JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
真淵と宣長 「松坂の一夜」の史実と真実(中公叢書)
真淵と宣長 「松坂の一夜」の史実と真実 中公叢書
真淵と宣長 - 「松坂の一夜」の史実と真実 (中公叢書)
江戸派の研究
村田春海の研究
本居宣長の思考法
琴後集 和歌文学大系72
江戸文学 第36号 特集:江戸人の「誤読」
本居宣長 中公新書
本居宣長 -文学與思想的巨人 (中国語版)
江戸の学問と文藝世界
国学史再考 ーのぞきからくり-本居宣長-
本居宣長 文学與思想的巨人
雨月物語 <三弥井古典文庫>
本居宣長の国文学
琴後集 (和歌文学大系)
日本文学 VOL.42 1992年10月号 特集:近世における文章語と語り
国学史再考 : のぞきからくり本居宣長 <新典社選書 47>
ジャンルを横断する 近世文学の新局面
真淵と宣長 <中公叢書>
歌論歌学集成 第十五巻 (麓木鈔、詞林拾葉他)
江戸文学 第14号
国語と国文学 888号(平成9年12月号 74巻12号) (歌と日記 かな文の成立へ/「太平記」貞和四年記事の構成 宝剣進奏説話を中心に/江戸派という現象村田春海と本居宣長との学的関係をめぐって/「作家」たちの言説 「サド侯爵夫人」論)
国学の敗戦
若い星
芸術新潮 1994年1月号 人類の遺産 びっくり仰天建築の旅
中世武蔵人物列伝 時代を動かした武士とその周辺
古今六帖の万葉歌
〈心〉と〈外部〉 表現・伝承・信仰と明恵『夢記』
野聖桃水 面山傳賛
水無瀬野をゆく 島本町の史跡をたずねて
身延久遠寺山林史
短歌 俳句 植物表現辞典 歳時記版
詩集 沙羅鎮魂 私の平家物語