-
ホーム
-
特集
-
ルパン三世「カリオストロの城」公開40年 - 名作のアニメを中心に
特集238 ルパン三世「カリオストロの城」公開40年 - 名作のアニメを中心に(2019年12月23日〜2020年1月7日 ホーム掲載)
1979(昭和54)年12月15日、ルパン三世劇場版「カリオストロの城」公開。「カリオストロ」はモーリス・ルブランの「アルセーヌ・ルパン」シリーズ「カリオストロ伯爵夫人」からで、「クラリス」も登場しています。「緑の目の令嬢」には、湖底から遺跡が出現するシーンがあり、クライマックスの対決の場となった時計塔は黒岩涙香・江戸川乱歩の「幽霊塔」をモチーフにしているとのことです。監督の宮崎駿氏は、TVファーストシリーズで「Aプロダクション演出グループ」として演出を担当していたとのことで、第10話「ニセ札つくりを狙え!」での大時計や、第18話「美人コンテストをマークせよ」でのTV局クルーに偽装して会場へ侵入、第21話「じゃじゃ馬娘を助け出せ!」での人質の娘との関係など、演出上の共通点が感じられます。余談ですが、劇中銭形警部が解任されて、埼玉県警の隊員に「出動はない・・」と続くセリフがシリアスすぎて、同じく納谷五郎さんが演じた、宇宙戦艦ヤマトTVシリーズの沖田十三艦長っぽくないかと、ファン仲間の間で話題にしていた記憶があります。
書籍一覧
月刊アニメーション 12月号(創刊準備号)ブロンズ社、1979年
ヤマトよ永遠に ファイナル・デラックス版
(松本零士・西崎義展・編)
魔女の宅急便−ジス・イズ・アニメーション(ぴょんぴょん特別編集)
ヤマトよ永遠に 設定資料集 【週刊少年キング増刊】
(西崎義展・松本零士:原作)
宇宙戦艦ヤマト全記録集 上中下3冊 上巻に松本零士,・西崎義展の直筆サイン入り
(松本零士, 西崎義展 編著)
【宇宙戦艦ヤマト/ロマンアルバム】昭和52年/徳間書店
アニメーションの本 文藝春秋デラックス 昭和52年10月号
(手塚治虫 構成)
宇宙世紀絵画展 ガンダム イラストレーション ワールド 大河原邦男 安彦良和 中村光毅
月刊アウト 昭和53年2月号 表紙イラスト・えびなみつる
(〈特集 スペース・ヒーローよ銃をとれ!「大宇宙への夢を誘う松本零士作品」「スタジオぬえインタビュー」、タカギ・ジュンゾー、永遠このえ〉、〈巻末特集 パノラマ・クレイジー・グラフ〉、高橋敏弘「SF特撮教室3」、ナギサ・アキラ)