文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す


特集250 阪急宝塚本線開業110年 - 鉄道の周辺、路線図、旅行案内(2020年3月23日〜2020年4月6日 ホーム掲載)

1910(明治43)年3月20日、箕面有馬電気軌道、通称箕有(きゆう)電車(現阪急宝塚本線・箕面線)が開業。電車による都市交通の先駆けとなったとのことです。近年新たに都市交通の代表格となったLRTはライトレール (Light rail) とも呼ばれ、北米の「輸送力が軽量級な」都市旅客鉄道を指すとのことです。ただ必ずしも統一された定義があるわけではなく、第三者団体、ライトレール交通協会 (Light Rail Transit Association: LRTA) によるものが代表的な分類らしく、日本では、江ノ島電鉄、広島電鉄宮島線、筑豊電気鉄道、京福電気鉄道(嵐電)、東急世田谷線、阪堺電気軌道、札幌市交通局の7路線をライトレールに相当する鉄道としているようです。これに対して富山ライトレールは「トラムトレイン」に、また地方鉄道路線の多くは「Electric light railways(電気軽便鉄道)」に分類しているとのことです。坊ちゃん列車で有名な伊予鉄は、分類されていないようですが、市内軌道にLRT型車両を導入しています。宇都宮市でも第3セクターでの事業計画が進行中とのことで、ますます注目されているようです。

書籍一覧

東京急行電鉄株式会社 第63回66回67回69回営業報告書 昭和28年、29年、30年、31年 
東京急行電鉄株式会社 第63回66回67回69回営業報告書 昭和28年、29年、30年、31年 
売り切れ
津軽海峡線工事誌
津軽海峡線工事誌 (日本鉄道建設公団)
売り切れ
満鮮旅行案内 (満洲・朝鮮鐡道・内地鐡道時刻表)
満鮮旅行案内 (満洲・朝鮮鐡道・内地鐡道時刻表) (昭和5年9月號 極少書入れありも状態良です)
売り切れ
金澤電車案内
金澤電車案内 (金澤電氣軌道株式會社 写真入り商人鑑(40頁) 少傷2丁余白)
売り切れ
ドイツ工業化における鉄道業
ドイツ工業化における鉄道業 (?(「方」ヘンに「鳥」)澤歩(ばんざわあゆむ))
売り切れ
大日本帝國鉄道全図 (鐵道車輌 松井工場) 1:160万
大日本帝國鉄道全図 (鐵道車輌 松井工場) 1:160万 (伊藤筑涯:編輯/逓信省鉄道技師・小山保政:校閲)
売り切れ
鉄路五十年
鉄路五十年 ( 京阪電気鉄道史料編纂委員会 編)
売り切れ
私鉄ローカル線紀行 上田哲哉写真集
私鉄ローカル線紀行 上田哲哉写真集 (上田哲哉)
売り切れ
南満州鉄道沿線の社会変容 (新潟大学人文学部研究叢書 9)
南満州鉄道沿線の社会変容 (新潟大学人文学部研究叢書 9) (芳井研一/編 芳井・曲暁範・井村哲郎・武向平・殷志強・宋芳芳・陳祥/執筆)
売り切れ
ホリペット8ミリフィルム5本組 乗物No.2 箱 目録付き 昭和30年代
ホリペット8ミリフィルム5本組 乗物No.2 箱 目録付き 昭和30年代
売り切れ

1 2 3 4 次へ>>

  • コショな人
  • 日本の古本屋 メールマガジン バックナンバー
  • 特集アーカイブ
  • 全古書連加盟店へ 本をお売り下さい
  • カテゴリ一覧
  • 書影から探せる書籍リスト

おすすめの特集ページ

  • 直木賞受賞作
  • 芥川賞受賞作
  • 古本屋に登録されている日本の小説家の上位100選 日本の小説家100選
  • 著者別ベストセラー
  • ベストセラー出版社

関連サイト

  • 東京の古本屋
  • 全国古書籍商組合連合会 古書組合一覧
  • 版元ドットコム
  • 近刊検索ベータ
  • 書評ニュース