JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
写楽・考 蓮丈那智フィールドファイル3
写楽考
〈東洲斎写楽〉考証
写楽考・北斎漫画・淫乱斎英泉
写楽考 <初版カバー帯付 少ヤケ蔵印有>
写楽考・北斎漫画・淫乱斎英泉 <河出文芸選書>
写楽考・北齋漫画・淫乱斎栄泉
写楽考・北斎漫画・淫乱斎英泉 (河出文芸選書)
写楽考 (署名入)
写楽考(1972年)
矢代静一名作集
【角川文庫】 蓮丈那智フィールドファイルⅢ 写楽・考
写楽考 【「芥川比呂志」宛謹呈署名紙付】
浮世絵師三部作「写楽考」「北斎漫画」「淫乱斎英泉」 三冊一括
写楽・考
写楽・考 <新潮エンターテインメント倶楽部SS>
能役者・写楽
矢代静一戯曲集 第1 サイン入り
小林一茶
淫乱斎英泉
聖書-この劇的なるもの <Tomo選書>
夜明けに消えた : 矢代静一戯曲集 【「芥川比呂志」宛謹呈署名紙付】
鏡の中の青春 : 私の昭和三十年前後
矢代静一戯曲集 1.2 計2冊 【「矢代静一」から「芥川比呂志」宛謹呈本】
蝙蝠 : 戯曲
神・ひと・そして愛 矢代静一対談集
矢代静一草稿 「よく学び、よく眠れ」 400字詰4枚完 ペン書
壁画 : 矢代静一戯曲集 署名本 初版
壁画 : 矢代静一戯曲集
壁画 : 矢代静一戯曲集 【「芥川比呂志」宛謹呈署名。限定500部の内38番】
矢代静一草稿「モスクワ芸術座をモスクワで観た」6枚完
妖かし
黄昏のメルヘン
画狂人・北斎考
絵姿女房 <未來劇場 No.49>
えくぼを忘れるなんて
戯曲 蝙蝠
恋風浮世絵曼荼羅
矢代静一対談集 マリアにささげる12章
矢代静一 自筆草稿「因縁話」(一)(二)
毒婦の父 高橋お伝
天国と泥棒 : 随想集 (「芥川瑠璃子」宛謹呈署名入)
江戸のろくでなし : 月岡芳年考 戯曲
イエスへの出発
旗手たちの青春 : あの頃の加藤道夫・三島由紀夫・芥川比呂志
毒婦の父-高橋お伝
船乗り重吉冒険漂流記
神・ひと・そして愛 矢代静一対談集〔傍線等書込み少し〕
矢代静一色紙
矢代静一戯曲集1 城館 雅歌 蝙蝠他
海へ〔中村稔〕 透谷・藤村と母校〔矢代静一〕 編輯室〔中村稔矢代静一他〕
矢代静一戯曲集 第1集 <城館 雅歌 蝙蝠 他>
ギリシア神話
絵姿女房
矢代静一 自筆草稿「旧婚旅行」(その一)(その二)
矢代静一 自筆草稿「昨年の元旦」
矢代静一 自筆草稿「伜と私」(一)(二)
Neo Litterature Theatre NLt’65 創刊号 -特集=矢代静一の人と作品-
新劇 1954年1月号 創刊号
矢代静一戯曲集(全2巻揃)
新劇 1959年10月号 全国高校演劇の展望
悲しき恋泥棒
矢代静一戯曲集1
良寛異聞
聖書物語
蝙蝠
悲しき恋泥棒 <書下ろし新潮劇場>
良寛異聞 <河出文庫>
夢夢しい女たち
含羞の人 私の太宰治
含羞の人
銀座生れといたしましては
七本の色鉛筆
鏡の中の青春 私の昭和三十年前後
十年目の密会
恋風浮世絵曼荼羅 初版
矢代静一自筆草稿
鏡の中の青春
北斎漫畫
毒婦の父−高橋お伝
随筆集 天国と泥棒
女学者
北斎漫画
矢代静一戯曲集 第1巻
テアトロ (557)
カモミール社、1989-07
冊 21cm
テアトロ (412)
カモミール社、1977-06
テアトロ (345)
カモミール社、1971-12
びーいん 25(2)
教文館、1973-03
冊 22cm
写楽・考 <新潮文庫 蓮丈那智フィールドファイル 3>
北森鴻 著、新潮社、2008.2
319p 16cm
978-4-10-120723-0
矢代静一 作 ; 石沢秀二 演出、劇団青年座、1971.10
36p 19cm
写楽・考 <新潮エンターテインメント倶楽部SS 蓮丈那智フィールドファイル 3>
北森鴻 著、新潮社、2005.8
242p 20cm
4106026589
内田千鶴子 著、三一書房、1993.5
248p 20cm
4380932125
矢代静一 著、河出書房新社、1972
213p 20cm
4309005640
北斎漫画 淫乱斎英泉
矢代静一 著、河出書房新社、1977.4
489p 図 19cm
役者人生、泣き笑い
西田敏行 著、河出書房新社、2016.10
277p 20cm
978-4-309-02506-3
悲劇喜劇 31(5)(331)
早川書房、1978-05
悲劇喜劇 25(8)(262)
早川書房、1972-08
悲劇喜劇 25(1)(255)
早川書房、1972-01
悲劇喜劇 27(4)(282)
早川書房、1974-04
悲劇喜劇 25(2)(256)
早川書房、1972-02
悲劇喜劇 42(7)(465)
早川書房、1989-07
文化庁月報 (10)(265)
文化庁、ぎょうせい、1990-10
冊 29cm
文芸 11(6)
河出書房新社 [編]、河出書房新社、1972-06
文芸 10(12)
河出書房新社 [編]、河出書房新社、1971-11
中嶋修 著、彩流社、2012.9
494p 22cm
978-4-7791-1806-7
歴史読本 30(21)(419)
Kadokawa、1985-12
総合教育技術 29(6)
小学館、1974-07
冊 26cm
内田千鶴子 著、三一書房、1999.10
274p 20cm
4380992098
ニコマコス倫理学(上・下) <岩波文庫>
日用品としての芸術 : 使う人の立場から
墓と葬送の現在 : 祖先祭祀から葬送の自由へ
和歌と日本語 : 万葉集から新古今集まで
アフリカの日々 <ディネーセン・コレクション 1>
わかりやすい神道 第3集
わかりやすい神道 第1集
現代お墓事情 : ゆれる家族の中で 第1版第2刷