政治を民衆の手に 問われる日本の針路 <沖縄同時代史 第8巻(1997.7-1998)>
柔らかい社会を求めて 1988〜1990 沖縄同時代史 第4巻
第4版 観光コースでない沖縄 : 戦跡/基地/産業/自然/先島 第4版.
《 和英両文 100 Q&A 》 沖縄の素顔 【沖縄・琉球・歴史・文化】
「脱北入南」の思想を 1991~1992 沖縄同時代史 第5巻
本当に戦争がしたいの!? : 新ガイドラインの向こうに見えるもの : 対談 /彷書月刊 2000年3月号 特集・わたしは伊藤野枝 /茶の間で語りあう新ガイドライン / 3冊
現代の眼 第11巻 第3号 (1970年3月) <特集 : 状況にとって大衆とは何か>
沖縄文化研究12 中野好夫先生追悼記念特集号 <法政大学沖縄文化研究所紀要12> 初版 1刷
現代の眼 第12巻 第8号 (1971年8月) <特集 : 沖縄>
現代の眼 第10巻 第9号 (1969年9月) <特集 : 70年統一戦線の可能性>
天皇・天皇制・百姓・沖縄 : 社会構成史研究よりみた社会史研究批判
天皇・天皇制・百姓・沖縄 : 社会構成史研究よりみた社会史研究批判 <歴史文化セレクション>
現代の眼 第10巻第9号117号 特集・70年統一戦線の可能性