「追及の鬼」を育てる 有田和正著作集〈19〉生活科につながる総合活動
3年生に育てたい学習技能 : 有田和正新書著作集 <教育新書 134>
2年生に育てたい学習技能 : 有田和正新書著作集 <教育新書 135>
社会科「わたしがうまれてから」「ポストづくり」 : 有田和正の授業 <写真で授業を読む 1>
「追及の鬼」を育てる 有田和正著作集〈18〉社会科単元の構成法
「追及の鬼」を育てる 有田和正著作集〈20〉学力をのばす評価法
「追及の鬼」を育てる 有田和正著作集〈12〉授業の活性化ノウハウ
「追及の鬼」を育てる 有田和正著作集〈16〉体験活動はこう創る
「生きる力」を育む社会科授業 <21世紀授業改革への提案 2>
一年生の成長記録 (「追究の鬼」を育てるシリーズ) <14>
「追究の鬼」を育てる指導技術 <「追究の鬼」を育てるシリーズ 3>
教育技術は人柄なりや? <「追究の鬼」を育てるシリーズ 16>
「追究の鬼」を育てる学級づくり <「追究の鬼」を育てるシリーズ 6>
教育技術は人柄なりや? <「追究の鬼」を育てるシリーズ 16>
「追及の鬼」を育てる 有田和正著作集〈別巻1〉「追及の鬼」たちの記録・低学年
「追及の鬼」を育てる 有田和正著作集〈6〉教材発掘からネタづくりへ
「追及の鬼」を育てる 有田和正著作集〈17〉社会科実践の病理をさぐる
「追及の鬼」を育てる 有田和正著作集〈11〉ネタを生かした授業づくり
「追及の鬼」を育てる 有田和正著作集〈8〉教材発掘から授業づくりへ・低学年
子どもとつくる総合学習 <「追究の鬼」を育てるシリーズ 13>
授業に使える「面白小話集」 第1集 <「追究の鬼」を育てるシリーズ 4>
生活科で育てる"新しい学力" (「追究の鬼」を育てるシリーズ) <8>
有田学級の「道徳」の授業 (「追究の鬼」を育てるシリーズ) <2>
有田学級の「道徳」の授業 (「追究の鬼」を育てるシリーズ) <2>
環境教育としての「ゴミ学習」 <「追究の鬼」を育てるシリーズ 12>
生活科で育てる"新しい学力" (「追究の鬼」を育てるシリーズ) <8>
新課題に挑む社会科授業 (「追究の鬼」を育てるシリーズ) <7>
一年担任の実力と責任 <「追究の鬼」を育てるシリーズ 15>
一年担任の実力と責任 <「追究の鬼」を育てるシリーズ 15>
3年生に育てたい学習技能 (教育新書 134 有田和正新書著作集)
すぐれた授業とはなにか : 授業の認知科学 <UP選書 261>