気事業概況

文生書院
 東京都文京区本郷
4,400
逓信省電気局、昭和13.1、30p、A5
【除籍本 少ヤケ】 ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
逓信省電気局 、昭和13.1 、30p 、A5
【除籍本 少ヤケ】 ISBN:**

電気事業概況 第17回

文生書院
 東京都文京区本郷
4,400
逓信省電気局 編、電気協会、昭和12.2、27p、A5
除籍本 少ヤケ 少イタミ ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
逓信省電気局 編 、電気協会 、昭和12.2 、27p 、A5
除籍本 少ヤケ 少イタミ ISBN:**

調査月報 2巻3号

古書 鎌田
 東京都江東区白河1-7-7
5,500
興亜院、昭和16年、395頁
「華北に於ける米の調査」「中支の麻に就いて」「中支の茶概況」「江蘇、浙江、安徽三省の水道事業並電気事業概況」「西北交通史」「共産党晋察冀邊区の状況」 シミ 送料区分:B
送料区分によって送料・配送方法が異なります A:180円(クリックポスト/ポスト投函・追跡番号あり) B:520円(レターパックプラス/対面手渡し) C:別途お見積り(ゆうパックまたはヤマト宅急便) 受注確認・商品発送は、火曜日を除く平日のみ対応(月・水〜金)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

調査月報 2巻3号

5,500
、興亜院 、昭和16年 、395頁
「華北に於ける米の調査」「中支の麻に就いて」「中支の茶概況」「江蘇、浙江、安徽三省の水道事業並電気事業概況」「西北交通史」「共産党晋察冀邊区の状況」 シミ 送料区分:B

電気協会雑誌 240号

古書 鎌田
 東京都江東区白河1-7-7
2,200
電気協会、昭和16年
「泰国電気事業概況」 「本邦電球工業の現状並に将来の対策に就て」三澤成躬 「火力発電技術懇談会記録」 「電気関係代用品使用成績に就て」 「最近に於ける電気事業合併譲渡概況」 送料区分:A
送料区分によって送料・配送方法が異なります A:180円(クリックポスト/ポスト投函・追跡番号あり) B:520円(レターパックプラス/対面手渡し) C:別途お見積り(ゆうパックまたはヤマト宅急便) 受注確認・商品発送は、火曜日を除く平日のみ対応(月・水〜金)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
、電気協会 、昭和16年
「泰国電気事業概況」 「本邦電球工業の現状並に将来の対策に就て」三澤成躬 「火力発電技術懇談会記録」 「電気関係代用品使用成績に就て」 「最近に於ける電気事業合併譲渡概況」 送料区分:A

鉄道省電気局電化課ファイル「南方関係資料」 

港や書店
 東京都文京区大塚
88,000
鉄道省電気局電化課、昭15-17、厚2.5cm、A4判ファイルブック 紐綴、1冊
鉄道省電気局電化課による南方鉄道電化に関する報告書ファイル。「南方関係資料」と題されたファイルブックに紐綴合冊されたもの。

巻頭の「馬來スマトラ鉄道管理総局組織図」「電気関係高等官派遣員一覧・昭17-11-20」に続けて以下8冊を所収する。

●『南方電気関係保守用材料調・17-8』(タイプ印刷20p)
●『南方共栄圏に於ける電気鉄道・第一輯・昭和17年2月』(電気局電化課調査計画・タイプ印刷12p+青焼2図)
●『ジャバ国有鉄道ノ電化・昭和17年4月』(電気局電化課・タイプ印刷34p)
●『南方共栄圏に於ける電気鉄道(秋本文人)』(電機日本第29巻第7号抜刷・昭17)
●『マレーの電気事業概況・日本発送電南方資料第1号』(電気局電化課・タイプ印刷8p)
●『[秘]南洋電気事業調査其ノ二・仏領印度支那の電気事業・昭和15年9月』(満鉄調査部・タイプ印刷23p・附図2枚は欠損)
●『東亜共栄圏内に於ける南方諸国の電気事情』(総裁室企画課安達昌平・発送電第2巻第1号・タイプ印刷41p)
●『スマトラ島の電気事業・日本発送電南方資料第28号』(電気局電化課・タイプ印刷14p)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
88,000
鉄道省電気局電化課 、昭15-17 、厚2.5cm 、A4判ファイルブック 紐綴 、1冊
鉄道省電気局電化課による南方鉄道電化に関する報告書ファイル。「南方関係資料」と題されたファイルブックに紐綴合冊されたもの。 巻頭の「馬來スマトラ鉄道管理総局組織図」「電気関係高等官派遣員一覧・昭17-11-20」に続けて以下8冊を所収する。 ●『南方電気関係保守用材料調・17-8』(タイプ印刷20p) ●『南方共栄圏に於ける電気鉄道・第一輯・昭和17年2月』(電気局電化課調査計画・タイプ印刷12p+青焼2図) ●『ジャバ国有鉄道ノ電化・昭和17年4月』(電気局電化課・タイプ印刷34p) ●『南方共栄圏に於ける電気鉄道(秋本文人)』(電機日本第29巻第7号抜刷・昭17) ●『マレーの電気事業概況・日本発送電南方資料第1号』(電気局電化課・タイプ印刷8p) ●『[秘]南洋電気事業調査其ノ二・仏領印度支那の電気事業・昭和15年9月』(満鉄調査部・タイプ印刷23p・附図2枚は欠損) ●『東亜共栄圏内に於ける南方諸国の電気事情』(総裁室企画課安達昌平・発送電第2巻第1号・タイプ印刷41p) ●『スマトラ島の電気事業・日本発送電南方資料第28号』(電気局電化課・タイプ印刷14p)

