文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「16の住宅と建築論」の検索結果
2件

建築 1971年6月 第129号 <特集 : 土井鷹雄の作品>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮嶋圀夫、中外出版、1971、163p、29.7 x 21.5cm、1冊
03-428-9046 / 佐々木隆文
NEWCREMENT / 首藤尚丈
海外だより ウィーン / 藪野健
ラ・モザイク 来たるべき世界都市(続)A・トインビー / 平本健次
書評という名のクリティーク(1・2)「16の住宅と建築論」 篠原一男 / 東孝光
都市デザインの動向⑫
自然景観の数量分析論文二編〔ルナ・B・レオポルド「景観の美学」,エルウッド・L・シェイファー他「自然の景観における嗜好 未来を示すモデル」〕 / 佐々木隆文
室内建築情報 / 東京造形大学室内建築研究室
近代建築ABC〔Le Corbusier~Lyons,Israel and Ellis〕 / 谷川正己
埋葬された教会 ローマのバジリカ① / 鈴木美治
特集 : 土井鷹雄の作品 W-image レストラン影山,田口ビル,その他計画案
 W-image 遥かなる幻想 / 土井鷹雄
 レストラン影山
 田口ビル
 その他計画案
 光を直視して / 土交鷹雄
建築怨罪説 恥の建築行為とその解体 / 渡辺豊和
田中・西野設計事務所の作品 1955-71
作品 : 高木滋生建築設計事務所
環境保護と熱源計画④熱効率と熱単価 / 棗田 ; 浅野
建築材料研究ノート⑥グラスファイバー・ロックウール / 早大建築材料 ; 施工研究室
図面管理と省力化③ / 近野ヒロシ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮嶋圀夫 、中外出版 、1971 、163p 、 29.7 x 21.5cm 、1冊
03-428-9046 / 佐々木隆文 NEWCREMENT / 首藤尚丈 海外だより ウィーン / 藪野健 ラ・モザイク 来たるべき世界都市(続)A・トインビー / 平本健次 書評という名のクリティーク(1・2)「16の住宅と建築論」 篠原一男 / 東孝光 都市デザインの動向⑫ 自然景観の数量分析論文二編〔ルナ・B・レオポルド「景観の美学」,エルウッド・L・シェイファー他「自然の景観における嗜好 未来を示すモデル」〕 / 佐々木隆文 室内建築情報 / 東京造形大学室内建築研究室 近代建築ABC〔Le Corbusier~Lyons,Israel and Ellis〕 / 谷川正己 埋葬された教会 ローマのバジリカ① / 鈴木美治 特集 : 土井鷹雄の作品 W-image レストラン影山,田口ビル,その他計画案  W-image 遥かなる幻想 / 土井鷹雄  レストラン影山  田口ビル  その他計画案  光を直視して / 土交鷹雄 建築怨罪説 恥の建築行為とその解体 / 渡辺豊和 田中・西野設計事務所の作品 1955-71 作品 : 高木滋生建築設計事務所 環境保護と熱源計画④熱効率と熱単価 / 棗田 ; 浅野 建築材料研究ノート⑥グラスファイバー・ロックウール / 早大建築材料 ; 施工研究室 図面管理と省力化③ / 近野ヒロシ

デザイン No.145 1971年5月 <連載写真⑤ 自明的空間 三里塚 / 北井一夫>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 奥田昭生 ; 文 : 針生一郎ほか ; 写真 : 北井一夫、美術出版社、1971、162p、・・・
異相
・見るためのスポーツ / 清水哲男
・奪還すべき自然とは?/ 平井亮一
・晒された眼 / 松村友視
・現代のデザイン状況 / 大木武男
連載
・日本のキッチュ⑤ 鳥、魚、昆虫 / 石子順造
・時空間を超えて④ 眼の化粧について / 岡田隆彦
・デザイン風化論⑤ 仇花からきわものへの道 / 内田栄一
・ものと記号の軌跡④ 地図① / 多木浩二
・都心学概論 印契の空間② / 高口恭行
バウハウス神話の克服 / 針生一郎
座談会 バウハウス神話の周辺 / 市川雅 + 木村恒久 + 刀根康尚
連載写真⑤ 自明的空間 三里塚 / 北井一夫
資料①ヨーロッパの民家⑤ルーマニア① / 伊藤清忠
資料②デザイン・ダイジェスト : プラスチック・ハウスほか / 石渡日佐夫
資料③書評「篠原一男 16の住宅と建築論」
資料④書評「横尾忠則全集」
資料⑤相原亨写真店
資料⑥ハーバート・バイヤーの作品
資料⑦目黒デザインゼミナール展
資料⑧第16回秀作車内ポスター展
資料⑨書評磯崎新「空間へ」 / 藤井博己
資料⑩伊坂芳太良遺作展とK2展
資料⑪ベガ社の屋外用照明器具
資料⑫告知
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 奥田昭生 ; 文 : 針生一郎ほか ; 写真 : 北井一夫 、美術出版社 、1971 、162p 、28 x 21cm 、1冊
異相 ・見るためのスポーツ / 清水哲男 ・奪還すべき自然とは?/ 平井亮一 ・晒された眼 / 松村友視 ・現代のデザイン状況 / 大木武男 連載 ・日本のキッチュ⑤ 鳥、魚、昆虫 / 石子順造 ・時空間を超えて④ 眼の化粧について / 岡田隆彦 ・デザイン風化論⑤ 仇花からきわものへの道 / 内田栄一 ・ものと記号の軌跡④ 地図① / 多木浩二 ・都心学概論 印契の空間② / 高口恭行 バウハウス神話の克服 / 針生一郎 座談会 バウハウス神話の周辺 / 市川雅 + 木村恒久 + 刀根康尚 連載写真⑤ 自明的空間 三里塚 / 北井一夫 資料①ヨーロッパの民家⑤ルーマニア① / 伊藤清忠 資料②デザイン・ダイジェスト : プラスチック・ハウスほか / 石渡日佐夫 資料③書評「篠原一男 16の住宅と建築論」 資料④書評「横尾忠則全集」 資料⑤相原亨写真店 資料⑥ハーバート・バイヤーの作品 資料⑦目黒デザインゼミナール展 資料⑧第16回秀作車内ポスター展 資料⑨書評磯崎新「空間へ」 / 藤井博己 資料⑩伊坂芳太良遺作展とK2展 資料⑪ベガ社の屋外用照明器具 資料⑫告知

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

Silent spring
Silent spring
¥2,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT