中世思想研究 第29号 シンポジウム 中世哲学におけるアリストテリズム・ほか
中世思想研究 第32号 シンポジウム 中世哲学における<ことば>
中世思想研究 第31号 シンポジウム 中世における<ことば>
アルケー : 関西哲学会年報 2009年 No.17 ●課題研究:ヘレニズム哲学
科学哲学 32/1より39/2【35/2欠】 <科学哲学 >
アルケー : 関西哲学会年報 2012年 No.10 ●課題研究:魂の世話
中世思想研究第26号シンポ/アウグスティヌス「三位一体論」をめぐって
中世思想研究 第30号 シンポジウム 中世哲学におけるアリストテリズム-エチカを中心として・ほか
アルケー : 関西哲学会年報 2010年 No.18 ●課題研究:感情
アルケー : 関西哲学会年報 2004年 No.12 ●課題研究:個体と超越 ●特集1:カント ●特集2:ハイデガー
イギリス哲学研究 1994年第17号 ロバート・ファーガソンの政治思想他
イギリス哲学研究 1990年第13号 ホッブスにおける善の観念他
アルケー : 関西哲学会年報 2013年 No.11 ●課題研究:伝統文化と近代化
イギリス哲学研究 1995年第18号 アーノルド『教養と無秩序』の生成と構造他
十住毘婆沙論試探-親鸞が学んだ龍樹の仏道-:平成6年 安居本講
浄土宗典籍研究 : 藤堂恭俊博士古稀記念 2冊揃(資料編・研究編)