美術史 第89冊 JOURNAL OF ART HISTOR VOL.23 NO.1
美術史 89 Vol.23 No.1 (論文「美作二宮高野神社門客人神立像―そのイコロジーを中心に」斉藤孝、他)
ティルダ・ヘック客人帳 <星座の会シリーズ 有島武郎備忘録 7 3>
ティルダ・ヘック客人帳 <星座の会シリーズ 有島武郎備忘録 7 3>
妖怪ハンター第2部総集編―「稗田礼次郎のフィールド・ノートより」―諸星大二郎「闇の客人」(『週刊ヤングジャンプ』1991年6月25日増刊号)
びあんか 水原紫苑歌集/客人 水原紫苑歌集 の2冊 (全冊久世光彦宛献呈署名入)
【中山星香セレクション(アニメージュ増刊)】徳間書店(昭和57年)
現代詩手帖 1965年4月(第8巻第4号)―異国の詩と現実・覚えがき(天沢退二郎)、ウィリアム・ブレイクを憶い出す詩(飯島耕一)、てのひらの風景(那珂太郎)、客人来たりぬ(三木卓)ほか
文芸推理小説選集 2 梅崎春生・椎名麟三・武田泰淳集 <文芸推理小説選集>
幼児之研究 第1巻第1(創刊号)、2、4、9号(大正11年10月1日~12年6月1日) 計4冊―尋常一二学年の教育的知能検査(楢崎浅太郎)、幼児の人物画についての観察(青木誠四郎)、創作童謡・運動会(楠美恩三郎・作曲/葛原しげる・作歌)、創作童話・不思議な客人(北川劉吉)、児童疾病の応急手当(矢尾板ヨキ子)、創作童話・黄金の河の小人(北川劉吉)、子供の文字(2)(五味義武)、不良少女となるまで(黒瀬艶子)、童話・雨だれ真珠(多田不二)ほか
月刊漫画 ガロ 1973年2月号(114号) 新年附録「曲解以呂波哥留多」(1頁)/恋愛/ロイド目鏡の男/紫の伝説 5の章その一 氷湖/かいだん猫/勝又進作品集・66/ジギル博士の真実の顔/プカリトピア/あいちゃん/ギリヤークふんぐり団・11/ある男
インド料理 : マサーラー王国の食をきわめる <アジア食文化紀行>
オベロイ・グループ 料理 ; 栗原清美, マクナマラ秀子 訳、チャールズ・イー・タトル出版ペリプラス・・・
131p 20×23cm
4887782187
(英)Arbus / Friedlander / Winogrand : New Documents 1967 アーバス / フリードランダー / ウィノグランド : ニュー・ドキュメント 1967
(英)Lee Friedlander Portraits リー・フリードランダーの肖像画
(英)Hans Bellmer: The Anatomy of Anxiety ハンス・ベルメール:不安の解剖学
(英)Imogen Cunningham: Flora イモージェン・カニンガム:フローラ
Mikiya Takimoto Works 1998−2023
珍犬ハックル1■なくなったごほうび 講談社インターナショナルテレビ絵本3