-
ホーム
-
特集
-
建築・建設・建造物 - 「青函トンネル」開業「瀬戸大橋」開通30年
特集148 建築・建設・建造物 - 「青函トンネル」開業「瀬戸大橋」開通30年(2018年3月12日〜2018年3月23日 ホーム掲載)
1988年3月13日「青函トンネル」開業。「青函連絡船」は通常運行が終了。9月19日完全廃止。4月10日「瀬戸大橋」開通。北海道本州四国九州が陸路でつながった。くしくも労働争議などで旅客量が激減し減船減便を繰り返していた国鉄時代から、JRへと生まれ変わった翌年のこと。石川さゆりの大ヒット曲「津軽海峡冬景色」は1977年発売。青森駅でブリッジを渡って連絡船へと乗り継いで行く人々が描かれていて、青函トンネルの開通開業を約10年後に控えた当時、作詞家の阿久悠は、連絡船がなくなってしまうノスタルジーに、思いを馳せながら作詞していたことだろう。
書籍一覧
図面でみる 都市建築の明治・大正・昭和
(鈴木博之 初田亨編)
芸術、習慣、立法との関係から考察された建築 全2冊
(クロード・ニコラ,ルドゥ著/アルフォンス・ウール編)
津軽海峡線工事誌(青函トンネル)上・下・工程表
(日本鉄道建設公団青函建設局)
新版日本の橋 CD-ROM付(未開封)
(日本橋梁建設協会(編))
建設者 昭和39年9月号臨時増刊 東海道新幹線
(藤岡吉只編)
絵葉書 「神戸 湊川公園タワー 袋欠 バラ 白黒 1枚」
ロイズ・ビルディング
(リチャード・ロジャース・パートナーシップ(設計)、ケネス・パウエル(解説))
建築-あすへの予感 : 離陸への準備 建築文化別冊
(原広司 ほか著)