パージナ
東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
¥1,100
サン・アド(矢口純) : 編 ; 柳原良平 : カット ; 柳原良平 : 装幀、サントリー(Sunt・・・
初版、 カバー、ノド割れあり
第1章 ワインとは何ぞや
ワインとは何ぞや
ワインは人間の権利
ワインは魂の糧
ワインは人間のいのち
人間らしく飲みたいな
酔うために飲まず
アダムのワイン
ワインは文化のバロメーター
日本人とワイン
ワインにワイン道あり
マナーは生活の知恵
ワインは味わうもの
ワイングラスは透明なものを
赤は温め白は冷やす
目で鼻でつづいて口で
料理とのコンビネーション
食卓を愉しく
ワインは男の守備範囲
第2章 古代のワイン
ワインと人間
考古学とワイン
オリエントとワイン
エジプトとワイン
旧約聖書とワイン
予言者たちとワイン
新約聖書とワイン
古代ギリシアとワイン
ギリシアのパーティー
水で割って飲む
ローマ人とワイン
ローマのパーティー
古酒の味を知っていた?
当時のワイン地図
第3章 ボルドーとバーガンディ
二人の女を愛せるか?
王と王女
シャトー・ドーゾンヌ
シャトーとは何ぞや?
ボルドーの暗黒
ワインと結婚したヘンリー 2世
遅く認めたフランス人
クラレットとソーテルヌ
バーガンディはブルグンディアから
功労者ファロン国手
コート・ドールとシャブリ
シャンパンはワインか?
ポートワインとは?
スペインのワイン
その他のワイン
第4章 ワインの神秘
ワインづくりはぶどうから
ぶどうは土地を選ぶ
ぶどうの大敵フィロキセラ
ぶどうの足はアメリカ製
ぶどうの摘み採り
ぶどうのおかゆ
野生酵母とワイン酵母
醗酵が終ったら
赤と白 ヴァン・ロゼ
樽で眠る
壜で眠る
古いほどうまいか
銘醸年ということ
アロマ ブーケ フレイバー
日本のワイン
第5章 日本のワイン先覚者
日本のボルド
日本ワイン以前史
ぶどうづくり二人の恩人
ワインの恩人川上善兵衛
鹿鳴館はワインの館
ぶどう園開設
菊水ワイン販売開始
ワインの失敗と「葡萄全書」
川上善兵衛と鳥井信治郎
ワイン発生の地で認められる
ワイン時代ついに来た