-
ホーム
-
特集
-
ドラえもん連載55年 - SFとコミック
特集417 ドラえもん連載55年 - SFとコミック(2024年1月17日〜2024年2月9日 ホーム掲載)
ドラえもんは「小学一年生」などに、1970(昭和45)年1月号(小学館、1969(昭和44)年12月発行)から連載開始。連載終了しているが、本年2024(令和6)年で55年。テレビ朝日系列で放映中のアニメは第2作目であるが、 1979(昭和54)年4月から放映開始で本年で45年目。原作者の藤子・F・不二雄は、1933(昭和8)年12月1日生誕で、昨年が生誕90年と、メモリアルイヤーが続いている。2019(令和元)年には関連本含め国内累計発行部数は約2億5千万部、2020(令和2)年には全世界累計発行部数は3億部を記録している。アジア各国では海賊版が先行して人気になっていた例があり、ベトナムでは正規版の出版以前に海賊版が1千万部以上売り上げていたようで、1994(平成12)年に正規版を出版するにあたり、本来受け取るべき印税(日本円で2千万円相当)を支払いたいと申し出があったが、作者本人が「現地の子供たちのために役立ててほしい」と希望、貧困家庭の児童支援「ベトナムの子供たちのためのドラえもん教育基金」が設立された。コロコロコミックは1977年5月15日創刊。創刊号には約200ページ分がドラえもんで、同作品が大量に読める雑誌として位置づけられていた。大長編漫画第1作目は「映画ドラえもん のび太の恐竜」で1980(昭和55)年1から3月号に連載された。現在でも過去のエピソードなどが掲載され続けている。
書籍一覧
海外コミック専門誌 WOO 創刊・第2号 (OCTOBER'72)
飛び出せ!宇宙へ楽しく マンガ宇宙工学まるかじり 全10冊
(藤森義典/松本零士 )
SF新鬼太郎 新世妖怪幻想綺譚集 マイコミックス
(水木しげる)