文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す


特集336 「新寶島」初版発行から75年 - 手塚作品を中心に(2022年1月27日〜2022年2月16日 ホーム掲載)

1947(昭和23)年1月30日初版発行。赤本漫画の大ヒット作で育英出版発行。作画は手塚治虫。原作・構成・一部作画は酒井七馬。手塚治虫にとってデビュー長編で、第二次大戦後、日本マンガの出発点と位置づけられている。原画を写真製版したものでなく、版下(はんした)職人である版画製作者の佐々木正俊が原画を手描きでトレースして製版した描き版、つまり、原稿にセルロイドを置いて、写し取ってできた版(「漫画大学」より)であった。また、当時の原稿を紛失していることなどで、84(昭和59)年に講談社「手塚治虫漫画全集」の内、第3期第281巻の同作品を出版した際は、多くの描き換えが加えられているとのこと。ちなみにセルロイド(celluloid)とは、ニトロセルロース(硝化綿)を主原料とする高分子プラスチックで、セルロースは食物繊維としても知られる。人形などのおもちゃで多く使われていたが、燃えやすいという性質が問題になって、ポリ塩化ビニルなどが使われるようになり、96(平成8)年以降、国内では生産されていない。かつてアニメ制作で使用していた「セル画」もセルロイドの名残である。2013(平成25)年10月に「サザエさん」がデジタル制作に移行し、テレビからセルアニメが消えることになった。

書籍一覧

鉄腕アトム 全20冊 ゴールデンコミックス
鉄腕アトム 全20冊 ゴールデンコミックス (手塚治虫)
売り切れ
手塚治虫がいなくなった日
手塚治虫がいなくなった日 (手塚プロダクション+村上知彦(編))
売り切れ
手塚治虫全史−その素顔と業績
手塚治虫全史−その素顔と業績 (手塚プロダクション(編))
売り切れ
母の友 1992年11月号 474号 座談会:少女マンガと私
母の友 1992年11月号 474号 座談会:少女マンガと私 (鈴木和雄、工藤律子/石井和彦/赤木かん子/方軼羣、村山知義、松井居/小関智弘/長新太/ほか)
売り切れ
陽だまりの樹 全11冊揃 全冊初版 ビックコミックス
陽だまりの樹 全11冊揃 全冊初版 ビックコミックス (手塚治虫)
売り切れ
化石島
化石島 (手塚治虫)
売り切れ
手塚治虫のえほん館 全6冊のうち別巻1欠の5冊組
手塚治虫のえほん館 全6冊のうち別巻1欠の5冊組 (手塚治虫著)
売り切れ
鉄腕アトム HAPPY BIRTHDAY BOX
鉄腕アトム HAPPY BIRTHDAY BOX (手塚プロダクション)
売り切れ

1 2 3 4 次へ>>

  • コショな人
  • 日本の古本屋 メールマガジン バックナンバー
  • 特集アーカイブ
  • 全古書連加盟店へ 本をお売り下さい
  • カテゴリ一覧
  • 書影から探せる書籍リスト

おすすめの特集ページ

  • 直木賞受賞作
  • 芥川賞受賞作
  • 古本屋に登録されている日本の小説家の上位100選 日本の小説家100選
  • 著者別ベストセラー
  • ベストセラー出版社

関連サイト

  • 東京の古本屋
  • 全国古書籍商組合連合会 古書組合一覧
  • 版元ドットコム
  • 近刊検索ベータ
  • 書評ニュース