JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
信濃路
信濃路に埋もれた人々
信濃路 No.6 特集 諏訪・蓼科 おんばしら 昭和49年4月
信濃路 第29号 特集:上伊那の旅路
特集信濃路 32号
特集 信濃路 1977年冬 第26号/特集:藤村と信濃路旅情
大和路・信濃路<角川文庫>
信濃路 No.7 昭和49年5月号/特集:北信濃の旅
信濃花歳時記
信州の美と宝 8 木曽地方(信濃路 第45号)
信州の鉄道その百年 : 写真集
信濃のはなし
信濃路味のがいど
北斎と栗の町 : 小布施ガイド <信濃路ガイドシリーズ>
信濃路 別冊第33号 総特集北斎と小布施
「季刊信濃路」12号(昭39)
信濃路 第26号 特集:藤村と信濃路旅情
信州の地酒 : 名水あるところ銘酒あり
季刊 信濃路 36、40、51、52、54、55 計6冊
ただいま入浴中 : 野猿物語
北アルプス 夜話
信濃路の民家
信濃路 No.27 1977 春 特集:松本の旅
信州 ふるさとの味
信州のお菓子
信濃路の拓本集 第3集<信濃文庫シリーズ 9>
信濃路 No.16 1975 特集:昔話と子どもの遊び
信濃路 No.15 1975 特集:ふるさとの俳人たち
信濃路 No.2 1974 特集:ガイド木曽路の旅
信濃路 NO.21 1975年 特集:中山道・佐久の旅
史蹟と城下町 上田・塩田平ガイド
上田・小県文化大事典
信濃路 第44号 信州の美と宝⑦奥信濃
信濃路 第43号 信州の美と宝⑥諏訪地方
信濃路 No.28 1977 夏 特集:上田・塩田平の旅
信濃路 No.17 1975 特集:善光寺・長野の町
信濃路 No.14 1975 特集:信州の冬暮らし
信濃路 No.13 1974 特集:温泉とスキー
信濃路 1977年夏 第28号 総特集 上田・塩田平の旅
信濃路 : 句集
信濃路 1976 夏 第24号 特集:手づくり再考 旅 伝統と水芭蕉の山里 鬼無里
信濃路ガイドシリーズ 信濃路に埋もれた人々 増補改訂版
信濃路ガイドシリーズ 藤村のふるさと 馬籠/妻籠ガイド
伊那谷の城下町 高遠ガイド 信濃路ガイドシリーズ
信濃路 第44号 信州の美と宝7奥信濃
信濃路 No.32 1978 秋 特集:神々の拓いた八ヶ岳
信濃路 No.31 1978 春 特集:善光寺平と佐久間象山
信濃路 創刊号-第23号
信濃路 第39号 信州の美と宝 2 善光寺平
信濃路別冊33号 総特集:北斎と小布施その風土
信濃路第44号 信州の美と宝 7 奥信濃
信濃路 No.11 1974 特集:上田・別所の旅 塩田平の史蹟と古塔
信濃路 第43号 信州の美と宝 6 諏訪地方 昭和58年11月号
信濃路 第22号 特集:信州の古寺
万葉の道〔東山道〕 信州の街道(1)
信濃路とわたし 信州への愛のエッセイ
信濃路 11号~37号までのうち11・24・28~32・35号 8冊欠
信濃路 No.9 1974年7月 特集:北アルプスと安曇野の旅
信濃路 No.4 1974 特集:奥信濃へ 雪国の暮らし
信濃路 第41号 信州の美と宝④上田・塩田平
信州の鉄道唱歌 <信濃路双誌 2>
信濃路に埋もれた人々 増補改訂版
藤村のふるさと : 馬籠・妻籠ガイド
信州伊那谷のお菓子 <信濃路双誌> <信濃路双誌 1>
信濃花歳時記 信濃路編
信濃路 no.4 特集:奥信濃へ 雪国の暮らし
信濃路 №12 信州の味
信濃路 №18 県境を越えて
信濃路 5号 特集:伊那路の旅 高遠石工
信濃路 第32号 1978年秋 総特集:神々の拓いた八ヶ岳
信濃路 第45号 木曽十一宿・檜の文化史
信濃路 第44号 信州の美と宝7 奥信濃
汽車辨文化史
信濃路 第32号 特集:神々の拓いた八ヶ岳
信濃路 第15号 特集:ふるさとの俳人たち
信濃路 №20 特集:新しい伊那路
信濃路 №15 特集:ふるさとの俳人たち
信州伊那谷のお菓子 信濃路双誌1
北斎と栗の町 小布施ガイド <信濃路ガイドシリーズ>
信濃路 第142号 13巻4号
信濃路の民家(写真集)
信濃路 第46号 信州の美と宝 ⑨軽井沢・佐久地方
安雲野 中沢義直写真集
