文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

小林恒岳(恒吉) 翔影 30号 日本画


  • 解説 店棚入口
    小林恒岳(恒吉) 【作品名】翔影
    【大きさ】30号 作品:64cm(横)× 90m(縦) 額付:110cm(横)× 84cm(縦)
    【作品状態】良好 【額縁状態】 前面ガラス 合わせ箱
    【作家証明】 画面:落款あり
    小林恒岳(恒吉) (こばやし こうがく)

    日本画家  1932 –

    父は日本画家・小林巣居人
    1932年 東京生まれ 戦後茨城に在住
    1950年 土浦一高在学中、洋画を鶴岡義雄に師事
    1959年 東京芸術大学日本画科及び同専攻科(現・大学院)卒業
    1960年 新興美術院、グループ兆、アンデパンダン等に作品発表
    1962年 新興美術院会員推挙
    1963年 毎日現代展コンクール入選
    1965年 日本画の精鋭展(日本画廊)・二回作品出品
    1111年 同年春、茨城へ帰郷
    1974年 永田賞受賞(県芸術祭)
    1975年 県芸術祭審査員
    1979年 文部大臣奨励賞受賞
    1987年 茨城県新治郡八郷町太田吾国山中 アトリエ転居
    1991年 水戸ときわ神社能舞台松羽目(鐘の松)制作
    1992年 新興美術院「早春の譜」内閣総理大臣賞受賞
    1993年 雅号を恒吉から恒岳と改号
    2000年 小林恒岳画集発行
    新興美術院 常任理事
    2017年6月28日 永眠 85歳検索結果
    平成30年12月13日(木)~平成31年2月11日(月・祝)
    追悼-小林恒岳展 茨城県天心記念五浦美術館
  • 在庫 在庫切れ(暢気堂書房)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

暢気堂書房の新着書籍

伊勢崎銘仙ポスター 伊勢崎銘仙織物同業組合 92cmー62cm明治、大正、昭和の時代にふだん着、おしゃれ着として日本の女性たちを色鮮やかに装った伊勢崎銘仙。昭和5年(1930)、日本の人口が約7000万人の時に456万反の生産量を誇っていました。当時の日本女性の10人にひとりが伊勢崎銘仙を着ていたことになります。着物には大きく分けて、大島紬や久留米絣のように織る前の糸に色柄を付ける「先染め」と、友禅や江戸小紋のように織った後の反物に柄をつける「後染め」の方法があります。伊勢崎銘仙は「先染め」の平織り絹織物です。たて糸に柄をつけるだけではなく、よこ糸にも柄をつけ、手ばた機でたてとよこの糸を1本1本併せて織ったところが、大きな特徴です。伊勢崎銘仙はその多様な需要を充たすため、産業として高度に分業化し、高い技術を持った多くの職人の手で生み出されていました。戦後の洋装化によって需要が減ってくると、産業として成り立たなくなり、以前のような銘仙は作れなくなってしまいました。

暢気堂書房
 東京都東久留米市滝山
12,000
TUTU51棚 時代の経年感 裏面に新聞記事貼り込み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
12,000
TUTU51棚 時代の経年感 裏面に新聞記事貼り込み

罪ある女 Die Sunderin 二つ折りチラシ S Y東劇 特別有料試写会「たそがれの維納」「ブルグ劇場」のヴィリ・フォルストが戦後はじめて監督した一九五一年度作品。フォルストの原案をゲルハルト・メンツェルが脚色し、フォルスト自身とゲオルク・マリシュカが潤色した恋愛劇で、フォルストの特異な話術がみられる。撮影はヴァクラフ・ヴィッヒ、音楽はテオ・マッケベンの担当。主演は「暁前の決断」のヒルデガード・クネフと近時監督(脱走者)も手がけているグスタフ・フレーリッヒで、以下ロベルト・マイン、エネ・ブルック、ヨハン・ヴォルフガング・マイン、アンドレアス・ヴォルフらが助演する。スタッフ監督、原案、潤色ヴィリ・フォルスト製作ヘルムース・ヴォルメル撮影ヴァクラフ・ヴィッヒ音楽テオ・マッケベンキャストヒルデガルト・クネフヒルデガルト・クネフキャストMarinaグスタフ・フレーリッヒAlexanderエネ・ブルックMarina's Motherロベルト・マイン

暢気堂書房
 東京都東久留米市滝山
2,500
1棚1段目右側F52
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

科学教育漫画 原子双六(湯川博士ノーベル賞受賞記念) 日本発明新聞社 案/下馬三郎 画 出版社 日本発明新聞社 刊行年 1950? 解説 (少虫食い 53x76cm

