JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
お知らせ
Sign Up [
ENG
|
CHN
|
KOR
]
ログイン
会員登録
マイページ
買い物かごを見る
ご利用ガイド
古書を探す
Home
古書を探す
古本屋を探す
古本まつりに行こう
書誌(カタログ)
茶道に関する書籍
流派
茶人
武将茶人
関連書籍
※このページに掲載されている商品は定期的に集計されています。集計のタイミングによって、既に商品が売り切れや掲載停止になっている場合があります。
更新日 2025年4月28日
茶道を探す
流派
ページTOPへ
» 表千家
表千家茶道十二か月
¥780
雑草文庫
千宗三、日本放送出版協会、昭和57年、243p、A5判ハードカバー、1冊
1982年
清友 : 即中斎宗匠好物集
¥3,500
カモシカ書店
表千家同門会 編、表千家同門会、405p、31cm
1981年05月
表千家流茶道
¥3,980
古本配達本舗
和之春
表千家流点前 <茶道文庫 ; 第1>
¥800
古本倶楽部株式会社
吉田尭文、河原書店
表千家伝来 歴代家元茶道具
¥500
みなみ書店
主婦の友社出版局 編、主婦の友社、1977年、131p、25x26cm、1冊
1977年
自筆色紙 Shikishi
¥65,000
山田書店
即中斎 Sokuchusai
表千家の茶道具 : 三井家伝来 三井文庫蔵
¥3,300
文紀堂書店
千宗左監修、学習研究社、1994年、283p、30cm、1冊
1994年
千里・同風
¥10,000
書苑よしむら
表千家同門会 編、表千家同門会、昭52~昭53、32cm、全3冊
1977年
清友 即中斎宗匠好物集 【趣味・茶道・茶道具・文化】
¥4,000
文華堂書店
◎編集 ・ 発行 表千家同門会
1981年05月
茶道七事式 花月・且座・五事 揃
¥11,000
榊山文庫
塩屋忠兵衛板、江戸後期、各縦23横16厚1糎、3冊揃
茶道表千家十三世即中斎 色紙 『龍』
¥33,000
水明洞
即中斎宗左、台紙縦29横27㎝、1枚
表千家棚及八炉之図 明治新写本 一冊揃 肉筆彩色千家茶庭図/八炉図有
¥66,000
株式会社 斐求堂書店
茶道伝授聞書(表千家) 四畳半・向切点様・隅炉・流点・濃茶手前・旅箪笥・紹鴎棚/他
¥38,500
文生書院
28.3×20.5cm
三井家伝来 表千家の茶道具(三井文庫蔵)
¥6,600
瑞弘堂書店
千宗左監修、学研、平6
1994年
f25030104〇表千家不審菴 1枚 不審花開今日春 京都市上京区小川通寺之内通上る「日本有名庭園実測図集」の1枚 庭園文化研究所〇和本古書古文書
¥5,000
ひぐま堂
特別展 千家十職 永樂家の茶陶 茶の湯工芸の伝統と創造
¥800
はなひ堂
表千家北山会館、2001年、1冊
2001年
定本 茶の湯表千家 上下2冊
¥9,000
マチマチ書店
千宗左、主婦の友社、1986、A4
1986年
三井文庫別館蔵品図録 : 茶道具2 三井家の表千家道具 1 宗旦から啐啄斎まで
¥990
一心堂書店
三井文庫 編、三井文庫、平3、219p、27cm、1冊
1991年
表千家流茶道 : 和敬之巻,清寂之巻 改訂増補版
¥700
古書かんたんむ
林利左衛門 著、河原書店、昭和58、449p 図版、22cm
1983年
茶道表千家流久田家 久田宗也 色紙 青松多寿色
¥2,000
藤沢 湘南堂書店
27.2×24.0cm
越後茶人 川向庵宗口 唐物点前相伝状
¥3,000
古書 芳々屋
明治26年、折紙、1通
[図録5点] 備前 藤原雄作陶展、表千家 茶道具名品展、日本のこころ 川合玉堂展、近代日本画巨匠展、一流美術店による東洋古美術逸品展
¥2,000
銀のぺん
5
茶室大観 第1 + 第2 + 第3 全3巻揃い一括
¥13,200
パージナ
中村昌生 : 文 ; 恒成一訓 : 写真 ; 早川良雄 : 装幀、創元社、1977 ; 1978、2・・・
1977年
暮らしに、茶席に 和菓子を楽しむ 昭和58年初版 主婦の友デラックスシリーズ e
¥2,000
古書 森羅
» 裏千家
裏千家茶道教科 教養編 9
¥550
不死鳥BOOKS
村井康彦著、淡交社、206
1980年
茶道裏千家淡交会 札幌支部設立五十五周年 記念誌
¥1,000
文教堂書店
茶道裏千家淡交会 札幌支部連合会.編、茶道裏千家淡交会 札幌支部連合会、平成13.5
2001年05月
裏千家歴代好み物 (社)茶道裏千家淡交会創立50周年記念
¥4,950
瑞弘堂書店
茶道資料館編、茶道資料館、平3
1991年
初歩の茶道 炉点前 裏千家茶道教科 点前編(3)
¥430
鴨書店
千宗室、淡交社、平1、1
1989年
淡交会の歩み : 淡交会五十年史
¥4,400
株式会社 wit tech
