文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す


特集373 資生堂150年 - 化粧品、美容、コスメ(2022年11月14日〜2022年11月28日 ホーム掲載)

1872(明治5)年9月17日、福原有信が東京銀座に「資生堂薬局」創業。1902(明治35)年、日本ではじめてソーダ水とアイスクリームを製造販売「ソーダファウンテン」開設、28(昭和3)年「資生堂アイスクリームパーラー」となる。19(大正8)年には大阪心斎橋に、現存する日本で最古の画廊、「資生堂ギャラリー」を開設。34(昭和9)年に「ミス・シセイドウ」が宣伝活動を開始。戦後は57(昭和32)年、台湾進出からグローバル化を進めてゆく。78(昭和53)年頃からテレビCMで、世良公則&ツイスト「燃えろいい女」など、ヒットが相次ぎ。ライバル企業であるカネボウ化粧品でも、布施明「君は薔薇より美しい」などがヒット、対決ムードが高まった。80(昭和55)年には「エクボ洗顔フォーム」のCM曲「裸足の季節」で、松田聖子がデビュー、84(昭和59)年になると「Rock'n Rouge」で、今度はカネボウ化粧品のメインビジュアルとなる。この頃からコスメ製品のターゲットを低年齢化、大衆化していって、アイドルの起用が進んだようだ。昭和晩年の自粛ムードや、景気後退の影響もあってか、対決は落ち着いてちょっと大人なムードになったように感じる。

書籍一覧

メイク・アップの仕方
メイク・アップの仕方 (賀原夏子著)
売り切れ
SHISEIDO BEAUTY CHART 資生堂ビューティー・チャート
SHISEIDO BEAUTY CHART 資生堂ビューティー・チャート
売り切れ
美人のつくりかた-石版から始まる広告ポスター
美人のつくりかた-石版から始まる広告ポスター (印刷博物館編)
売り切れ
テレビにでたまこちゃん かがくのとも 通巻137号 (1980年8月号) ※折り込みふろくあり
テレビにでたまこちゃん かがくのとも 通巻137号 (1980年8月号) ※折り込みふろくあり (高塚省吾(たかつかせいご))
売り切れ
PARIS-TOKYO-PARIS  SHISEIDOU 1897−1997 /美と知のミーム、資生堂<2冊揃>
PARIS-TOKYO-PARIS SHISEIDOU 1897−1997 /美と知のミーム、資生堂<2冊揃>
売り切れ
デザインの発想
デザインの発想 (ロジャー・ニコルソン 著 ; 鈴木重雄 訳)
売り切れ
ファッション年鑑
ファッション年鑑 (ファッション年鑑編集委員 編)
売り切れ
Per Spook. PARIS 26 lithographies 1977-1990
Per Spook. PARIS 26 lithographies 1977-1990 (ペルスプーク)
売り切れ

1 2 3 4 次へ>>

  • コショな人
  • 日本の古本屋 メールマガジン バックナンバー
  • 特集アーカイブ
  • 全古書連加盟店へ 本をお売り下さい
  • カテゴリ一覧
  • 書影から探せる書籍リスト

おすすめの特集ページ

  • 直木賞受賞作
  • 芥川賞受賞作
  • 古本屋に登録されている日本の小説家の上位100選 日本の小説家100選
  • 著者別ベストセラー
  • ベストセラー出版社

関連サイト

  • 東京の古本屋
  • 全国古書籍商組合連合会 古書組合一覧
  • 版元ドットコム
  • 近刊検索ベータ
  • 書評ニュース