JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
謠ひの總心得 續
続・謡ひの総心得
暁翠能樂図絵
寳生流謠の節扱ひ
謡の総心得
能楽図絵
能楽図絵 八島
能楽図絵 自然居士
能楽図絵 定家
能楽図絵 善知鳥
能楽図絵 土蜘蛛
能楽図絵 西王母
能楽図絵 六地蔵
能楽図絵 船弁慶
岩波講座 能・狂言 別巻 能楽図説
能楽図譜(1巻)
河鍋暁翠筆 暁翠能楽図絵
能楽図絵 藤戸
能楽図絵 船橋
能楽図絵 小鍛冶
能楽図絵 石橋
能楽図絵 鶴亀
能楽図絵 道成寺
能楽図絵 邯鄲
能楽図絵 巻絹
能楽図絵 知章
能楽図絵 鵺
能楽図絵 皇帝
能楽図絵 紅葉狩
能楽図絵 難波
能楽図絵 敦盛
能楽図絵 絃上
能楽図絵 養老
能楽図絵 檜垣
能楽図絵 鉢木
能楽図絵 唐角力
能楽図絵 鳥追船
能楽図書陳列品目録
能楽図絵 烏帽子折其二
能楽図絵 鞍馬天狗
能楽図絵 狂言蟹山伏
能楽図絵 狂言鈍太郎
能楽図絵 吉野天人
講座 能・狂言 別巻 能楽図説
能楽図書陳列品目録(東京音楽学校)〔別刷「付録」「追加」2枚付〕
宝生流謡の節扱ひ
能楽図絵 目録 後編 下
能楽図絵 春日龍神
能楽図書陳列品目録 大正三年十一月二十二日
岩波講座能・狂言 別巻能楽図説
能楽図絵 松山鏡
能楽図絵 狂言鎌腹
能楽図絵 狂言二人袴
能楽図絵 狂言朝比奈
観世流謡の節扱ひ 全
楽器解説(能楽講義分冊)
岩波講座 能・狂言〈別巻〉 能楽図説
耕漁 能楽図絵 狂言 唐角力
岩波講座 能・狂言 別巻:能楽図説
能楽講義秋季増刊 第十一号 謡の総心得
耕漁 能楽図絵 述懐の心 天鼓
能楽図説 岩波講座能 狂言 別巻
岩波講座 能・狂言 別巻 : 能楽図説
岩波講座 能・狂言 別巻共 全8巻揃
観世流謡の節扱ひ(観世流節扱)
寳生流節扱 全 : 寳生流謠の節扱ひ
岩波講座能・狂言 全8巻揃
美術世界 巻4 (滝和亭 野村文挙 久保田米僊 三嶋蕉窓 村瀬玉田 渡辺省亭 川崎千虎 他)
美術世界 巻12 (滝和亭 野村文挙 久保田米僊 早川翠石 幸野楳嶺 川邉花陵)
美術世界 巻11 (川邉御楯 久保田米僊 松本楓湖 三嶋蕉窓 川崎千虎 野村文挙 小林永興 富田永洗 他)
美術世界 巻2 (橋本雅邦 久保田米僊 小林永興 野村文挙 月岡芳年 滝和亭 松本楓湖 川崎千虎 他)
肉筆同人誌 ヱダヨリ 1~3号
円山四条派落款印譜
喜多流謡の節扱ひ
喜多流謡節扱
能樂圖書研究會編、わんや書肆、1915.11
4,3,114p 19cm
図按 4(34)
大日本圖按協會 編、本田雲錦堂、1905-08
冊 24cm
寶生 19(12)(218)
宝生、1940-12
冊 21cm
寶生 21(2)
宝生、1942-02
寶生 21(4)
宝生、1942-04
寳生流節扱 : 全
能樂圖書研究會編 ; 松本長閲、わんや書肆、1915.12
4, 4, 119p, 図版7枚 19cm
小道具及作物 <能楽講義>
小道具及作物 : 後藤鶏兒講義
後藤鶏兒講述 ; 神田豐穂編輯、能楽図書研究会出版部、1917.9
80p 22cm
岩波講座能・狂言 別巻 第3刷
能楽図説
横道万里雄 ほか編、岩波書店、1992.5
574p 21cm
4000102982
拍子講義 <能楽講義>
山崎樂堂講述 ; 神田豐穗編輯、能樂圖書研究會、1917.9
260p 22cm
暁斎 : 河鍋暁斎研究誌 (57)
Kyosai Gyosai 河鍋暁斎研究会会誌 暁斎研究会誌 河鍋暁斎研究雑誌
河鍋暁斎記念美術館 編、河鍋暁斎記念美術館、1997-04
冊 26cm
暁翠能楽図絵 <暁斎資料 8-2>
河鍋暁翠 筆 ; 河鍋楠美 編、暁斎記念館、1985.4
114p 21×30cm
楳嶺遺芳
幸野楳嶺 画 ; 恩賜京都博物館 編、便利堂、昭11
図版54枚 38cm
狂言概説 <能楽講義>
狂言概説 : 野村袋川講義 キョウゲン ガイセツ : ノムラ タイセン コウギ
野村袋川講述 ; 神田豐穂編輯、能楽図書研究会出版部、1917.9
100p 22cm
能樂史 <能楽講義>
久米邦武, 佐々政一講述 ; 神田豐穗編輯、能樂圖書研究會、1917.9
104, 76p 22cm
能樂圖書陳列品目録
東京音楽学校、1914.12
2,2,2,112p 23cm
能樂圖繪 1~
月岡耕漁[画]、松木平吉、[1897-1906?]
4帖 25×37cm
能樂圖繪 後編 上
耕漁 画、松木平吉、[1899]
1冊 25×36cm
耕漁 画、松本平吉、明32-34
図版57枚 33×42cm
能樂圖繪 前編 上
耕漁 画、松木平吉、[1901]
能楽図絵 2
河鍋豊 画、江島伊兵衛、明32.11
2帖 18cm
能樂圖繪 前編 下
耕漁 画、松木平吉、[1898]
能楽図絵 1
能楽図譜 第2巻
蟻井猶之助 著、蟻井猶之助、明36.10
2冊 (図版各13枚) 16×23cm
能楽図譜 第1巻
能樂圖鑑 乾~
者不明、[1---]
2帖 26.5×18.7cm
能樂師家系 <能楽講義>
能楽師家系 : 神田豐穗講義
神田豐穗講述、能楽図書研究会出版部、1917.9
48p 22cm
能楽画報 7(13)
能楽書院、1914-12
能樂講義
能楽講義
能樂圖書研究會、能楽図書研究会出版部
冊 23cm
能舞臺一般 <能楽講義>
能舞臺一斑 : 山崎樂堂講義
山崎樂堂講述、能楽図書研究会出版部、1917.9
84p, 図版2枚 22cm
能面概説 <能楽講義>
能面概説 : 横井春野講義 ノウメン ガイセツ : ヨコイ ハルノ コウギ
横井春野講述 ; 神田豐穂編輯、能楽図書研究会出版部、1917.9
88p 22cm
絵本隅田川両岸一覧 上中下
花詩集 元版 全10冊
京華図案 (続篇 地・続篇 人)2冊セット
近代日本名画撰 : 曙色 横山大観
近代日本名画撰 : 薄 徳岡神泉
宝船 貼り交帳 神社いろいろ
吉原傾城 新美人合自筆鏡 耕書堂 蔦屋重三郎
聯珠百人一首 芸艸堂版