文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す


特集245 YouTube15年 - ネット社会・SNS・IT技術(2020年2月20日〜2020年3月5日 ホーム掲載)

2005年2月14日YouTubeリリース。当初YouTubeはサーバ回線コストだけで月間100万ドルに達すると言われていたため、どう収益を上げていくかが注目されていたようですが、結局2006年10月に株式交換でGoogleの買収に同意したとのことです。広告大手の電通によりますと、2019年の日本の広告費は、インターネット広告費が初めてTVメディア広告費を超えたそうです。最初に投稿された動画は、創始者の一人であるジョード・カリムが動物園の象の前で撮影した19秒の映像とのことで、1903年12月のライト兄弟による初の有人動力飛行が、わずか12秒、約36.5mであったエピソードが思い出されます。

書籍一覧

「インターネットで古本屋さんやろうよ!」
「インターネットで古本屋さんやろうよ!」 (芳賀健治)
売り切れ
インサイドインテル
インサイドインテル (ティム・ジャクソン 著 ; 渡辺了介, 弓削徹 共訳)
売り切れ
コンピュータ・パースペクティブ : 計算機創造の軌跡
コンピュータ・パースペクティブ : 計算機創造の軌跡 (チャールズ・イームズ, レイ・イームズ 著 ; 和田英一 監訳 ; 山本敦子 訳)
売り切れ
震災とインターネット 「神戸からの提言」
震災とインターネット 「神戸からの提言」 (田中克己(編著))
売り切れ
インターネットにおける言語と文化受容
インターネットにおける言語と文化受容 (C&C振興財団/編 上村圭介・原田泉・土屋大洋/著)
売り切れ
Google問題の核心 開かれた検索システムのために
Google問題の核心 開かれた検索システムのために (牧野二郎)
売り切れ

1 2 3 4 次へ>>

  • コショな人
  • 日本の古本屋 メールマガジン バックナンバー
  • 特集アーカイブ
  • 全古書連加盟店へ 本をお売り下さい
  • カテゴリ一覧
  • 書影から探せる書籍リスト

おすすめの特集ページ

  • 直木賞受賞作
  • 芥川賞受賞作
  • 古本屋に登録されている日本の小説家の上位100選 日本の小説家100選
  • 著者別ベストセラー
  • ベストセラー出版社

関連サイト

  • 東京の古本屋
  • 全国古書籍商組合連合会 古書組合一覧
  • 版元ドットコム
  • 近刊検索ベータ
  • 書評ニュース