-
ホーム
-
特集
-
大河ドラマ60年 - 歴史ドラマ、時代劇、時代小説
特集393 大河ドラマ60年 - 歴史ドラマ、時代劇、時代小説(2023年6月6日〜2023年6月21日 ホーム掲載)
1963(昭和38)年4月7日、NHKで大河ドラマ放送開始。第1作は舟橋聖一原作「花の生涯」。江戸幕府大老・井伊直弼の生涯を描いた。主演は井伊直弼役に尾上松緑、昌子の方役に八千草薫、村山たか役に淡島千景。いわゆる「五社協定」があったため、映画各社専属俳優はテレビには出演できず、特に長野主膳役の佐田啓二は松竹の専属俳優なので、本人と出演交渉した。「桜田門外の変」のシーンは、セットを用意できなかったため、東映太秦映画村大手門を借りて行われた。また、ストーリーの進行順に従って収録する手法が一般的だったが、多くの大物俳優が忙しいスケジュールを縫って出演するため、同じような場面をまとめて収録する方法が採用された。俳優はストーリーが寸断されるので難色を示したが、説得に応じた。場面切替の時間も短縮するよう、屋敷や庭の複数のパーツをセットの裏側に用意して入れ替える「回転セット」と呼ばれたセットも導入された。2023(令和5)年NHK放映の「大河ドラマが生まれた日」では出演交渉のため、合川明をモデルとしたプロデューサーが、佐田啓二宅へ日参して息子達と遊ぶシーンがあり、それを懐かしむように、息子である中井貴一が長沢泰治芸能局長をモデルにした役で登場している。
書籍一覧
テレビジョンドラマ 1987年2月号(通巻18号) 特集・ザ時代劇
読切時代小説名作集 『八幡船』『隠密くらべ』『国境夜話』『悪傳七』『本所霙河岸』『與之助の花』
(山本周五郎、角田喜久雄、國枝史郎)
時代小説の楽しみ 全12巻+別巻
(山田風太郎、柴田錬三郎、司馬遼太郎、岡本綺堂、池波正太郎他)
時代小説の読みどころ : 傑作・力作徹底案内
(縄田一男 著)
NHK大河ドラマ・ストーリー 天地人 3冊(前後完結編)
DVDボックス 助け人走る 上巻・中巻・下巻 全話セット 初回限定生産
真田丸 : 二〇一六年NHK大河ドラマ特別展
(NHK, NHKプロモーション編)