暢気堂書房
 東京都東久留米市滝山
3,500
S棚59箱
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,500
S棚59箱

東京素人娘カタログ <リアルドキュメント写真集シリーズ NO.1>岸宏和【ほか撮影】出版社:風雅書房発売日:1995.12.10

暢気堂書房
 東京都東久留米市滝山
2,000
S棚59箱
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

東京素人娘カタログ <リアルドキュメント写真集シリーズ NO.1>岸宏和【ほか撮影】出版社:風雅書房発売日:1995.12.10

2,000
S棚59箱

中園りお写真集Captivation 会田我路 撮影出版社:スコラ平成10年初版カバー帯付き

暢気堂書房
 東京都東久留米市滝山
2,000
S棚59箱
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,000
S棚59箱

桜井幸子写真集 ふたりぼっち I'm alone with you木村晴・撮影 出版社 ワニブックス 刊行年 1995年重版カバー桜井 幸子(さくらい さちこ、1973年(昭和48年)12月20日 - )は、日本の元女優・アイドル・歌手・司会者。千葉県山武郡大網白里町(現・大網白里市)出身。2009年(平成21年)12月31日に芸能界を引退した。来歴1988年、サンスターアクアフレッシュのCMオーディションでグランプリを受賞したのをきっかけに芸能界入り。審査員長は作詞家の森浩美で合格者はビクターからデビュー予定であった。同CMで芸能界デビューを果たし、1989年、テレビドラマ『スワンの涙』で女優デビュー。同期に当時ビッグアップルに所属していた高橋由美子がいる。1990年には、CBS・ソニーよりアイドル歌手活動も行っていたが、その後は女優に専念。映画『おあずけ』で主演した他、『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!』ではバラエティー番組のコントに挑戦した。1992年、NHK連続テレビ小説『おんなは度胸』でヒロインを務める。翌1993年には、テレビドラマ『高校教師』で、真田広之演じる主人公と恋に落ちる女子高生・二宮繭役を演じ、一躍人気女優となる。野島伸司が脚本を執筆したテレビドラマの常連となり、1994年の『人間・失格〜たとえばぼくが死んだら』、1995年の『未成年』と野島三部作すべてに出演した。以後も1997年の連続ドラマ『友達の恋人』、2009年の連続ドラマ『コンカツ・リカツ』などに主演している。

暢気堂書房
 東京都東久留米市滝山
1,000
S棚59箱
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

桜井幸子写真集 ふたりぼっち I'm alone with you木村晴・撮影 出版社 ワニブックス 刊行年 1995年重版カバー桜井 幸子(さくらい さちこ、1973年(昭和48年)12月20日 - )は、日本の元女優・アイドル・歌手・司会者。千葉県山武郡大網白里町(現・大網白里市)出身。2009年(平成21年)12月31日に芸能界を引退した。来歴1988年、サンスターアクアフレッシュのCMオーディションでグランプリを受賞したのをきっかけに芸能界入り。審査員長は作詞家の森浩美で合格者はビクターからデビュー予定であった。同CMで芸能界デビューを果たし、1989年、テレビドラマ『スワンの涙』で女優デビュー。同期に当時ビッグアップルに所属していた高橋由美子がいる。1990年には、CBS・ソニーよりアイドル歌手活動も行っていたが、その後は女優に専念。映画『おあずけ』で主演した他、『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!』ではバラエティー番組のコントに挑戦した。1992年、NHK連続テレビ小説『おんなは度胸』でヒロインを務める。翌1993年には、テレビドラマ『高校教師』で、真田広之演じる主人公と恋に落ちる女子高生・二宮繭役を演じ、一躍人気女優となる。野島伸司が脚本を執筆したテレビドラマの常連となり、1994年の『人間・失格〜たとえばぼくが死んだら』、1995年の『未成年』と野島三部作すべてに出演した。以後も1997年の連続ドラマ『友達の恋人』、2009年の連続ドラマ『コンカツ・リカツ』などに主演している。

1,000
S棚59箱

辻静雄 / フランス料理の手帖 装幀:佐野繁次郎昭和48年初版カバー / 鎌倉書房B6判・213ページ・ハードカバー小口若干しみ、フランス料理、メニューやマナー、それにまつわる様々なことをテーマに綴った、雑誌『婦人画報』での、1971~72年の連載「食卓の周辺」をまとめた、料理エッセイ集。

暢気堂書房
 東京都東久留米市滝山
2,500
S棚35箱
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。