文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す


特集241 阪神淡路大震災25年 - 災害、防災(2020年1月20日〜2020年2月6日 ホーム掲載)

1995年1月17日阪神淡路大震災発生。震災当時、日本のインターネットにおいて商用利用、個人利用はまだ始まったばかりでしたが、パソコン通信の掲示板や電子会議室が情報交換に役立ったとの事で、以後、コンピュータネットワークの利用に、一部マニア以外からも目が向けられるようになるキッカケになった印象があります。携帯電話も普及が始まった頃で、機能も限定的だったようです。 震災の情報は報道に大きく取り扱われ、発生後約3日間、テレビ・ラジオはほぼすべてのチャンネルが全日にわたって震災関連の特別番組となり、CM もほとんど放送されていなかったように記憶しています。ただし地震発生後2-3時間は各社とも全容がなかなかつかめず、行政の初動の遅れの一因となっていて、近畿広域圏以外のテレビにおいては、顕著な被害が明らかになった17日午後以降になってより大きく扱われた傾向が見られ、報道特別番組が放送されたとの事です。

書籍一覧

防災科学 普及講座 全6巻
防災科学 普及講座 全6巻
売り切れ
名古屋の火災記録集成 名古屋市消防局 1973 
名古屋の火災記録集成 名古屋市消防局 1973 
売り切れ
関東大震災
関東大震災 (吉村昭/三芳悌吉・装画)
売り切れ
東海地震が東京に与える影響に関する基礎調査報告書
東海地震が東京に与える影響に関する基礎調査報告書 (東京都)
売り切れ
五重塔はなぜ倒れないか
五重塔はなぜ倒れないか (上田篤 編著)
売り切れ
信州 地震・火災 城邑民屋壊焼人畜死工員數記
信州 地震・火災 城邑民屋壊焼人畜死工員數記 (弘化四丁未六月客干坂木驛児玉氏之日写村上修平道受誌 和紙コヨリ綴じ)
売り切れ
生きている深海底 海底2万哩地球科学の旅 (平凡社・自然叢書 26)
生きている深海底 海底2万哩地球科学の旅 (平凡社・自然叢書 26) (小林和男)
売り切れ
風化と崩壊 第3世代の応用地質 (近未来科学ライブラリー)
風化と崩壊 第3世代の応用地質 (近未来科学ライブラリー) (千木良雅弘)
売り切れ
地震学講話
地震学講話 (大森房吉著)
売り切れ
【絵葉書】大阪上福島五百羅漢火災後ノ惨状
【絵葉書】大阪上福島五百羅漢火災後ノ惨状
売り切れ
大阪大火 火災 災害 絵葉書9枚
大阪大火 火災 災害 絵葉書9枚
売り切れ

1 2 3 4 次へ>>

  • コショな人
  • 日本の古本屋 メールマガジン バックナンバー
  • 特集アーカイブ
  • 全古書連加盟店へ 本をお売り下さい
  • カテゴリ一覧
  • 書影から探せる書籍リスト

おすすめの特集ページ

  • 直木賞受賞作
  • 芥川賞受賞作
  • 古本屋に登録されている日本の小説家の上位100選 日本の小説家100選
  • 著者別ベストセラー
  • ベストセラー出版社

関連サイト

  • 東京の古本屋
  • 全国古書籍商組合連合会 古書組合一覧
  • 版元ドットコム
  • 近刊検索ベータ
  • 書評ニュース