信州の書家たち上・下 特集信濃路第51・52号
山本鼎評伝 : 夢多き先覚の画家
信州の美と宝 1 伊那路 <信濃路 38号>
信州伊那谷のお菓子 <信濃路双誌 1>
旅窓
雪国
山河
武蔵野
1_ 武藏野 島田謹介 著 昭和37年12月1日 第10版 発行 暮らしの手帳社 函あり 武蔵野
10冊の本 第7 (旅のこころ)
井上靖, 臼井吉見 編、主婦の友社、1969
396p 図版 19cm
一宿一飯 : 全国旅館探訪記
新潮社週刊新潮編集部 編、大泉書店、1962
268p 19cm
一茶のふるさと : 写真信濃風土記
越統太郎 写真 ; 清水哲 文、信濃路、1981.7
90p 19cm
4879470007
写真: 越統太郎 ; 文: 清水哲、農山漁村文化協会 信濃路、1972
97p (おもに図) 18cm
一茶の作家肖像 前編 (一茶の愛と死) <一茶研究叢書 ; 第1編>
大場俊助 著、芦書房、1964
375p 20cm
一茶の信濃路
越統太郎 写真・文、叢文社、1977.11
1冊 (おもに図) 31cm
二人ぼっちの分校 : フォト・ルポルタージュ
写真: 梨子田真 ; 文: 栗田哲夫、農山漁村文化協会 信濃路、1972
1冊 (頁付なし) 18cm
二人自身 5(2)
光文社、1965-02
冊 28cm
二人自身 4(3)
光文社、1964-03
二十世紀とともに : 天皇陛下八十七年のご生涯 信濃路の陛下をしのんで
信濃毎日新聞社、1989.1
1冊 (頁付なし) 30cm
30周年記念誌
信濃路編、長野県信用保証協会、1979.3
273p 26cm
四00年後の中山道 : 夫婦弥次喜多道中記 下
西津貴美子 著、文芸社、2002.6
237p 19cm
4835539850
四00年後の中山道 : 夫婦弥次喜多道中記 上
233p 19cm
4835539842
四季のドライブ : 関東・関西編
日本観光旅行会 編、金園社、[ ]
290p 図版 地図 18cm
四季の行楽
戸塚文子 著、大泉書店、1963
五十嵐力集 第4
酒井雄文堂、昭和3至5
6冊 19-20cm
八犬伝物語 <新潮文庫 ; 第255編>
加藤武雄 著、新潮社、昭和12
308p 18cm
八犬伝物語 <世界名作読本>
三浦藤作 著、文化書房、昭和7
280p 20cm
LA international 37(5)(492)
エルエー
国際評論社、国際評論社、2000-04
冊 26cm
LA international 37(8)(495)
国際評論社、国際評論社、2000-06
LA international 37(2)(489)
国際評論社、国際評論社、2000-02
LA international 37(6)(493)
国際評論社、国際評論社、2000-05
LA international 37(14)(501)
国際評論社、国際評論社、2000-11
LA international 37(9)(496)
国際評論社、国際評論社、2000-07
LA international 37(4)(491)
国際評論社、国際評論社、2000-03
LA international 37(16)(503)
国際評論社、国際評論社、2000-12
LA international 37(10)(497)
国際評論社、国際評論社、2000-08
Let's try信濃路 2
ランス・A.リントナー, 森山美樹路 著、信濃毎日新聞社、1995.6
201p 18cm
4784095160
Let's try信濃路 1
ランス・A.リントナー, 森山美樹路 著、信濃毎日新聞社、1995.3
4784095063
Museum (127)
東京国立博物館研究誌 ミューゼアム
東京国立博物館 編、東京国立博物館、1961-10
冊 30cm
模様雛形難波乃梅 上
青楼美人合姿鏡 春夏・秋冬・員外 3冊
絵本隅田川両岸一覧 上中下
吉原傾城 新美人合自筆鏡 耕書堂 蔦屋重三郎
花詩集 元版 全10冊
京華図案 (続篇 地・続篇 人)2冊セット
近代日本名画撰 : 曙色 横山大観
近代日本名画撰 : 薄 徳岡神泉