「千家十職×みんぱく」を解剖する : 国立民族学博物館特別展
茶の湯の名碗 和物茶碗 開館20周年記念秋季特別展 【図録】
[図録]茶の湯の名碗 : 和物茶碗 : 開館20周年記念秋季特別展
土屋家の茶の湯 : 土屋蔵帳と大名家の茶 第10回特別展図録
図録「特別展 茶の美術」東京国立博物館 茶の湯 唐物数寄 侘数寄 数寄 千利休
平成14 年秋季特別展 近代黎明期の茶の湯 裏千家十一 代玄々斎宗室の時代
平成13年秋季特別展 近代黎明期の茶の湯 -裏千家十一代玄々斎宗室の時代-
茶の湯 にほんの心 表千家・裏千家・武者小路千家・藪内家 京都新聞創刊百二十年記念特別展覧会
特別展「千家十職 永樂家の茶陶」茶の湯工芸の伝統と創造 2001年10月
図録 茶の湯の菓子器 (松江市制百年記念第21回全国菓子大博覧会協賛特別展)
茶の湯-にほんの心 : 表千家・裏千家・武者小路千家・藪内家 : 京都新聞創刊百二十年記念特別展覧会
茶の湯-にほんの心 : 表千家・裏千家・武者小路千家・藪内家 : 京都新聞創刊百二十年記念特別展覧会
畠山記念館の名品 : 能楽から茶の湯、そして琳派 〔展覧会図録〕
近代黎明期の茶の湯 : 裏千家十一代玄々斎宗室の時代 : 平成13年秋季特別展
近代黎明期の茶の湯 : 裏千家十一代玄々斎宗室の時代 : 平成13年秋季特別展
一閑張細工師・飛来家と指物師・駒澤家 : 茶の湯の木工と塗り物細工 <特別展>
茶の湯の木工と塗り物細工一閑張細工師・飛来家と指物師・駒澤家 茶一閑張細工師飛来家と指物師駒澤家 千家十職
表千家北山会館編、表千家北山会館、[2005]
80p 26cm
千家十職×みんぱく : 茶の湯のものづくりと世界のわざ : 特別展
特別展千家十職×みんぱく : 茶の湯のものづくりと世界のわざ 千家十職×みんぱく : 茶の湯のものづくりと世界のわざ : 特別展
国立民族学博物館製作、国立民族学博物館、c2009
ビデオディスク1枚 (120分) 12cm
特別展「向付--茶の湯を彩る食の器」図録 むこうづけ In the eyes of taste : Mukozuke dishes for the cuisine of tea
五島美術館学芸部編、五島美術館、2009.6
177p 30cm
城と茶室 : 桃山時代の茶の湯 : 国宝松本城四〇〇年まつり記念特別展
城と茶室 : 桃山時代の茶の湯 : 国宝松本城四〇〇年まつり記念特別展図録
日本民俗資料館・松本市立博物館、[1993.7]
118p 26cm
敢木丁コレクション : 東南アジア古陶磁展 特別展 東南アジア古陶磁展 Southeast Asian ceramics from the Kamratāṅ collection : spesial [i.e. special] exhibition 茶の湯で楽しむ東南アジア古陶磁
富山美術館編、富山美術館、1994.7-
冊 26cm
The fascinating world of tea ceremony, the archives of Shoukado-Shojo tea ceremony : a special exhibition to commemorate this opening 松花堂茶会記と茶の湯の世界
八幡市立松花堂美術館編集、八幡市立松花堂美術館、[2002.10ごあいさつ]
103p 30cm
KIWAMI In Praise of Tea Ceremony Kettles KIWAMI In Praise of Tea Ceremony Kettles : 茶の湯釜-茶席の主- Kiwami
原田一敏 監修 ; MIHO MUSEUM 企画・編集、淡交社、2016.6
330p 25cm
978-4-473-04094-7