茶道裏千家淡交会総、1993.4、2冊、26cm、2冊
1993年04月
裏千家十二代 又?斎直叟と角倉家
¥1,150
はなひ堂
茶道資料館 編、茶道資料館、2006、1冊
2006年
裏千家茶道教本 点前編 初歩の茶道
¥3,980
古本配達本舗
裏千家茶道 点前教則1 入門 割稽古・客の心得
¥1,500
ケルン書房
千 宗室、淡交社、平成22年、1冊
2010年
茶道裏千家淡交会札幌支部設立五十五周年記念誌
¥1,650
古書の旭文堂書店
茶道裏千家淡交会札幌支部連合会、平成13、215p、1
2001年
裏千家茶道 特殊扱い編
¥2,000
青木書店
千宗室、淡交新社、昭43、27cm
1968年
裏千家茶道教科 2 初歩の茶道 風炉点前
¥500
山吹書房
千宗室、淡交社、昭和58、126p (図共)、22cm
1983年
淡交会の歩み : 淡交会五十年史1・2 2冊揃
¥1,300
古書かんたんむ
茶道裏千家淡交会総、平成5、2冊、26cm、2
1993年
裏千家茶道教科 1 初歩の茶道 割稽古
¥380
桝屋
千宗室、淡交社、平成5年、140p、22㎝
1993年
裏千家茶道教科 教養編 11
¥1,100
高山本店
小田栄一著、淡交社、昭和55、197p、22cm、1冊
1980年
茶の精神 裏千家茶道基本教程 <茶の湯ライブラリー>
¥780
雑草文庫
千宗室、淡交社、昭和44年、225p、13.6×19.3センチ、1冊
1969年
裏千家歴代墨跡展 三越千家茶室落成記念
¥1,000
萩書房Ⅱ
茶道裏千家淡交会、刊年不明、B5
1968年11月
小習事全伝 上中下 <裏千家茶道教科>
¥1,000
古本倶楽部株式会社
淡交社、1985、3冊
1985年
裏千家茶道教科 11 (茶箱点前全伝)
¥500
ほんやら堂
千宗室 著、淡交社、1985.4、238p (図共)、22cm
1985年04月
裏千家茶道教科 教養編 1~15 15冊
¥5,500
一心堂書店
重森完途著、淡交社、昭54,55、22cm、15冊
1979年
裏千家茶道教科 10 (台子・長板点前)
¥500
讃州堂書店
千宗室 著、淡交社、平成5年、262p (図共)、22cm
1993年
» 武者小路千家
茶人叢書 千利休 「天下一」の茶人
¥3,000
榊山文庫
田中仙堂著、宮帯出版社、2019、縦20横14厚3.5糎、1冊
2019年
茶室大観 第1 + 第2 + 第3 全3巻揃い一括
¥13,200
パージナ
中村昌生 : 文 ; 恒成一訓 : 写真 ; 早川良雄 : 装幀、創元社、1977 ; 1978、2・・・
1977年
暮らしに、茶席に 和菓子を楽しむ 昭和58年初版 主婦の友デラックスシリーズ e
¥2,000
古書 森羅
CASA BRUTUS (カーサ ブルータス) 2007年9月号 Vol.90
¥1,500
ハナ書房
マガジンハウス、2007-9、28.5 X 23㎝
2007年09月
茶室と茶庭見方・作り方
¥2,580
不死鳥BOOKS
重森三玲 著、誠文堂新光社、178
1966年
» 遠州流
遠州流茶道宝典 点前編、歴史・文化・茶事編 2冊
¥8,800
一心堂書店
小堀宗慶 編、東京堂、昭58、22cm、2冊
1983年
秋田における 玉川遠州流
¥15,000
宮城)阿武隈書房
津村宗窮、茶道玉川会秋田県支部、1971、166p
1971年
小堀遠州書幅 「神」 一幅
¥180,000
天導書房
横手郷土史 資料 第36号 秋田に於ける茶道玉川遠州流/水戸旧臣記
¥1,800
古書 香文堂
横手郷土史編纂会、昭和39年、52頁、A5判
1964年
知日.59、日本茶道完全入門(知日:itisJapan:ZHIJP)
¥5,390
中国書店
茶 烏龍 主編、中信出版社、2020年07月
2020年07月
日本喫茶史
¥3,000
メディアリユース
暮らしに、茶席に 和菓子を楽しむ 昭和58年初版 主婦の友デラックスシリーズ e
¥2,000
古書 森羅
會津飯森山茶筌塚建立につき景松齋山口一壽翁扇面書貼込幅
¥55,000
名雲書店
松浦詮他、明治26年
「男子の茶の湯ことはじめ」 サラリーマンが茶人になりました
¥600
古書猛牛堂
堀内議司男 著、原書房、2004年 1刷、195p、20cm、1冊
2004年01月
» 石州流
石州流怡渓派手引の糸
¥7,150
善光洞山崎書店
茶道翠濤会 富樫崇峰、茶道翠濤会、1968年刊、190頁、B5判
1968年
創立三十周年記念誌 わが流派のあゆみ 茶道石州流香川支所
¥500
讃州堂書店
46p、21cm
掛軸 片桐石洲斉消息
¥93,500
福地書店
石州流怡溪派歴史
¥5,000
古書夢や
茶道怡溪会、昭和31年、36頁、B6判
1956年
石州流茶道集成 下巻(薄茶)
¥1,100
ぶっくいん高知 古書部
