文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す


特集432 平凡パンチ60年 - 週刊誌、雑誌の魅力(2024年6月18日〜2024年7月8日 ホーム掲載)

1964(昭和39)年4月28日、「平凡パンチ」創刊。マガジンハウスが発行していた日本の男性向け週刊誌。創刊は前身の平凡出版。団塊世代後のファッション・情報・風俗・グラビアなどを扱っている。現在は休刊扱い。創刊に際し編集部は「ヒッチコック・マガジン」を参考にしたとされる。人気を二分していた「週刊プレイボーイ」(集英社刊)が記事に重きをおいていた感じであったのに対し、セクシーグラビアやファッションが中心。1966(昭和41)年に100万部を超える、ニッポン放送の「ザ・パンチ・パンチ・パンチ」を放送。松田聖子は1980(昭和55)年のパンチガールの一人。1979(昭和54)年日本公開の映画「エイリアン」(リドリースコット監督作)でアンドロイドのアッシュがリプリーを雑誌(!)で襲うシーンがあるが、平凡パンチの1978(昭和53)年3月20日号で木之内みどり(現竹中直人夫人)が表紙なのはファン界隈では有名なエピソードのようだ。宇宙船の所有者が日本企業という設定だったことによるらしいが、西暦2122年の物語にもかかわらず、雑誌を読んでいたり、壁に紙のヌードグラビアが貼ってあったりと、近未来でも紙媒体は健在という気もして、不思議な世界観を感じる。

書籍一覧

[55点] 週刊東洋経済新報 第1231号~第1391号 (内容の一部:[第1231號:昭和2年1月15日発行 B5判47ページ]政友会の不徹底/物価下落を希望する謬想(下)/金解禁と本年の財界/昨年末物価続落/昨年の対外貿易/帝国実業貯蓄の破産と政府の責任/政争中止に関する一史例/日清粉の内容低下/東洋モスの配当/日本紙業の欠損/将に復活せんとする帝国火薬の内容/財界不況と東京郊外電鉄 王子、京王、玉川/株主重役被傭者の所得/供超依然たる洋紙界/新年度の木材界/ほか [第1278號:昭和2年12月10日発行 B5判43ページ]日銀貸借の膨張/地方税改正に就て政府の熟考を望む/操短の盛行/十一月株価指数微騰/商工審議会第三回総会決議に至る迄4/米価新予測法/疑問の多い大日本人肥の利益/ゴム反騰と熱帯産業/電気化学株整理済/合同毛織株は割安/小田急株は割高/膨張した森永製菓の資産内容/九炭の増配と前途/日魯漁業の増資決定/白金物不況は底か/生絲は依然保合か/米国人絹需給予想/ほか [第1391號:昭和5年3月22日発行 B5判44ページ]入超額と金輸出/遊資は殆ど涸渇/正貨流出と金利の前途/実行可能なる産業合理化の若干3/取引所合理化とサービス問題/郊外電車会社と電燈電力部の地位/世界的低金利/鐘紡の配当力/銀塊暴落と九州炭鉱/膨張せる合同電気の前途/東武鉄道は潔く減配せよ/日本製氷の今期成績不良/郵船の今期、二分減配か/大阪機械工作の乗取運動と前途/軍縮米国側采協案/小学教員減俸問題/露領漁区再入札/英国炭業法修正案/ほか)
¥20,000
週刊サンケイスポーツ特集号 昭和46年1月~4月 (合本1冊)
週刊サンケイスポーツ特集号 昭和46年1月~4月 (合本1冊) (南海・島本康平ほか)
売り切れ
こども朝日
こども朝日 (海野十三 大仏次郎 芹沢光治良 小川未明 阿部知二 吉田甲子太郎 表紙→石川寅治 / 林 芙美子 表紙→耳野卯三郎 / 竹中 郁 表紙→宮本三郎 / 大江賢次 表紙→小磯良平 / 伊藤 整 表紙→三田 康 / 橋本英吉 表紙→三田 康 / 小島政二郎 柳田国男 壷井 栄 表紙→清水良雄 / 小島政二郎 表紙→ 向井潤吉 / 小島政二郎 渡辺紳一郎 表紙→寺内萬治郎 / 小島政二郎 表紙→内田 巌 / 小島政二郎 表紙→藤本東一良  / 小島政二郎 表紙→鈴木栄二郎 / ある日の皇太子さま 表紙→寺田竹雄 / 小島政二郎 表紙→伊藤慶之助 / 小島政二郎 表紙→小磯良平 / 小島政二郎 表紙→清水良雄 / 小島政二郎 表紙→高岡徳太郎 / 小島政二郎 表紙→小出卓二  / 小島政二郎 野田宇太郎・詩 表紙→高井貞二 / 小島政二郎 表紙→川端彌之助 / 田辺平学 表紙→猪熊源一郎 / 田辺平学 表紙→内田 巌 / 田辺平学 吉田甲子太郎 表紙→伊谷賢蔵 / 田辺平学 竹中 郁・詩  表紙→三芳悌吉 / 田辺平学 表紙→中西利雄 / 田辺平学 岩佐東一郎・詩 表紙→井上覚造 / 田辺平学 表紙→安西啓明 / 大山郁夫 大江賢次 田辺平学 表紙→須田 壽 / 矢野目源一 田辺平学 表紙→パトリシア・グリーレイ / 片山 哲 坂西志保 田辺平学 表紙→田村孝之介 /  田辺平学 表紙→西原比呂志 / 田辺平学 表紙→藤井二郎 /  田辺平  表紙→須田剋太 / 林芙美子 田辺平学 表紙→三岸節子 / 田辺平学 表紙→吉原治良 / 田辺平学 表紙→足立源一郎 /  田辺平学 表紙→鈴木信太郎 / 坂西志保 田辺平学 表紙→野村守夫 /  田辺平学 表紙→西尾善積 / 壺井栄 香山 滋 表紙→下高原龍巳 / 香山 滋 表紙→関野準一郎 / 香山 滋 表紙→脇田 和 / 小川未明 香山 滋 表紙→大澤昌助 / 坪田譲治 香山 滋 表紙→斎藤 清 / 香山 滋 表紙→櫻井 悦/ 香山 滋 表紙→川端彌之助 /  香山 滋 表紙→永井保 / 野尻抱影 香山 滋 表紙→斎藤 清 / 香山 滋 表紙→沢野井信夫 / 香山 滋 表紙→沢野井信夫 / 香山 滋 表紙→高田 誠 / 香山 滋 表紙→錦 義一郞 )
売り切れ

1 2 3 4 次へ>>

  • コショな人
  • 日本の古本屋 メールマガジン バックナンバー
  • 特集アーカイブ
  • 全古書連加盟店へ 本をお売り下さい
  • カテゴリ一覧
  • 書影から探せる書籍リスト

おすすめの特集ページ

  • 直木賞受賞作
  • 芥川賞受賞作
  • 古本屋に登録されている日本の小説家の上位100選 日本の小説家100選
  • 著者別ベストセラー
  • ベストセラー出版社

関連サイト

  • 東京の古本屋
  • 全国古書籍商組合連合会 古書組合一覧
  • 版元ドットコム
  • 近刊検索ベータ
  • 書評ニュース