文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す


特集445 竹久夢二生誕140年 - 竹久夢二の作品、関係書(2024年10月18日〜2024年11月11日 ホーム掲載)

1884(明治17)年9月16日、竹久夢二生誕。1909(明治42)年最初の著書「夢二画集-春の巻」発刊、ベストセラーとなる。数多くの美人画を残しており、大正ロマンを代表する画家である。また、児童雑誌や詩文の挿絵も描き、詩歌、歌謡、童話など創作しており、中でも、1918(大正7)年「宵待草」がセノオ楽譜から発刊されると、全国的なヒットとなる。多くの書籍の装幀、広告宣伝物、日用雑貨のほか、浴衣などのデザインも手がけており、日本の近代グラフィック・デザインの草分けの一人ともいえる。独特な美意識による「夢二式美人画」と呼ばれる作品の多くは、日本画の技法で描かれ、洋画技法による女性像や風景画も残されている。様々な表現形式を試みたようで、むしろ、それらは後世になってから評価されたようだ。当時の時点においては、印刷された書籍の表紙や広告美術などが多くの目に触れ、大衆人気という形で脚光を浴びたことが多かったようだ。一時は中央画壇への憧れもあったようだが、受け入れられず、そのまま、終生、新しい美術のあり方を模索したとのこと。

書籍一覧

夢二画集 春の巻
夢二画集 春の巻 (竹久夢二)
売り切れ
季刊 日本の美学 第5号 (1985年7月) 特集:色
季刊 日本の美学 第5号 (1985年7月) 特集:色 (今道友信・赤羽淑・笠井昌昭・野口武彦・西村亨/他)
売り切れ

1 2 3 4 次へ>>

  • コショな人
  • 日本の古本屋 メールマガジン バックナンバー
  • 特集アーカイブ
  • 全古書連加盟店へ 本をお売り下さい
  • カテゴリ一覧
  • 書影から探せる書籍リスト

おすすめの特集ページ

  • 直木賞受賞作
  • 芥川賞受賞作
  • 古本屋に登録されている日本の小説家の上位100選 日本の小説家100選
  • 著者別ベストセラー
  • ベストセラー出版社

関連サイト

  • 東京の古本屋
  • 全国古書籍商組合連合会 古書組合一覧
  • 版元ドットコム
  • 近刊検索ベータ
  • 書評ニュース