文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「魚礁」の検索結果
10件

魚礁 <鍛冶叢書 4>

藤沢 湘南堂書店
 神奈川県茅ヶ崎市東海岸南
1,000 (送料:¥185~)
航海者編集委員会 編、鍛冶詩社、昭和40、151p、19cm
裸本、ビニカバ欠、ヤケシミ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥185~)
航海者編集委員会 編 、鍛冶詩社 、昭和40 、151p 、19cm
裸本、ビニカバ欠、ヤケシミ
  • 単品スピード注文

弁当掛け紙「釧路空港発 そら弁 くしろ魚礁 かに飯」

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
880
釧祥館、16cm,×25cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
、釧祥館 、16cm,×25cm

人工魚礁の理論と実際 1・2 2冊 <水産増養殖叢書 26・27>

近代書房
 神奈川県川崎市川崎区砂子
3,000
魚礁研究会[編]、日本水産資源保護協会、1976、2冊
1の奥付頁に僅かなテープ跡有 少ヤケ、少スレキズ、表・裏表紙に開き跡有 本文良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

人工魚礁の理論と実際 1・2 2冊 <水産増養殖叢書 26・27>

3,000
魚礁研究会[編] 、日本水産資源保護協会 、1976 、2冊
1の奥付頁に僅かなテープ跡有 少ヤケ、少スレキズ、表・裏表紙に開き跡有 本文良好

魚礁設置事業効果調査報告書 昭53・54/55/56年

伊藤書房
 北海道札幌市清田区
5,250
北海道、昭55-57、3冊
B5判、記名有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

魚礁設置事業効果調査報告書 昭53・54/55/56年

5,250
、北海道 、昭55-57 、3冊
B5判、記名有

魚礁に関する文献集

竹岡書店
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
1,100 (送料:¥300~)
井上進、九州大学応用力学研究所、昭59、A5判
137頁 署名献本
★当店に在庫している本はほぼ別棟倉庫に保管していますので、性急なお求めにはご対応致し兼ねます。ご来店にてお求めになりたい場合は事前にご一報下さいませ。(平日・土・祝10時半~18時、日曜定休)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

魚礁に関する文献集

1,100 (送料:¥300~)
井上進 、九州大学応用力学研究所 、昭59 、A5判
137頁 署名献本
  • 単品スピード注文

大型魚礁設置事業効果調査報告書(豊浦地区) 昭和57・58年度

伊藤書房
 北海道札幌市清田区
1,890
(北海道豊浦町)豊浦漁業協同組合、昭60
B5判、P105 並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

大型魚礁設置事業効果調査報告書(豊浦地区) 昭和57・58年度

1,890
、(北海道豊浦町)豊浦漁業協同組合 、昭60
B5判、P105 並

山口県秋穂漁協における魚礁の生産効果

神鳥書店
 広島県安芸郡熊野町中溝
1,000
宇都宮正ほか、東京大学農学部水産学科増殖学研究室、1960年、1冊
B5判51pの冊子 少し傷み 全体ヤケ ※読むには支障ありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

山口県秋穂漁協における魚礁の生産効果

1,000
宇都宮正ほか 、東京大学農学部水産学科増殖学研究室 、1960年 、1冊
B5判51pの冊子 少し傷み 全体ヤケ ※読むには支障ありません

漁村 第27巻第2号

博信堂書店
 北海道小樽市花園
220
社団法人漁村文化協会、昭和36年、1
ヤケ シミ 汚れ 傷み ハゲ 折れ目 角折れ 53~54pに小指第一関節大の穿孔有(本文判読不可) 84p(奥付)に紙片剥離跡有(本文判読不可) 【検索用:野網和三郎 沿岸漁業等振興法 秋山博一 舛山一雄(コズクラ漬漁業) 金子亮吉(集団操業による魚礁の利用) 魚の漬物の作り方 厚岸ニシンの解明 野上計 宮崎県柚津(漁船と図書館の直結) 浅川謙次(中国の鹹水養殖) 新映画紹介(人間の條件 鳴門秘帖 南の風と波 濡れ髪牡丹) 原耕造】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

