出発まで(背に負うた子、浦闇、煙、芽生、小さな妹、出発まで、雨期、青服の人、野の少女、黒猫、赤蛙、むかで、ジガ蜂)
現代日本文学全集 第69 (武田麟太郎,島木健作,高見順集)
水に棲むものたちの物語(はなし) : 日本の水生生物●覚え書きノオト
戦時標語 『大東亜建設』一億一心 健康第一。『火の用心と身の要慎』戦地四態(要塞より爆撃を見つめる三人の皇軍兵士、市中を走る戦車と日の丸を掲げて走る二人の兵士、空爆する日本軍の飛行機、連なって海を行く戦艦と二機の飛行機)。『注意スベキ喰イ合せせ』挿絵入り。ねぎとなつめ、かにと柿、たけのことふな、赤蛙肉とさつまいも、たにしとまくわうり、たこと赤うめ、くじらとそば、うさぎとにんじん、氷水とかに、西瓜と熊ノきも、きのことあさり、酢物と牛乳。
島木健作 : 義に飢ゑ渇く者 <シリーズ民間日本学者 26>
島木健作 : 義に飢ゑ渇く者 シリーズ民間日本学者 26 <シリーズ民間日本学者 26>
日本動物分類 【第15巻・第3編・第2号】 両棲綱・無尾目 (蛙類)
多摩郷土研究 複製版 第6巻 (22号昭和32年12月~25号昭和34年5月)
現代日本文學大系 70 武田麟太郎・島木健作・織田作之助・檀一雄集