合本「南方ノ電気事業」 

港や書店
 東京都文京区大塚
220,000
(電気廳)、昭17、厚さ6.8cm、B5判、1冊
昭和17年中に刊行された南方電気事業資料20冊を合冊したもの。

何れもB5判で、謄写もしくはタイプ印刷。巻頭には「電気廳」用箋も綴じられており同庁が作成した資料ファイルと推測される。上記タイトルは仮表紙に墨書されたもの。

以下所収順。経年ヤケ及び個人小印有り。その他の瑕疵は下記。
なお文字数の関係上、発行者表記のうち「日本発送電株式会社総裁室企画課」は「日発」と、「大東亜電力調査室」は「調査室」と略しました。

●『蘭領東印度の電気事業概況』(日発・南方資料第十七號)●『蘭領東印度の電気事業』(日発・南方資料第十二號)●『蘭領東印度に於ける水力及電気事業の大要』(日発・南方資料第十一號)●『蘭領東印度の電気事業概観・南洋年鑑第三回版(昭和十二年)より抜萃』(日発・南方資料第七號)●『蘭印に於ける電気瓦斯事業の現状』(日発・南方資料第十號・僅かに書込有)●『蘭印に於ける水力電気』(日発・南方資料第二十號)●『蘭領東印度の電気事業』(満鉄調査部・調査室資料甲第十六號・僅かに書込有)●『佛領印度支那地方ニ於ケル地方病及其予防』(仏印資源調査団総務部羽鳥博士)●『(其ノ一)南方主要都市電気事業概要(英国エレクトリシャン1938/39電気事業要覧に據る)』(電気協会調査部・調査室資料甲第十二號・第9丁落丁)●『佛領印度支那の電気事業』(満鉄調査部・調査室資料甲第十五號)●『秘・蘭印水力地点視察経過報告書』(東京電燈株式会社・調査室資料甲第十號・1p朱線有)●『(一)蘭印電気事業関係(二)「トンダノ湖」水力関係調査』(南洋電力株式会社・調査室資料甲第十三號)●『佛印視察談』(弘山技師・ニュース會二)●『英領マレーの電気事業』(満鉄調査部・調査室資料甲第十七號)●『秘・北部「セレベス」「トンダノ」湖水力ニ関スル調査報告書・北部セレベス水力発電事業計画概要』(南洋電力株式会社・調査室資料甲第九號)●『蘭印の石炭鉱業』(日満支石炭連盟調査・調査室資料甲第十九號)●『南方開発金庫法案』(第七十九議会提出法律案・調査室資料甲第六號)●『南方電気事業概要』(調査室資料甲第八號)●『南方電気事業の電気方式』(調査室資料甲第十一號)●『南洋諸地方に於ける電気事業の概要』(満鉄調査室・調査室資料甲第十四號)●『蘭領東印度に於ける水力規定』(日発・南方資料第二十五號)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
220,000
(電気廳) 、昭17 、厚さ6.8cm 、B5判 、1冊
昭和17年中に刊行された南方電気事業資料20冊を合冊したもの。 何れもB5判で、謄写もしくはタイプ印刷。巻頭には「電気廳」用箋も綴じられており同庁が作成した資料ファイルと推測される。上記タイトルは仮表紙に墨書されたもの。 以下所収順。経年ヤケ及び個人小印有り。その他の瑕疵は下記。 なお文字数の関係上、発行者表記のうち「日本発送電株式会社総裁室企画課」は「日発」と、「大東亜電力調査室」は「調査室」と略しました。 ●『蘭領東印度の電気事業概況』(日発・南方資料第十七號)●『蘭領東印度の電気事業』(日発・南方資料第十二號)●『蘭領東印度に於ける水力及電気事業の大要』(日発・南方資料第十一號)●『蘭領東印度の電気事業概観・南洋年鑑第三回版(昭和十二年)より抜萃』(日発・南方資料第七號)●『蘭印に於ける電気瓦斯事業の現状』(日発・南方資料第十號・僅かに書込有)●『蘭印に於ける水力電気』(日発・南方資料第二十號)●『蘭領東印度の電気事業』(満鉄調査部・調査室資料甲第十六號・僅かに書込有)●『佛領印度支那地方ニ於ケル地方病及其予防』(仏印資源調査団総務部羽鳥博士)●『(其ノ一)南方主要都市電気事業概要(英国エレクトリシャン1938/39電気事業要覧に據る)』(電気協会調査部・調査室資料甲第十二號・第9丁落丁)●『佛領印度支那の電気事業』(満鉄調査部・調査室資料甲第十五號)●『秘・蘭印水力地点視察経過報告書』(東京電燈株式会社・調査室資料甲第十號・1p朱線有)●『(一)蘭印電気事業関係(二)「トンダノ湖」水力関係調査』(南洋電力株式会社・調査室資料甲第十三號)●『佛印視察談』(弘山技師・ニュース會二)●『英領マレーの電気事業』(満鉄調査部・調査室資料甲第十七號)●『秘・北部「セレベス」「トンダノ」湖水力ニ関スル調査報告書・北部セレベス水力発電事業計画概要』(南洋電力株式会社・調査室資料甲第九號)●『蘭印の石炭鉱業』(日満支石炭連盟調査・調査室資料甲第十九號)●『南方開発金庫法案』(第七十九議会提出法律案・調査室資料甲第六號)●『南方電気事業概要』(調査室資料甲第八號)●『南方電気事業の電気方式』(調査室資料甲第十一號)●『南洋諸地方に於ける電気事業の概要』(満鉄調査室・調査室資料甲第十四號)●『蘭領東印度に於ける水力規定』(日発・南方資料第二十五號)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

中国水図
中国水図
¥39,600

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT