文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

陶説 726号 (平成25年9月号) 岡田美術館開館記念特集

ハナ書房

¥810 (送料:¥270)

  • 著者 小林 忠、伊藤郁太郎、野村恵子
  • 出版社 日本陶磁協会
  • ページ数 109ページ
  • 状態 中古品
  • 解説 [表紙] 尾形乾山「色絵紅葉文透彫反鉢」江戸時代中期・18世紀初期 岡田美術館蔵
    [原色・単色] 岡田美術館開館記念「日本・東洋 美の遺産展」より
    [原色・単色] 第21回やきもの文化講座「日本人が愛したやきもの 第8回李朝染付」より
    「無」「用」なこと 中澤富士雄
    キムラン─陶磁器発見から博物館建設まで 西村昌也・西野範子
    岡田美術館開館記念「日本・東洋 美の遣産展」に寄せて 岡田美術館の陶磁コレクション 小林忠
    第21回やきもの文化講座「日本人が愛したやきもの 第8回 李朝染付」より 朝鮮時代陶磁史における青花磁器 伊藤郁太郎
    大阪市立東洋陶磁美術館 企画展「白檮盧コレクション─中国古陶磁清玩」に寄せて 野村恵子
    十四代酒井田柿右衛門先生の残されたもの 鈴田由紀夫
    柿右衛門さんのこと 小野公久
    東京国立博物館「東洋館」 関根秀吉
    蓮月と鉄斎(上) 佐藤節夫
    「焼おとし」について─スギとヒノキを利用した「備前焼」の焼成実験より 重根弘和
    作陶からみる伯庵茶碗についての一考察 青山双男
    考古学から見た名物瀬戸茶入(1) 井上喜久男
    肥前における三島手の変遷─窯跡出土資料を中心として─(5) 東中川忠美
    関西の陶芸展 小吹隆文・清水穣
    東海の陶芸展 井上隆生・唐澤昌宏
    関東の陶芸展 外舘和子・唐澤昌宏
    第18回京都後援会 観桜の茶事拝見記 外池彰男
    表紙図版解説 福永愛
    口絵図版解説(岡田美術館開館記念「日本・東洋 美の遺産展」) 福永愛・他
    口絵図版解説(「第21回やきもの文化講座 李朝染付」)
    美術館・博物館 展覧会&特別行事案内
    協会ニュース
    陶説点滴 編集同人
    編集後記
    表紙題字 安田靫彦/カット 藤平伸・加藤清之
    良好

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋 3-5-15 天三おかげ館2F
TEL:06-6353-1487
FAX:06-6353-1487

大阪府公安委員会許可第621800555
書籍商 ハナ書房

書籍の購入について

支払方法等:

公費以外皆様に先払いをお願いしております。、公費ご購入の場合は後払いに対応させていただきます。

商品引渡し方法:

郵送あるいは宅配。

返品について:

あきらかに当方のミスと思われる場合には着払いにて一週間以内に返品可。

他特記事項:

留守がちにしております。ご来店の際には電話もしくはメールをいただければ幸いです。
携帯:080-1415-9353

書籍の買い取りについて

-

送料について

  • ゆうメール・メール便
北海道 270円
青森県 270円
岩手県 270円
宮城県 270円
秋田県 270円
山形県 270円
福島県 270円
茨城県 270円
栃木県 270円
群馬県 270円
埼玉県 270円
千葉県 270円
東京都 270円
神奈川県 270円
新潟県 270円
富山県 270円
石川県 270円
福井県 270円
山梨県 270円
長野県 270円
岐阜県 270円
静岡県 270円
愛知県 270円
三重県 270円
滋賀県 270円
京都府 270円
大阪府 270円
兵庫県 270円
奈良県 270円
和歌山県 270円
鳥取県 270円
島根県 270円
岡山県 270円
広島県 270円
山口県 270円
徳島県 270円
香川県 270円
愛媛県 270円
高知県 270円
福岡県 270円
佐賀県 270円
長崎県 270円
熊本県 270円
大分県 270円
宮崎県 270円
鹿児島県 270円
沖縄県 270円

新着書籍

おすすめの書籍