文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

Modern Apollo

暢気堂書房

Modern Apollo

¥25,000

  • 冊数 1
  • 状態 中古品
  • 解説 a series of photographic studies of the masculine physique Douglas Bob del Monteque by Douglas, of Detroit. Published 1954
  • 販売条件等 1棚上段目

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒203-0033
東京都東久留米市滝山6-2-14-103 
TEL:042-427-9144
FAX:--

308900206484
書籍商 暢気堂書房

新着書籍

青い目の人形交流展 ―お帰りなさい答礼人形【図録】 武田英子・さいとうみのる:監修 出版社 国際文化協会・朝日新聞社・そごう美術館 刊行年 昭和63 解説 A四 80頁 人形師 初代岩松松乾斉作 秀徳作 二代目平田郷陽作 滝沢光竜斉作 ほか  1920年代、アメリカでは反日感情が高まりをみせており、日本人移民を排斥する「新移民法」が可決された。そのような状況を憂慮した親日家の宗教教育者・ギューリック博士は、「人形」を通じて日米親善をはかろうと考え、親交の深かった渋沢栄一に協力を求めた。その試みは1927年(昭和2年)に実を結び、アメリカから約12,000体の「青い目の人形」が贈られ、その返礼として、日本の子どもたちの献金によって約60体の「答礼人形」が海を渡った。日米開戦によって、敵国からの「贈り物」として多くが廃棄処分を受けたが、捨てるに忍びないと密かに保存された人形たちが戦火をくぐり抜け、1980年代時点で「青い目の人形」216体、「答礼人形」25体が健在であることが確認されている。本書は、19体の「答礼人形」が里帰りし、日本に現存する「青い目の人形」を加え、1988年に日本全国で開かれた展覧会の図録。それぞれの人形にのこる傷あとや汚れから、戦争がもたらす不条理がうかがえ、胸をつかれる。--------------------------千葉の館山小学校の教師だった冨田文枝さんは、つぎのように話していました。「校長先生が私に、『人形を焼却するよう通達がきているけれど、あなたに預けます。くれぐれも憲兵に見つからないように』といわれました。私は必死で押入れに隠しました」(「戦時下の『青い目の人形』」より)□publisher:国際文化協会・朝日新聞・そごう美術館□date of issue:1988年□size:14.8x10.5cm□page:80 ¥5,000

おすすめの書籍

古写真研究こぼれ話 3 フェイスブック版: 真実を求めて 高橋 信一 (著)2016年初版カバー帯付第三巻 目次まえがき 1292. ジョン万次郎が撮った「吉田東洋」(平成27年3月15日) 7293. 長崎歴史文化博物館の内田九一アルバム(1)(平成27年3月19日) 9294. 長崎歴史文化博物館の内田九一アルバム(2)(平成27年3月25日) 12295. 上野彦馬の広いスタジオの最初期の写真(平成27年3月27日) 14296. 長崎精得館医学生集合写真(平成27年3月30日) 17297. 東京国立博物館のウィーン万博関係写真(1) (平成27年4月4日) 21298. 大学南校職員生徒集合写真(平成27年4月9日) 27299. 東京国立博物館のウィーン万博関係写真(2)(平成27年4月12日) 30300. 東京国立博物館のウィーン万博関係写真(3)(平成27年4月14日) 33301. 「偽お龍」の写真の真相(2)(平成27年4月16日) 34302. グリフィス・コレクション(3)(平成27年4月16日) 36303. ニューブランズウィックの留学生集合写真(平成27年4月20日) 38304. 鎌倉の大仏の写真(1)(平成27年4月24日) 42305. 若き「ジョン万次郎」の写真発見(平成27年4月26日) 49306. 鹿島鍋島藩主「直彬公デジタル化史料」の検討(平成27年4月28日) 50307. 巡幸パノラマ写真(33)(平成27年5月2日) 56308. 明治天皇御下命『人物写真帖』(3)(平成27年5月5日) 60309. 巡幸パノラマ写真(34)(平成27年5月8日) 61310. 写真師「丸木利陽」に関する本(平成27年5月11日) 63311. 巡幸パノラマ写真(35)(平成27年5月14日) 64312. 東京国立博物館のウィーン万博関係写真(4)(平成27年5月17日) 71313. 巡幸パノラマ写真(36)(平成27年5月20日) 77314. 巡幸パノラマ写真(37)(平成27年5月24日) 84
¥2,000

書籍の購入について

支払方法等:

商品と一緒に同封する郵便振替用紙で1週間以内にお支払いください。(公費購入の場合は後払いのご相談に応じます。)

商品引渡し方法:

ゆうメール・ゆうパケット・レターパック・ゆうパック

返品について:

当方の不備による場合のみ承ります。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

古本・骨董品の出張買取のお申込み・ご予約は、お電話・またはメールにて承っております。 お気軽にお問合わせください。
出張費は無料です。旧家、蔵のあるお宅、昭和40年以前の古いお宅の買取は、遠方でも大歓迎です。