文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す


特集197 テレビ、メディア - テレビ局開局周年の年(2019年2月25日〜2019年3月11日 ホーム掲載)

テレビ局開局の周年が相次ぎます。1959年1月10日「NHK教育テレビジョン」、2月1日「 日本教育テレビ(現テレビ朝日)」、3月1日「フジテレビジョン」開局から60年。1964年4月12日「 科学テレビ東京12チャンネル」開局から55年。現在の地上波在京キー局ラインナップのベースとなっています。「東京12チャンネル」は「テレビ東京」の前身で、「日本科学技術振興財団テレビ事業本部」が正式な組織名との ことです。「VHF12チャンネル」は、もともと在日米軍のレーダー用で、1959年ころに返還され、全国的には「NHK教育テレビジョン」などで多く使用されていたらしいのですが、同財団には政財界の有力者が多 数関係していて、最終的に免許が下りたとのことです。開局当初は国から、科学教養番組60%、教養報道番組など40%という条件があって、娯楽性のある番組は皆無だったとのことです。ちなみに日本科学技術 振興財団は北の丸公園にある「科学技術館」の運営母体とのことです。

書籍一覧

海外ドラマ【ドクター・キルデア/アフレコ台本9冊(第17〜25話)】昭和38年
海外ドラマ【ドクター・キルデア/アフレコ台本9冊(第17〜25話)】昭和38年
売り切れ
テレビ50年 in TVガイド テレビガイド創刊2000号記念
テレビ50年 in TVガイド テレビガイド創刊2000号記念
売り切れ
テレビニュースの解剖学 映像時代のメディア・リテラシー
テレビニュースの解剖学 映像時代のメディア・リテラシー (小玉 美意子)
売り切れ
NHK工房探訪 「つくる」 全13冊揃い
NHK工房探訪 「つくる」 全13冊揃い (日本放送出版協会編)
売り切れ
大いなる論争  ケネディ=ニクソンテレビ大討論
大いなる論争 ケネディ=ニクソンテレビ大討論 (S クラウス 編 NHK放送学研究室 訳)
売り切れ
東京放送のあゆみ 1951〜1965
東京放送のあゆみ 1951〜1965 (東京放送社史編集室 編)
売り切れ
新聞記者・アナウンサー・ガイド・外務省留学生・外務書記生採用試験問題集  付受験案内・受験合格手記
新聞記者・アナウンサー・ガイド・外務省留学生・外務書記生採用試験問題集 付受験案内・受験合格手記 (大明堂編集部 編 )
売り切れ
ニュースよ日本語で語ってほしい 放送文章入門
ニュースよ日本語で語ってほしい 放送文章入門 (松岡由綺雄)
売り切れ
[20点] 放送文化 1980年1月号~1981年8月号
[20点] 放送文化 1980年1月号~1981年8月号 ([記事]・日中共同取材シルクロードへの挑戦 ・芸術祭大賞「葉蔭の露」シナリオ一挙掲載 ・人気沸騰「ドラえもん」が描く子どもの心理・おとなの世界 ・特別企画 中継現場からのテレビ・ナイター論 ・テレビの中の教師像・考 ・報道現場リポート「地震警報発令」をどう伝えるか? ・特集 テレビドラマ10月改編の新展開 ・「水戸黄門」の高視聴率論 ・百恵引退劇にみたテレビの条件 ・特集 長時間ドラマ考 ・現代マンザイ考 ほか [グラフ]・シルクロード3000キロを行く ・NHK「おかあさんといっしょ」 ・星野知子 ・情報ビル スタジオアルタ ・明日のテレビが勢ぞろい! ・特集 テレビ女優志願・考 ・NTV「木曜スペシャル」25万個ドミノ倒し ・紺野美沙子 ・ばらえていテレビファソラシド ・さだまさしのまほろばの秋に熱唱-東大寺大仏殿落慶法要コンサート ・11・9赤坂霊南坂教会前ブライド百恵を撮る ・'81朝の顔は中村明美 ・時代考証ウソとホント ・民放ドラマ30年 ほか)
売り切れ
「私のNHK物語」 アナウンサー38年
「私のNHK物語」 アナウンサー38年 (山川静夫 著)
売り切れ
週間TVガイド 1985年1月26日 水戸黄門表紙 
週間TVガイド 1985年1月26日 水戸黄門表紙 
売り切れ
NHK名古屋製作番組 
NHK名古屋製作番組 
売り切れ

1 2 3 4 次へ>>

  • コショな人
  • 日本の古本屋 メールマガジン バックナンバー
  • 特集アーカイブ
  • 全古書連加盟店へ 本をお売り下さい
  • カテゴリ一覧
  • 書影から探せる書籍リスト

おすすめの特集ページ

  • 直木賞受賞作
  • 芥川賞受賞作
  • 古本屋に登録されている日本の小説家の上位100選 日本の小説家100選
  • 著者別ベストセラー
  • ベストセラー出版社

関連サイト

  • 東京の古本屋
  • 全国古書籍商組合連合会 古書組合一覧
  • 版元ドットコム
  • 近刊検索ベータ
  • 書評ニュース