野村瑞典、主婦の友社、昭和63、395頁、26×19㎝
1988年
日本喫茶史
¥3,000
メディアリユース
會津飯森山茶筌塚建立につき景松齋山口一壽翁扇面書貼込幅
¥55,000
名雲書店
松浦詮他、明治26年
茶人
ページTOPへ
» 千利休
茶道聚錦 3 千利休
¥1,200
万葉書房
中村昌生 ほか編集、小学館、昭和58、351p、31cm、1冊
1983年
茶人叢書 千利休 「天下一」の茶人
¥3,000
榊山文庫
田中仙堂著、宮帯出版社、2019、縦20横14厚3.5糎、1冊
2019年
茶道聚錦 3:千利休
¥1,100
一心堂書店
中村昌生 ほか編集、小学館、昭58、351p、31cm、1冊
1983年
千利休とその道統 裏千家歴代名品展
¥1,000
讃州堂書店
茶道資料館編集、テレビせとうち、平成3
1991年
茶道具の志を里 千利休三百五十年記念茶道具陳列会 会場:日本橋三越
¥2,500
麦の秋書房
三越、1941年ごろ?、ページづけなし。表紙から裏表紙まで26p、14cm×20cm
1941年
表千家棚及八炉之図 明治新写本 一冊揃 肉筆彩色千家茶庭図/八炉図有
¥66,000
株式会社 斐求堂書店
茶室をつくった。 5年間の日々を綴った建築日記【佐川美術館楽吉左衛門館吉左衛門墨署名入】 初版
¥4,000
オールドブックス ダ・ヴィンチ
楽吉左衛門、淡交社、H21年発行、475、18×26、1冊
2009年
茶道聚錦3 千利休
¥1,300
佐藤書店
中村昌生ほか編 初版 函 函ビニカバ 帯 本カバ 本は天・地・小口少ヤケ 本文良 月報、小学館 定1・・・
1983年
茶道必携 大名物茶碗類集 全 特製版
¥15,430
木本書店
編輯:内海破雲、有文堂、大正5年、1冊
1916年
グラフ 千 利休の生涯 【歴史・文化・茶道・茶の湯・趣味】
¥1,000
文華堂書店
◎著者 村井 康彦、◎発行所 株式会社 淡交社、◎平成元年10月8日再版発行
1989年10月
柴野大徳寺:茶道文庫6
¥1,800
いやひこ堂
佐藤虎雄、河原書店、1961.9、259p、19㎝、1冊
1961年09月
新版 千利休 <創元選書 ; 第227>
¥1,000
萩書房Ⅱ
桑田忠親 著、創元社、昭27、216p 図版、B6
1952年
日本茶道史 日本文化史叢書1
¥2,500
カモシカ書店
重森三玲、藤森書店、昭和57
1982年
すらすら読める南方録
¥980
雑草文庫
筒井紘一、講談社、2003年、223p、四六判、1冊
2003年
茶道聚錦 全13冊揃(全12巻・別巻索引小事典) ●月報揃
¥12,000
アブストラクト古書店
中村昌生, 林屋晴三, 熊倉功夫他編、小学館、1983年-1987年初版、31 cm、13冊
1983年
千利休 <人物叢書 新装版> 〔新装版〕
¥1,000
書肆 秋櫻舎
芳賀幸四郎 著、吉川弘文館、2006.10、350p、19cm
2006年10月
千利休 : ヒト・モノ・カネ <刀水歴史全書 46>
¥550
ぶっくいん高知 古書部
戸上一 著、刀水書房、1998、212p、20cm
1998年
図説茶室の歴史 : 基礎がわかるQ&A 5版
¥2,000
ひと葉書房
中村昌生 著、淡交社、2014年、199p、1冊
2014年
知日.59、日本茶道完全入門(知日:itisJapan:ZHIJP)
¥5,390
中国書店
茶 烏龍 主編、中信出版社、2020年07月
2020年07月
f25030104〇表千家不審菴 1枚 不審花開今日春 京都市上京区小川通寺之内通上る「日本有名庭園実測図集」の1枚 庭園文化研究所〇和本古書古文書
¥5,000
ひぐま堂
» 柳宗悦
柳宗悦茶道論集 <岩波文庫>
¥1,500
セレクト文庫
熊倉功夫 編、岩波書店、219p、15cm
1987年01月
茶の改革
¥1,600
NAZOA BOOKS
柳宗悦、春秋社、昭和43年(1968年)、237P、20.2X13.7X2.2cm
1968年
茶と美 普及版
¥1,500
古本倶楽部株式会社
柳宗悦 著、牧野書店、274p 図版、22cm
1942年
工芸 五十四号(昭和10年6月)
¥6,600
臨川書店
昭10、1冊
1935年
日本民芸館
¥2,000
はなひ堂
柳宗悦 著、日本民芸館、昭和29年、22cm
1954年
茶と美 <講談社学術文庫>
¥600
書肆 秋櫻舎
柳宗悦 著、講談社、2002.12、364p、15cm
2002年12月
『茶と美』 『茶の湯事始』 2冊セット <講談社学術文庫>
¥1,320
古書追分コロニー
柳宗悦 著:筒井紘一 著、講談社、15cm
近代茶道の歴史社会学
¥11,000
杉本梁江堂
田中秀隆 著、思文閣、2007年、433, 11p、22cm
2007年
私の念願
¥4,400
カモシカ書店
柳宗悦 著、不二書房、326p、22cm
