■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■■
。*..*.:☆.:*・日本の古本屋メールマガジン・*:.☆.:*..*。
。.☆.:* その148・12月25日号 *:.☆. 。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは「日本の古本屋会員」の方で、メールマガジンの配信
を希望された方にお送りしています。
ご不要な方の解除方法はメール下部をご覧下さい。
【日本の古本屋】は全国930書店参加、データ約600万点掲載
の古書籍データベースです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆INDEX☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.新しい洋服なんていらない! おいしいごはんもいらない!
小山力也
2.『善き書店員』で見つけたのは「日常業務の幸福」 木村俊介
3.本屋のある街はなぜ素敵か 『街を変える小さな店』
堀部篤史
4.拙著『岩波茂雄』について 中島岳志
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━【自著を語る(109)】━━━━━━━━━━
新しい洋服なんていらない! おいしいごはんもいらない!
古本屋ツーリスト 小山力也
誰しも一度は、自分の本が出来るということを夢見るだろう。それ
はやはり、照れながらも人に薦められ、それほど売れなくともいい
から(本当は売れて欲しいのだが)、ジワジワと長く読み継がれた
りする本。読み易い文章で…いや、難解な文章であっても、世界の
秘密に触れているような本。手に馴染み易く、たくさんの本と並ん
でいても、何かがポォッと光り輝いている本。己が死んだ後でも、
ひとつの時代を生きた証として、本屋に並び続ける本…。
続きはこちら
/wppost/plg_WpPost_post.php?postid=1010
『古本屋ツアー・イン・ジャパン──
全国古書店めぐり 珍奇で愉快な一五〇のお店』
小山力也著 原書房刊
定価2,520円(税込) 12月17日発売予定
http://www.harashobo.co.jp/
━━━━━━━━━━【自著を語る(110)】━━━━━━━━━━
『善き書店員』で見つけたのは「日常業務の幸福」
木村俊介
『善き書店員』という書店員の方々への取材をまとめた本を振り返
ると「普通の人への取材のみでノンフィクションをまとめる挑戦」
に対するわくわくする気持ち、「殺伐とした状況の中でこそ、むし
ろ日常業務の合間に偶然のようにじわっと出てくる実りや恵みが感
じられるかのような肉声」に対する今の時代ならではの話をうかが
えたなという充実感を思い出す。
続きはこちら
/wppost/plg_WpPost_post.php?postid=1018
『善き書店員』木村俊介著 ミシマ社刊
定価:1,890円(税込) 好評発売中
http://www.mishimasha.com/books/yokisyotenin.htm
━━━━━━━━━━【自著を語る(111)】━━━━━━━━━━━
本屋のある街はなぜ素敵か 『街を変える小さな店』
堀部篤史
手許の手帳によれば2010年の冬。京阪神エルマガジン社のオンライ
ンマガジン「lmaga.jp」上での連載を始めるにあたって、どのよう
な打ち合わせをしたのかをすでに僕は覚えていない。「ここだけの
店、ここだけの話」と題されたその連載は、自分が勤める書店、
[恵文社一乗寺店]が立地する、京都市は左京区という学生と商売
人の多いエリア周辺の、かねてより懇意にしてきた喫茶店や酒場、
レコードショップなどの個性的な個人店を取材し、そのあり方の特
殊さに、本屋である僕が学ぶという体裁の連載に落ち着いた。
続きはこちら
/wppost/plg_WpPost_post.php?postid=1024
『街を変える小さな店
京都のはしっこ、個人店に学ぶこれからの 商いのかたち。』
堀部篤史著 京阪神エルマガジン社刊
定価:1,680円(税込)好評発売中
http://lmaga.jp/book/machi_mise.html
━━━━━━━━━━【自著を語る(112)】━━━━━━━━━━
拙著『岩波茂雄』について
中島岳志
2013年は岩波書店創業100周年の当たる年でした。創業者は岩波茂雄。
最初は出版社ではなく、古書店でした。 今から5年ほど前、岩波書
店から「岩波茂雄伝を書かないか」という打診がありました。その
時、担当編集者の方に言われたのは、「これまでのものとは違う岩
波茂雄を書いてほしい」ということでした。
続きはこちら
/wppost/plg_WpPost_post.php?postid=1029
『岩波茂雄 リベラル・ナショナリストの肖像』
中島岳志著 岩波書店刊
定価 1,995円(税込)好評発売中
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0259180/top.html
━━━━━━━━━━━━【次回予告】━━━━━━━━━━━━
「2013年の古ツアをふり返る」(仮題)
古本屋ツアーインジャパン 小山力也
http://blogs.dion.ne.jp/tokusan/
編集長登場シリーズ
『全国書店新聞』 編集長 白石 隆史
http://n-shoten.jp/newspaper/
自著を語る 番外編 小田光雄氏寄稿
『奇譚クラブ』から『裏窓』へ 飯田豊一著
論創社刊 価格:1680円(税込) 好評発売中!
http://www.ronso.co.jp/
━━━━━━━━━【日本の古本屋即売展情報】━━━━━━━━
12月~1月の即売展情報
⇒ http://www.kosho.or.jp/servlet/sokubai.ksB001
携帯電話からも見られるようになりました。。
⇒ http://www.kosho.or.jp/public/spotsale/mobileList.do
見逃したメールマガジンはここからチェック!
【バックナンバーコーナー】
⇒ http://www.kosho.ne.jp/melma/
┌─────────────────────────┐
次回は2014年1月上旬頃発行です。お楽しみに!
└─────────────────────────┘
*゜*.:*☆ 本を売るときは、全古書連加盟の古書店で ☆*.:*゜*
全古書連は全国古書籍商組合連合会(2,300店加盟)の略称です
http://www.kosho.or.jp/public/buyer/search.do
==============================
日本の古本屋メールマガジンその148 2013.12.25
【発行】東京都古書籍商業協同組合:広報部・TKI
東京都千代田区神田小川町3-22 東京古書会館
URL http://www.kosho.or.jp/
【発行者】
広報部:芳賀健治
編集長:藤原栄志郎