長崎游学 12 ヒロスケ長崎ぶらぶあr歩き まちなか編~町に人あり、人に歴史あり
長崎游学 13 ヒロスケ長崎のぼりくだり 長崎村編まちを支える13郷
長崎游学12 ヒロスケ長崎ぶらぶら歩き まちなか編-町に人あり、人に歴史あり
幕末・明治期の日仏交流 中国地方・四国地方篇(二)山口・広島・愛媛
演劇グラフ 昭和28年4月(通巻6号)特集・現代演出家論(千田是也論、村山知義論、青山杉作論、久保田万太郎論)、安藤鶴夫、奥野信太郎、河竹登志夫、秋山安三郎、山口広一、金沢康隆、清水崑、内村直也、岡田八千代 他
福音と世界 第50巻第10号 1995年9月号 特集・オウム余波 日本のキリスト教の戦争責任告白2
美術手帖 1968年5月号増刊●手帖小事典 デザインの歴史と用語/近代デザインの流れ デザイン・1968 デザイン用語 教育機関とデザイン雑誌 折込図案・近代デザインの流れ 執筆=高見堅志郎,中村敏男,山口廣,長谷川尭,バウハウス研究会,小関利紀也,森啓,小能林宏城,泉真也,水谷元彦,相田武文 他
日本建築学会120年略史 <建築雑誌 増刊 第122集 第1556号 (2007年1月)>
建築のテラコッタ : 装飾の復権 <Ina booklet vol.2 no.4>
建築家ブルーノ・タウトのすべて : 日本美の再発見者 <展覧会図録>
都市住宅 88号 (1975年2月) <特集 : 川越 保存から計画へ>
仮名手本忠臣蔵 : 五段目・六段目 第24回歌舞伎鑑賞教室 上演資料集228 <国立劇場上演資料集>
建築と社会 第66輯 第3号 (1985年3月) <特集 : 自由様式への道・建築家安井武雄>
SD スペースデザイン 1985年8月号 NO.251 特集 モダニズム建築の王国オランダ
SD スペースデザイン No.185 1980年2月 <特集① : アムステルダム建築史 ; 特集② : 葉祥栄 そのフォルムとエスプリ>
CAST 第2号 1968年5月 '68設計コンクール作品特集 <久保田鉄工 PR誌>
国際建築 第32巻 第6号 1965年6月号 特集 SPAZIO ITALIANISSIMO 都市空間におけるイタリア的特質
SD スペースデザイン No.208 1982年1月 <特集 : 堀口捨己 建築と庭園の空間構成>
SD スペースデザイン No.251 1985年8月 <特集 : モダニズム建築の王国オランダ>
住宅建築 1988年10月 第163号 <特集 : 独楽蔵近作8題>
国際建築 第32巻 第8号 1965年8月 4巻1号(昭和3年1月) - 34巻6号(1967年6月)
国際建築 第32巻 第4号 1965年4月 <特集 : ポール・ルドルフ>
住宅建築 1993年1月 第214号 <生きつづける民家4題>
SD スペースデザイン No.200 1981年5月 <特集 : ジオ・ポンティ 1891-1979>
建築と水空間 <Process : Architecture No.24 1981年6月>
建築文化 第43巻 第503号 (1988年9月) <特集 : 坂本一成 「環境」への離陸>
SD スペースデザイン No.187 1980年4月 <特集 : 細江勲夫の近作 イタリアのカロッツェリアより>
SD スペースデザイン No.268 1987年1月 <特集 : 木造建築の現在>
新建築 1979年1月 第54巻 第1号 <特集 : 丹下健三・都市・建築研究所=1970年代後半の作品>
新建築 1970年7月 第45巻 第7号 <EXPO'70 インタビュー / カールハインツ・シュトックハウゼン>
建築知識 27巻10号 (昭和60年10月) <特集 : インテリア・デザインの発想と方法 6人にみるクリエーションの現場>
SD スペースデザイン No.171 1978年12月 <ブルーノ・タウト再考 1933-36年滞日期間の活動を中心に没後40年記念特集>
国際建築 第32巻 第7号 1965年7月号 特集 アメリカ建築の現況
ニューハウス 第12巻 第4号 通巻第126号 (1966年4月) <特集 : 100%敷地利用の住宅プラン集 ; 食事室のインテリア>
都市住宅 125号 (1978年3月) <特集 : UDCハウジングの軌跡>
新建築. 住宅特集 232号 (2005年8月) <特集 : 適材適所の構造>
アサヒカメラ 65巻 7号 通巻589号 (1980年6月)
アサヒカメラ 65巻 3号 通巻585号 (1980年3月)
新建築 1968年9月 第43巻 第9号 <高密社会におけるマスレジャー その生活空間的課題と超群集空間>
東京人 no.129(1998年6月号)/no.150(2000年2月号 特集:神田神保町の歩き方。2冊セット。
建築技術 1996-11 特集 集成材建築のコストダウン設計手法 (560)