1942年
古丹波 限定版(3000部)
¥1,500
ハナ書房
中西通著、丹波古陶館、1971.10、図72p、26cm
1971年10月
季刊銀花 第5号 1971年春 <特集①木の民芸 ; 特集②日本の刺繡>
¥1,100
パージナ
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1971、204p、B5判、1冊
1971年
» 武野紹鷗
チャート茶道史
¥1,650
榊山文庫
谷端昭夫著、淡交社、平成7、縦26横19厚2糎、1冊
1995年
よくわかる茶道の歴史
¥1,000
ダストボックス
谷端昭夫 著、淡交社、255p、26cm
2007年03月
日本茶道史
¥880
一心堂書店
桑田忠親 著、角川書店、昭29、324p 図版、20cm、1冊
1954年
図説茶室の歴史 : 基礎がわかるQ&A 5版
¥2,000
ひと葉書房
中村昌生 著、淡交社、2014年、199p、1冊
2014年
日本喫茶史
¥3,000
メディアリユース
茶湯弊帚記 全六巻・附録巻揃
¥220,000
名雲書店
松尾宗二述、享保七年壬寅仲夏序
大徳寺系譜 <茶道文庫 ; 第6>
¥11,000
ロビン・ブックセンター
佐藤虎雄 著、河原書店、昭和14年、205, 42p 図版、19cm
1939年
大徳寺系譜 (茶道文庫 第6)
¥2,000
水たま書店 桜井店
佐藤虎雄 著、河原書店、昭和14年、19cm、1冊
1939年
» 益田鈍翁
益田鈍翁風流記事
¥3,300
一心堂書店
筒井紘一 ほか著、淡交社、平4、199p、22cm、1冊
1992年
益田鈍翁をめぐる9人の数寄者たち
¥5,500
榊山文庫
松田延夫、里文出版、平成14、縦23横16厚3糎、1冊
2002年
自伝土と炎の迷路 (講談社文芸文庫)
¥1,100
愛書館中川書房 神田神保町店
加藤唐九郎 著、講談社、平成11年、238p、16cm、1冊
1999年
私のお茶
¥700
不二書店
藤原銀次郎 著、講談社、昭和33年、272p 図版、22cm、1
1958年
忙閑三年
¥1,060
不死鳥BOOKS
藤原銀次郎 著、東洋経済新報社、342
1942年
» 本阿弥光悦
骨董巷談 其の1~3 3冊組
¥1,500
古ほんや 板澤書房
池田瓢阿 著、里文、平成4,6,10年、20cm、3冊
1992年06月
美術・工芸 25号 特輯・南方民俗芸術 赤絵の話
¥810
ハナ書房
美術・工芸編集部、1944-04、21cm
1944年04月
デザイナー誕生 近世日本の意匠家たち <美術選書>
¥1,950
千机書房
水尾比呂志、美術出版社、1973/6版(1962/初版)、232p 図版24枚、21cm
1973年06月
日本の組織図事典
¥3,300
株式会社 wit tech
新人物往来社 編、新人物往来社、1988/06/20 第1刷、432p、22cm、1
1988年06月
日本の組織図事典
¥1,000
水たま書店 桜井店
新人物往来社 編、新人物往来社、昭和63年 初版、22cm、1冊
1988年
» 村田珠光
チャート茶道史
¥1,650
榊山文庫
谷端昭夫著、淡交社、平成7、縦26横19厚2糎、1冊
1995年
図説茶室の歴史 : 基礎がわかるQ&A 5版
¥2,000
ひと葉書房
中村昌生 著、淡交社、2014年、199p、1冊
2014年
日本喫茶史
¥3,000
メディアリユース
大徳寺系譜 <茶道文庫 ; 第6>
¥11,000
ロビン・ブックセンター
佐藤虎雄 著、河原書店、昭和14年、205, 42p 図版、19cm
1939年
大徳寺系譜 (茶道文庫 第6)
¥2,000
水たま書店 桜井店
佐藤虎雄 著、河原書店、昭和14年、19cm、1冊
1939年
武将茶人
ページTOPへ
» 古田織部
幻にて候
¥1,000
雑草文庫
黒部亨、講談社、1990年、315p、四六判ハードカバー、1冊
1990年
秀吉・織部と上田宗箇展 : よみがえる桃山の茶
¥1,500
ハナ書房
広島県立美術館 編、秀吉・織部と上田宗箇展実行委員会、2000.4、229p、30cm
2000年04月
図録 大織部展 : Oribe:古田織部四〇〇年忌
¥1,600
アブストラクト古書店
岐阜県現代陶芸美術館 編 ; ディーン・ロブソン 英訳、大織部展実行委員会、2014年、230p、2・・・
2014年
上田宗箇の茶
¥4,400
榊山文庫
上田宗嗣監修、熊倉功夫ほか著、講談社、平成11、縦32横22厚3.5糎、1冊
1999年
日本茶道史 日本文化史叢書1
¥2,500
カモシカ書店
重森三玲、藤森書店、昭和57
1982年
骨董巷談 其の1~3 3冊組
¥1,500
古ほんや 板澤書房
池田瓢阿 著、里文、平成4,6,10年、20cm、3冊
1992年06月
よくわかる茶道の歴史
¥1,000
ダストボックス
谷端昭夫 著、淡交社、255p、26cm
2007年03月
安藤家の伝承ごと : 徳川譜代大名 : 茶道・香道・礼法
¥6,000
メディアリユース
安藤綾信 著、東洋、159p、24cm
2005年01月
図説茶室の歴史 : 基礎がわかるQ&A 5版
¥2,000
ひと葉書房
中村昌生 著、淡交社、2014年、199p、1冊
2014年
新・小堀遠州の書状
¥5,500
一心堂書店
小堀宗実 著、思文閣出版、2017、150p、27cm、1冊
2017年
やきもの随筆
¥400
ハコワレ古書店
加藤唐九郎 著、徳間書店、昭49、18cm
1974年
千利休追跡 <角川選書 195>
¥600
讃州堂書店
村井康彦 著、角川書店、1990、220p、19cm
1990年
小堀宗甫筆 落穂うた書幅
¥88,000
名雲書店
小堀遠州
【未読品】 天下の茶道具、鑑定士・中島の眼 : 『へうげもの名品名席』実見記
¥1,400
株式会社BKG
中島誠之助 著、淡交社、207p、20cm
2012年07月
1_ 淡交 別冊 愛蔵版 数寄 日本の心とかたち 織部 平成15年10月10日 2003年 茶道 茶事 古田織部
¥1,500
盛高書店
大徳寺系譜 <茶道文庫 ; 第6>
¥11,000
ロビン・ブックセンター
佐藤虎雄 著、河原書店、昭和14年、205, 42p 図版、19cm
1939年
数寄屋と五十年-茶の建築の研究と和の創造をたどる
¥5,000
苔花堂書店
中村昌生、淡交社、2007年
2007年
大徳寺系譜 (茶道文庫 第6)
¥2,000
水たま書店 桜井店
佐藤虎雄 著、河原書店、昭和14年、19cm、1冊
1939年
» 小堀遠州
小堀遠州茶会記集成
¥33,000
一心堂書店
小堀宗慶 編、主婦の友社、平8、239p、31cm、1冊
1996年
古短冊 豊蔵坊信海
¥27,500
福地書店
小堀遠州書幅 「神」 一幅
¥180,000
天導書房
小堀遠州物語 : 日本のレオナルド・ダ・ヴィンチ
¥1,980
株式会社 wit tech
田中館哲彦 文 ; 梶鮎太 絵、汐文社、1996.2、1冊、27cm
1996年02月
林原美術館の名宝 大名 その華麗な時代 特別展観 遠州茶道宗家 紅心 小堀宗慶によって新世紀によみがえる「きれいさび」
¥1,830
萬字屋書店
熊倉巧夫監修、読売新聞大阪本社、2001年(平成13年)、30cm×21cm、1冊
小堀遠州
¥6,600
(有)よみた屋 吉祥寺店
森蘊、創元社、昭和49、315頁、縦30cm 横21cm、1冊
1974年
考証 風流大名列伝
¥980
雑草文庫
稲垣史生、作品社、1983年、207p、四六判ハードカバー、1冊
1983年
骨董巷談 其の1~3 3冊組
¥1,500
古ほんや 板澤書房
池田瓢阿 著、里文、平成4,6,10年、20cm、3冊
1992年06月
図説茶室の歴史 : 基礎がわかるQ&A 5版
¥2,000
ひと葉書房
中村昌生 著、淡交社、2014年、199p、1冊
2014年
茶杓 茶道文庫 10
¥1,500
青木書店
高原慶三、河原書店、昭15、238p、19cm
1940年
近世日本建築の意匠 : 庭園・建築・都市計画、茶道にみる西欧文化
¥1,650
あざぶ本舗
宮元健次 著、雄山閣、平成17年、431p、22cm
2005年
【未読品】 近世日本建築の意匠 : 庭園・建築・都市計画、茶道にみる西欧文化
¥2,600
株式会社BKG
宮元健次 著、雄山閣、431p、22cm
2005年11月
近世日本建築の意匠 庭園・建築・都市計画、茶道にみる西欧文化
¥2,500
アカミミ古書店
宮元健次(著)、雄山閣、平成17、431p、22cm
2005年
小堀宗甫筆 落穂うた書幅
¥88,000
名雲書店
小堀遠州
紅心小堀宗慶展 : 創作と審美眼の世界 <展覧会図録>
¥1,650
パージナ
矢内みどり, 朝日新聞社 : 編、目黒区美術館、2010、141p、29.6 x 22.6cm、1冊
2010年
月刊なごみ : 茶のあるくらし 1994年度 10冊(1、2月号欠) <分売不可>
¥4,000
海月文庫
淡交社、1994年、冊、B5判、10冊
1994年
» 井伊直弼
井伊大老茶道談 <続日本史籍協会叢書>
¥2,970
一心堂書店
井伊直弼 ; 中村勝麻呂、東京大学出版会、昭53、324p、22cm、1冊
1978年
井伊直弼 <幕末維新の個性 6>
¥1,700
中央書房
母利美和 著、吉川弘文館、2006.5、244p、20cm、1冊
2006年05月
絵はがき 絵葉書 井伊家伝来 茶道具 第一集 12枚
¥1,200
サムタイム
監修:井伊家柳和会、便利堂:製作、1袋
埋木舎 : 井伊直弼の青春 国指定特別史蹟 改訂版.
¥770
古書の旭文堂書店
大久保治男 著、高文堂出版社、平成3、207p、19cm、1
1991年
考証 風流大名列伝
¥980
雑草文庫
稲垣史生、作品社、1983年、207p、四六判ハードカバー、1冊
1983年
井伊直弼 <人物叢書>
¥1,500
古書かんたんむ
吉田常吉 著、吉川弘文館、昭和56、452p、18cm
1981年
知日.59、日本茶道完全入門(知日:itisJapan:ZHIJP)
¥5,390
中国書店
茶 烏龍 主編、中信出版社、2020年07月
2020年07月
日本の組織図事典
¥3,300
株式会社 wit tech
新人物往来社 編、新人物往来社、1988/06/20 第1刷、432p、22cm、1
1988年06月
日本の組織図事典
¥1,000
水たま書店 桜井店
新人物往来社 編、新人物往来社、昭和63年 初版、22cm、1冊
1988年
関連書籍
ページTOPへ
» 茶史
図解中国茶道全典(付DVD)
¥2,970
中国書店
李浩、遼寧科学技術、2011年12月
2011年12月
茶道宝鑑 名物茶碗部:上・下 第3編(日本喫茶史料共3冊)
¥38,500
文生書院
宮崎 幸麿、青山 清吉、大正3.6、24.5×18.2cm
1914年06月
好求録 : 茶器鑑定法 明治44年活版 一冊揃 増訂
¥6,600
株式会社 斐求堂書店
石黒忠悳 著、博文館、77p 図版、23cm
1911年06月
東洋の茶 茶道学大系7 <茶道学大系 / 千宗室 監修 第7巻>
¥4,500
古書みつづみ書房
高橋忠彦 編、淡交社、平成12年、436, 19p、22cm、1
2000年
日本喫茶史
¥3,000
メディアリユース
茶道 全15巻揃
¥10,000
マルダイ書店
創元社 編、創元社、昭和11年~、15冊、19-20cm
1936年
茶道全集 本巻全15冊別巻1+手控帖1冊 全17巻揃 復刻版
¥8,000
かもがわ書店
井口海仙 等編、創元社、15冊 図版、19cm、17冊
1936年
茶道宝鑑 三編 3冊(名物茶碗部 上・下 2帖、附録 日本喫茶史料 1冊)
¥33,000
一心堂書店
宮崎幸麿 編、朝陽舎書店、大5、25cm、2帖+1冊
1916年
» 茶書
茶書の研究 : 数寄風流の成立と展開
¥4,400
ブックソニック
筒井紘一 著、淡交社、541p、22cm
2003年09月
中華茶書
¥2,750
榊山文庫
青木正兒編譯、春秋社、昭和37、縦19横13厚2糎、1冊
1962年
点茶活法 : 各伝比較 茶書 明34年活版 帙入四冊揃 茶の湯春夏秋冬他チラシ三枚付 自巻之1至巻4
¥11,000
株式会社 斐求堂書店
岡崎淵冲 (谷神庵) 著、博文館、4冊 (巻1-13合本)、23cm
1901年12月
よくわかる茶道の歴史
¥1,000
ダストボックス
谷端昭夫 著、淡交社、255p、26cm
2007年03月
チャート茶道史
¥1,000
古ほんや 板澤書房
谷端昭夫 著、淡交社、平7、253p、26cm、1冊
1995年
南方録と立花実山
¥1,000
今井書店
松岡博和 著、海鳥社、平成10、263頁、1冊
1998年
裏千家今日庵歴代 第8巻 (又玄斎一燈) 初版
¥1,320
杉本梁江堂
千宗室 監修、淡交社、2008年、119p、27cm
2008年
芸術の周辺 <日本史論聚 8>
¥550
ぶっくいん高知 古書部
林屋辰三郎 著、岩波書店、1988年、304頁、22cm
1988年
茶の湯やきもの事典
¥990
一心堂書店
主婦の友社 編、主婦の友社、平8、471p、22cm、1冊
1996年
茶・弓
¥8,800
公文堂書店
竹内撫石庵 著、翰墨同好会 等、昭11年、308p、四六判
1936年
秀吉・織部と上田宗箇展 : よみがえる桃山の茶
¥1,500
ハナ書房
広島県立美術館 編、秀吉・織部と上田宗箇展実行委員会、2000.4、229p、30cm
2000年04月
大観茶論(外二種) 中華生活経典
¥2,310
中国書店
[宋]趙佶等著,沈冬梅、李涓編著、中華書局、2013年10月、185p、平装
2013年10月
日本中世住宅史研究 : とくに東求堂を中心として
¥3,400
よかばい堂
野地修左 著、日本学術振興会、s30年、620, 19p 図版、22cm、1冊
1955年
日本中世住宅史研究
¥3,300
株式会社 徒然舎
野地修左、日本学術振興会 発行, 丸善 発売、昭和30年、620, 19p.、23cm
1955年
» 入門
茶道具入門
¥1,460
不死鳥BOOKS
田中 仙翁、講談社、456
1971年
茶道入門ハンドブック 入門者から愛好家まで必携
¥1,100
善光洞山崎書店
田中仙翁、三省堂、1997年刊、263頁、A5判
1997年
茶道入門
¥13,059
古本配達本舗
裏千家茶道 点前教則1 入門 割稽古・客の心得
¥1,500
ケルン書房
千 宗室、淡交社、平成22年、1冊
2010年
明日への茶道入門
¥500
讃州堂書店
千宗室 編、淡交社、1977、232p (おもに図)、27cm
1977年
薮内家茶道入門
¥3,800
メディアリユース
薮内紹智 著、日本放送出版協会、278p、22cm
1972年03月
茶道入門 カラーブックス119
¥330
マヤルカ古書店
井口海仙、保育社、1967
1967年
茶道具入門
¥3,300
文生書院
田中 仙翁、講談社、昭和49.9、456p、B5
1974年09月
チャート茶道史
¥1,650
榊山文庫
谷端昭夫著、淡交社、平成7、縦26横19厚2糎、1冊
1995年
茶道誌 淡交 1998年9月号 薩摩焼の今むかし 入門茶道具・菓子器
¥600
リモートブックス
納屋 嘉治 (編)、淡交社
入門 茶道具の楽しみかた
¥1,200
西村文生堂 雪谷BASE
講談社、2006、大判
2006年
私の茶道入門 : これぞ芸術の極み <カッパ・ホームス>
¥600
池崎書店
黛敏郎 著、光文社、昭和51年、225p、18cm、1
1976年
茶道入門 淡交ムック
¥990
とらや書店
千宗室監修、淡交社、平 8、1冊
1996年
茶道入門 作法と心得 教養文庫
¥1,100
言事堂
井口海仙、社会思想社、昭和48年初版、1冊
1973年
図解 小笠原流 礼法入門 包み結び
¥2,200
はなひ堂
中央文芸社、昭和57年、24cm
1982年
茶道入門 重訂10版
¥1,200
古書 リゼット
井口海仙、河原書店、昭和19年、19cm B6
1944年
茶道具の箱と箱書
¥1,540
古本めくるや
小田榮一 著、淡交社、111p、26cm
2003年02月
知日.59、日本茶道完全入門(知日:itisJapan:ZHIJP)
¥5,390
中国書店
茶 烏龍 主編、中信出版社、2020年07月
2020年07月
裏千家茶道点前教則 1
¥1,300
古書ドリス
千宗室 著、淡交社、2017(第5刷)、143p、26cm、1
2017年05月
数寄者日記 : 無作法御免の茶道入門!
¥660
杉本梁江堂
小林恭二 著、淡交社、1997、206p、19cm
1997年
DVDで覚える 茶の湯 お茶のお稽古入門書 完全収録90分 DVD付き 裏千家茶道正教授 桜井宗幸 著 【趣味・文化】
¥1,000
文華堂書店
◎著者 桜井 宗幸、◎発行所 株式会社 新星出版社、◎2007年3月25日 ・・・
私の茶道入門 ―これぞ芸術の極み【カッパ・ホームス】
¥500
パノラマ書房
黛敏郎、光文社、昭和51、1
1976年
茶道入門 カラーブックスデラックス版13
¥550
古書かいた
井口海仙、保育社、1973年発行、189頁、B6、1冊
1973年
» 全集
蓮月尼全集頒布會發行 蓮月尼全集全
¥3,980
古本倶楽部株式会社
村上茶道
茶道古典全集
¥3,980
古本配達本舗
三徳庵田中仙樵全集 第1巻 (茶道の改革)
¥1,500
ブックソニック
田中仙翁 編、茶道之研究社、685p 図 肖像、22cm
1976年
三徳庵田中仙樵全集 第1-第4巻 4冊セット
¥6,500
宮城)阿武隈書房
田中仙翁 編、茶道之研究社、1976-、22cm、4
1976年
茶道古典全集4 南方録
¥1,800
古書かんたんむ
淡交社、昭46、1
1971年
茶道美術全集全十五冊.
¥42,300
光和書房
千宗室、淡交社 /求龍堂、Aug-71
三徳庵 田中仙樵全集 第1巻 茶道の改革
¥1,100
吉本書店
田中仙翁 編、茶道之研究社、昭51
1976年
三徳庵 田中仙樵全集 第一巻 茶道の改革
¥1,200
伊東書房
田中仙樵、茶道之研究社、昭和52、1
1977年
茶道美術全集 全15冊
¥5,000
小野田書房
千宗室 監修、求竜堂、196p (おもに図版)、31cm、全15冊
1970年
茶道古典全集 [第3版] 全12冊揃
¥35,200
一心堂書店
千宗室 等編、淡交新社、昭46、22cm、12冊
1971年
利休居士辭世
¥1,500
古書夢や
遠孫 千宗守 謹稿、記載なし、18頁、文庫判
茶碗 楽 茶道美術全集 四
¥2,750
とらや書店
淡交社、淡交社、昭 45、1冊
1970年
新修 茶道全集 全8巻
¥3,800
清泉堂倉地書店
千 宗佐他監修、創元社、昭和26~27、B6判
1951年
茶道全集 本巻全15冊別巻1+手控帖1冊 全17巻揃 復刻版
¥8,000
かもがわ書店
井口海仙 等編、創元社、15冊 図版、19cm、17冊
1936年
清風文庫 全12集 秩入り
¥10,000
稲野書店
森下邦堂、桐華社・番茶道同人会本部、昭27~28
1952年
花入 <茶道具の世界 9>
¥800
一二三館書店 瑞穂通店
矢部良明 責任編集、淡交社、平12、167p、21cm、1冊
2000年
» 作法
茶道
¥3,980
古本配達本舗
茶自作法篇、全集虐の二
茶室 茶道文庫17 <茶道文庫>
¥1,100
ブックセンター・キャンパス
千宗守著、一條書房、昭和18年再版、4, 2, 248p, 図版20枚、19cm
1943年
藪内家茶道入門
¥3,280
雑草文庫
藪内紹智、日本放送出版協会、昭和48年、279p、A5判、1冊
1973年
茶道入門 作法と心得 教養文庫
¥1,100
言事堂
井口海仙、社会思想社、昭和48年初版、1冊
1973年
禮儀作法全集 全9巻
¥15,400
遊学文庫
大江スミ 編/結城素明 装幀、中央公論社、1938、9冊
1938年
茶 歴史と作法
¥1,320
榊山文庫
桑田忠親、ダヴィッド社、1958、縦20横14厚2糎、1冊
1958年
DVDで覚える 茶の湯 お茶のお稽古入門書 完全収録90分 DVD付き 裏千家茶道正教授 桜井宗幸 著 【趣味・文化】
¥1,000
文華堂書店
◎著者 桜井 宗幸、◎発行所 株式会社 新星出版社、◎2007年3月25日 ・・・
初めてのお茶のたて方 : だれにでも楽しみながらたてられる イラスト版 イラスト版
¥400
香風堂
筒井紘一監修、成美堂、190p、26cm
1991年02月
数寄者日記 : 無作法御免の茶道入門!
¥660
杉本梁江堂
小林恭二 著、淡交社、1997、206p、19cm
1997年
美術・工芸 通巻第131号 1949年09月
¥1,010
ハナ書房
加藤義一郎、杉本捷雄(楽茶碗初現考)、高原碗めきき帳)、藪重考(戒壇院と四天王像)、美術・工芸編集部・・・
1949年09月
香と茶の湯 <裏千家学園公開講座>
¥660
一心堂書店
太田清史 著、淡交社、2001、190p、19cm、1冊
2001年
近世日本建築の意匠 庭園・建築・都市計画、茶道にみる西欧文化
¥2,500
アカミミ古書店
宮元健次(著)、雄山閣、平成17、431p、22cm
2005年
【未読品】 近世日本建築の意匠 : 庭園・建築・都市計画、茶道にみる西欧文化
¥2,600
株式会社BKG
宮元健次 著、雄山閣、431p、22cm
2005年11月
近世日本建築の意匠 : 庭園・建築・都市計画、茶道にみる西欧文化
¥1,650
あざぶ本舗
宮元健次 著、雄山閣、平成17年、431p、22cm
2005年
はじめての茶の湯 作法ともてなしの心が身につく 小学館フォトカルチャー
¥1,000
今井書店
入江宗敬 監修・指導、小学館、平成11、127頁、1冊
1999年
日本諸礼式 : 新選插画 26版
¥6,600
カモシカ書店
佐藤勉 (梧窓庵主人) 著、偉業館、130p、22cm
中国飲食文化
¥3,300
中国書店
王仁湘著 ; 鈴木博訳、青土社、2001年11月、742p
2001年11月
津軽家文書目録 その3 : 弘前図書館郷土資料目録 第9巻
¥2,200
株式会社 wit tech
弘前図書館、1972/03/30、101p、26cm、1
1972年03月
懐石料理 炉篇
¥2,200
いやひこ堂
辻嘉一 著、河原書店、1959.2、324p 図版、19cm、1冊
1959年02月
茶道を探す
» 岩波書店
» 理想社
» 晃洋書房
» 法政大学出版局
» 勁草書房
» 講談社
» 白水社
» 以文社
» 弘文堂
» 筑摩書房
» 東京大学出版会
» ミネルヴァ書房
» 北樹出版
» みすず書房
» 未来社
» 創文社
» 河出書房新社
» 産業図書
» 青土社
» ナカニシヤ
» 九州大学出版会
» 名古屋大学出版会
» 成文堂
» 有斐閣
» 作品社
» 北樹
» 春秋社
» 毎日新聞社
» 中央公論社
» 知泉書館
» 紀伊国屋書店
» 論創社
» 世界思想社
» 光文社
» 弘文堂書房
» 日本学術振興会
» 日本放送出版協会
» 青木書店
» 昭和堂
» 行路社
» 平凡社
» 御茶の水書房
» 而立書房
» 広島哲学会
» ナカニシヤ出版
» 京都大学学術出版会
» 人文書院
» 全国書房
» 北海道大学図書刊行会
» 新書館
» 新評論
» 玉川大学出版部
» 三笠書房
» 京都女子大学
» 慶應義塾大学出版会
» 日本評論社
» 晃洋書房A5版
» 河出書房
» 理想社出版部
» 研進社
» 第一書房
» 西田書店
» 角川書店
» NTT
» 創元社
» 南窓社
» 同朋舎
» 大同館書店
» 情況出版
» 改造社
» 早川書房
» 未知谷
» 東京宝文館
» 東海大学出版会
» 関西学院大学出版会
» 風間書房
» PHP研究所
» ぷねうま舎
» 三省堂
» 中央公論新社
» 京都哲学会
» 信山社
» 北海道大学出版会
» 学生社
» 文芸春秋
» 法律文化社
» 法蔵館
» 洋泉社
» 清水書院
» 関西哲学会
» 高文堂出版社
» ナウカ社
» 三修社
» 世界書院
» 公論社
» 共立
» 刀江書院
» 協同出版
おすすめの特集ページ
関連サイト