文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

メールマガジン記事 日本古書通信掲載記事

日本古書通信掲載記事 ネット担当 古本屋の女房

ネット担当 古本屋の女房

練馬区・ポラン書房 石田智世子

http://www5d.biglobe.ne.jp/~polanet/

 ネット販売を始めたのは二〇〇一年九月です。店売りも悲劇的なほどには落ち込んでいなかったので、まず、ホームページを作りました。そこにはエッセイを載せたり、掲示板を作ったり、希望に満ちた出発でした。もちろん、管理人は私ではなく長女で、設定から全てをしてくれました。私のしたことは、本を選んで、打ち込むことと企画することでした。
 次はホームページ掲載の本を、日本の古本屋にアップしました。月3回の更新。各回、ジャンルごとにそれぞれテーマを決めて一回に50冊ぐらいときめ、順調にスタートしました。途中から当店で力を入れている児童書は楽天(その頃はイージーシーク)にも同じものをアップしました。ようやく一年たって売上げが月10万円以上になりました。
 二〇〇四年五月からアマゾンに入りました。前の年にデパート催事が一つなくなり、デパート催事に危機を感じたので、販路を広げたのです(その年デパート催事が二つなくなりました)。アマゾンは十月には月10万円をクリアーしました。説明を書かなくてよいという手軽さ、店で力を入れていない分野中心という点で簡単に打ち込めてしまうのです。
 ホームページは、店である程度得意としているジャンルを取り扱っているので、店、外売りの関係でアマゾンのように簡単に打ち込むわけにはいかないのです。また、一年経過したものは消去しています(アマゾンでも)。この頃、外売りが続くと月一回しか更新出来ない時もあります。楽天は今年三月にやめました。現在、ホームページの在庫は712点、アマゾンの在庫は、約500点です。今の売上げは月10万円ぐらいです。一番点数を多く載せたときでも一八〇〇点位、その頃のピーク時で月20万円台が上限でした。
 ポラン書房の売上げの大部分は外売りに頼っています。外売りは平均して年15回ペースです。去年二〇〇五年も15回やりましたが、回数だけは同じでも大口のデパート催事が3回減ったので、売上げは300万円も減収です。
 店売りはご多聞に漏れず下降線です。二〇〇四年には、売上げが家賃割れした月はなかったのに、去年は一回、なんと今年はもう二回もあります。
 店に入ってくるのは一〇〇〇円未満の本が大半なので、その本を外売りに一番使っています。店の棚の本は数ヶ月経つと外売り用に回します。ホームページ用の本は店の棚でまとまると打ち込んでいきます。ネットは打ち込み、配送と時間がかかるので一〇〇〇円以上の本にしたいと思っているのですが、外売りとの兼ね合いが現在はうまくいっていません。
 店は仕入れの場所、また、外売りの分類場所として今のところ機能しています。しかし、もう、年金受給が目の前の身体には、外売りの搬入・搬出が重荷になってきています。値札だけつければ、お客さんが本を手にして購入してくれる対面販売方法が一番よいと思います。本当は店で売れるのが理想なのですが。しかし、身体のことを考えると、外売りの回数を減らし、その代わりネットに力を入れるしかないと思っています。
 画像を取り込み、内容が分かるコメントをいれ、場に来なくても本を手に取ったような気になるサイトを作りたいのです。今、ネットに力を入れなければと思いつつ、日々の仕事に追われ、プランがたちません。せめて、三〇〇〇点の打ち込みを目標にと考えています。しかし、その時間が取れないというか、機械嫌いの私がついつい後回しにしてしまうのが現状です。
 ネット販売落ちこぼれ、しょぼしょぼ組の当店ですが、何時の日かこの組からの脱出を目標に努力しています。
(目録はデパート展などの合同目録に年5~6回、2~6頁で参加しています。現状ではこれ以上回数を増やすのは無理だと思います)

日本古書通信社:http://www.kosho.co.jp/kotsu/

  • コショな人
  • 日本の古本屋 メールマガジン バックナンバー
  • 特集アーカイブ
  • 全古書連加盟店へ 本をお売り下さい
  • カテゴリ一覧
  • 画像から探せる写真集商品リスト

おすすめの特集ページ

  • 直木賞受賞作
  • 芥川賞受賞作
  • 古本屋に登録されている日本の小説家の上位100選 日本の小説家100選
  • 著者別ベストセラー
  • ベストセラー出版社

関連サイト

  • 東京の古本屋
  • 全国古書籍商組合連合会 古書組合一覧
  • 想 IMAGINE
  • 版元ドットコム
  • 近刊検索ベータ
  • 書評ニュース