リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください 井上達夫の法哲学入門
リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください 井上達夫の法哲学入門
岩波 新・哲学講義7 自由・権力・ユートピア <岩波新・哲学講義 / 野家啓一 ほか編 7>
法と哲学【第7号】 [単行本] 井上 達夫、 瀧川 裕英、 岡﨑 晴輝、 古田 徹也、 坂井 豊貴、 飯田 高、 松尾 隆佑、 松田 和樹、 田中 成明; 米村 幸太郎
法と哲学【第7号】 [単行本] 井上 達夫、 瀧川 裕英、 岡﨑 晴輝、 古田 徹也、 坂井 豊貴、 飯田 高、 松尾 隆佑、 松田 和樹、 田中 成明; 米村 幸太郎
憲法の涙 リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください2
他者への自由―公共性の哲学としてのリベラリズム (創文社現代自由学芸叢書)
他者への自由 公共性の哲学としてのリベラリズム (創文社現代自由学芸叢書)
他者への自由 : 公共性の哲学としてのリベラリズム <現代自由学芸叢書>
他者への自由 公共性の哲学としてのリベラリズム【創文社現代自由学芸叢書】
他者への自由 公共性の哲学としてのリベラリズム 創文社現代自由学芸叢書
他者への自由 公共性の哲学としてのリベラリズム 現代自由学芸叢書
増補新装版 他者への自由: 公共性の哲学としてのリベラリズム
体制改革としての司法改革:日本型意思決定システムの構造転換と司法の役割
立法学のフロンティア 1立法学の哲学的再編 2立法システムの再構築 3立法実践の変革