漁村 第27巻第2号

220
、社団法人漁村文化協会 、昭和36年 、1
ヤケ シミ 汚れ 傷み ハゲ 折れ目 角折れ 53~54pに小指第一関節大の穿孔有(本文判読不可) 84p(奥付)に紙片剥離跡有(本文判読不可) 【検索用:野網和三郎 沿岸漁業等振興法 秋山博一 舛山一雄(コズクラ漬漁業) 金子亮吉(集団操業による魚礁の利用) 魚の漬物の作り方 厚岸ニシンの解明 野上計 宮崎県柚津(漁船と図書館の直結) 浅川謙次(中国の鹹水養殖) 新映画紹介(人間の條件 鳴門秘帖 南の風と波 濡れ髪牡丹) 原耕造】

竹内真治の魚探反応丸わかり図鑑 : ポケット判

廣文館
 鹿児島県姶良市平松
1,600
竹内真治 著、舵社、2011、211p、19cm、1
カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

竹内真治の魚探反応丸わかり図鑑 : ポケット判

1,600
竹内真治 著 、舵社 、2011 、211p 、19cm 、1
カバー

海底図観

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
佐々木忠義[著]、東京中央新聞社、1958、写真篇(頁付けなし) ; 記事篇(43p)、32 x 2・・・
初版、 函、元パラ

刊行のことば
原色版口絵

写真篇
・潜水技術の進歩 素もぐり
・潜水球 くろしお号
・深海潜水機 仏バティスカーフ全図
・海底調査
・水中カメラ
・海底撮影
・水中テレビ
・水中テレビの構造
・水中テレビで海底実験
・水中調査器具
・スクーター
・水中タイマツ
・ペガス
・沈船調査
・海底調査
・海底の種々相
・幽霊海底
・海の珍客
・動物の珍らしい生態
・日本ダイビング協会誕生
・華厳滝の神秘
・日本の海
・中瀬=門崎間の海底
・鳴門の渦
・津軽の海底
・集魚灯
・底曳網
・定置網

記事篇
・創生
・海への郷しゅう
・海底へのちょう戦
・機器具
・水圧
・潜水病
・くろしお号
・出航
・鉄の魔法ビン
・海底見学
・集魚灯
・光彩
・日本の潜水記録
・スタッフ
・イカの生態
・日本海海底
・ところどころ
・地曳網
・人工魚礁
・魚群探知機
・海底資源
・瀬戸内海海底
・戦艦陸奥
・糸・色
・幽霊海底
・プランクトン
・海底写真
・津軽海峡トンネル
・水中テレビ
・水中スクーター

あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
佐々木忠義[著] 、東京中央新聞社 、1958 、写真篇(頁付けなし) ; 記事篇(43p) 、32 x 23.2 x 3.5cm 、1冊
初版、 函、元パラ 刊行のことば 原色版口絵 写真篇 ・潜水技術の進歩 素もぐり ・潜水球 くろしお号 ・深海潜水機 仏バティスカーフ全図 ・海底調査 ・水中カメラ ・海底撮影 ・水中テレビ ・水中テレビの構造 ・水中テレビで海底実験 ・水中調査器具 ・スクーター ・水中タイマツ ・ペガス ・沈船調査 ・海底調査 ・海底の種々相 ・幽霊海底 ・海の珍客 ・動物の珍らしい生態 ・日本ダイビング協会誕生 ・華厳滝の神秘 ・日本の海 ・中瀬=門崎間の海底 ・鳴門の渦 ・津軽の海底 ・集魚灯 ・底曳網 ・定置網 記事篇 ・創生 ・海への郷しゅう ・海底へのちょう戦 ・機器具 ・水圧 ・潜水病 ・くろしお号 ・出航 ・鉄の魔法ビン ・海底見学 ・集魚灯 ・光彩 ・日本の潜水記録 ・スタッフ ・イカの生態 ・日本海海底 ・ところどころ ・地曳網 ・人工魚礁 ・魚群探知機 ・海底資源 ・瀬戸内海海底 ・戦艦陸奥 ・糸・色 ・幽霊海底 ・プランクトン ・海底写真 ・津軽海峡トンネル ・水中テレビ ・水中スクーター あとがき

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

Silent spring
Silent spring
¥2,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT