-
ホーム
-
特集
-
麻布台、常盤橋、渋谷など再開発進む - まちづくり、都市開発
特集390 麻布台、常盤橋、渋谷など再開発進む - まちづくり、都市開発(2023年3月23日〜2023年5月19日 ホーム掲載)
3月31日、虎ノ門・麻布台プロジェクト開業。東京トーチ着工予定。TORCH TOWER(トーチタワー)は東京駅前常盤橋プロジェクトで、完成すればその時点で日本一高く地上63階、約390mのビルだ。虎ノ門・麻布台プロジェクトでは地上64階、330mの麻布台ヒルズが今秋開業予定。先日、新宿歌舞伎町に地上45階約225mの東急歌舞伎町タワーが開業し、町のシンボルが一つ増えた。品川車両基地の再開発では、札ノ辻交差点から、高輪ゲートウェイ駅あたりまで、山手線の線路と、第一京浜道路の間に巨大な空き地ができていて、壮大な風景が広がっている。渋谷駅周辺は、複数のプロジェクトが並行して進められていて、常に工事が行われて、完成形がはどんな風景になるのだろうか、想像もできない。首都高の日本橋部分の地下化や、リニア新幹線をはじめとする、鉄道新線の建設も進んでいて、巨大建設プロジェクトも多数進んでいる。夢があるところにはあるものだと、少々感慨深くなる。
書籍一覧
有名建築その後 第2集
(日経アーキテクチュア 編)
鹿島建設 : 英一番館から超高層ビルまで
(鹿島出版会編集局 編)
合理主義の建築家たち モダニズムの理論とデザイン
(デニス・シャープ/編 ヴァルター・グロピウス、ル・コルビュジエ、J・M・リチャーズ、コーリン・ロウほか計18名/論文収録 彦坂裕・菊池誠・丸山洋志/訳)