文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す


特集210 土方歳三没後150年 - 幕末、明治維新(2019年5月22日〜2019年6月4日 ホーム掲載)

1869年6月20日(旧暦5月11日)、土方歳三没。「選」の字は「撰」とも表記されることがあり、「新撰組」と表記された史料もあるようです。幕末の京都は政治の中心地であり、諸藩から尊王攘夷・倒幕運動の志士が集まり、京都の治安維持にあたっていた京都所司代と京都町奉行だけでは防ぎきれないと判断した幕府は、清河八郎による献策で浪士組の結成を企図。後に近藤勇や芹沢鴨らが清河八郎に反発、京都守護職の会津藩主・松平容保の庇護のもと、発足したとのことです。 京都見廻組が幕臣(旗本、御家人)で構成された正規組織であったのに対して、新選組は浪士(町人、農民身分を含む)で構成された「会津藩預かり」という非正規組織であったそうです。 隊員数は、壬生浪士組24名から最盛時には200名を超えていました。慶応3年(1867年)6月に幕臣に取り立てられ、翌年に戊辰戦争が始まると、旧幕府軍に従い転戦しましたが、終戦とともに解散したとのことです。

書籍一覧

太陽コレクション【日本百景と土産品 江戸明治】全4巻組/'80年(本誌のみ)
太陽コレクション【日本百景と土産品 江戸明治】全4巻組/'80年(本誌のみ)
売り切れ
モンブランの日本見聞記 フランス人の幕末明治観
モンブランの日本見聞記 フランス人の幕末明治観 (C・モンブラン、他著)
売り切れ
権力者と江戸のくすり 人参・葡萄酒・御側の御薬
権力者と江戸のくすり 人参・葡萄酒・御側の御薬 (岩下哲典)
売り切れ
再発見 明治の経済
再発見 明治の経済 (高村直助)
売り切れ
徳川慶喜公伝 全8巻
徳川慶喜公伝 全8巻
売り切れ
 【未読品】 京都守護職日誌〈第5巻〉慶応三年九月~慶応三年十二月
【未読品】 京都守護職日誌〈第5巻〉慶応三年九月~慶応三年十二月 (菊地明 編)
売り切れ
勝海舟 (全3巻函入り) 子母澤寛
勝海舟 (全3巻函入り) 子母澤寛
売り切れ
明治功臣録 天地二巻
明治功臣録 天地二巻 (明治功臣録刊行会編纂局 編)
売り切れ
華族類別譜 上下 2冊揃
華族類別譜 上下 2冊揃 (柴山典編)
売り切れ
定本沖田総司-おもかげ抄
定本沖田総司-おもかげ抄 (森満喜子)
売り切れ
戊辰戦争展-上野・長岡・会津の悲劇と箱館戦争
戊辰戦争展-上野・長岡・会津の悲劇と箱館戦争 (サンケイ新聞社編)
売り切れ
新撰組(新講談) 前,後編 2冊
新撰組(新講談) 前,後編 2冊 (白井喬二 著)
売り切れ

1 2 3 4 次へ>>

  • コショな人
  • 日本の古本屋 メールマガジン バックナンバー
  • 特集アーカイブ
  • 全古書連加盟店へ 本をお売り下さい
  • カテゴリ一覧
  • 書影から探せる書籍リスト

おすすめの特集ページ

  • 直木賞受賞作
  • 芥川賞受賞作
  • 古本屋に登録されている日本の小説家の上位100選 日本の小説家100選
  • 著者別ベストセラー
  • ベストセラー出版社

関連サイト

  • 東京の古本屋
  • 全国古書籍商組合連合会 古書組合一覧
  • 版元ドットコム
  • 近刊検索ベータ
  • 書評ニュース