文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す


特集469 日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶(2025年5月16日〜2025年6月2日 ホーム掲載)

2025(令和7)年4月13日、日本国際博覧会(大阪・関西万博)開催、1970(昭和45)年3月15日、日本万国博覧会開催。1970(昭和45)年の大阪万博では、ケンタッキー・フライド・チキンが日本で初めて出店、回転ずし発祥の「元禄寿司」も出店し、認知度を高めた。展示物も最先端技術が多く、アメリカ館では前年採取された月の石や、月を周回したアポロ8号司令船の実物と11号の着陸船イーグルと同型のテスト機が展示された。日本の企業パビリオンでも、人間洗濯機や、携帯電話の礎となる技術が展示され、後に実現され話題を呼んだ。2022(令和4)年7月にNHK Eテレにて放送された「TAROMAN (タローマン)岡本太郎式特撮活劇」は岡本太郎の作品群がモチーフで、顔は「若い太陽の塔」、体は「太陽の塔」の外見で、その任務は地球を襲う奇獣(岡本作品)たちから人類を守ること。1970年代に制作された架空の特撮ドラマという設定。あえて当時のアナログな特撮手法で、チープなセットやコスチュームを使っている。8月に劇場版映画「大長編タローマン万博大爆発」という、万博イヤーならではの作品が公開される。

書籍一覧

国際科学技術博覧会デザインガイド
国際科学技術博覧会デザインガイド (デザイン : 田中一光)
売り切れ

1 2 3 4 次へ>>

  • コショな人
  • 日本の古本屋 メールマガジン バックナンバー
  • 特集アーカイブ
  • 全古書連加盟店へ 本をお売り下さい
  • カテゴリ一覧
  • 書影から探せる書籍リスト

おすすめの特集ページ

  • 直木賞受賞作
  • 芥川賞受賞作
  • 古本屋に登録されている日本の小説家の上位100選 日本の小説家100選
  • 著者別ベストセラー
  • ベストセラー出版社

関連サイト

  • 東京の古本屋
  • 全国古書籍商組合連合会 古書組合一覧
  • 版元ドットコム
  • 近刊検索ベータ
  • 書評ニュース