三島由紀夫の死 : 高校生の発言 <Banri books>
シナリオ 1972年9月号●恋の夏 山田信夫/恩地日出夫監督●博奕打ち外伝 野上竜雄/山下耕作監督●8月はエロスの匂い 藤田敏8 大和屋竺●大地の冬のなかまたち 岡本孝2 村井良雄/樋口弘美
シナリオ 1972年9月号●恋の夏 山田信夫/恩地日出夫監督●博奕打ち外伝 野上竜雄/山下耕作監督●8月はエロスの匂い 藤田敏8 大和屋竺●大地の冬のなかまたち 岡本孝2 村井良雄/樋口弘美
東宝映画 '62 4月号 表紙/「愛のうずしお」三橋達也×新珠三千代 わたしとあなたの座談会/「どぶろくの辰」池内淳子×三船敏郎×淡島千景 スタアの秘密/高島忠夫、若林映子、船戸順 わが八年前の悪童記:藤木悠 有島一郎さんこんにちは 東宝映画30年史 監督の横顔/恩地日出夫監督 他
シナリオ 昭和37年1月号~5月号・5冊 寺山修司・大人狩り/妖星ゴラス・木村武・ほか
映画芸術 1962年1月号No.171~11月号No.181(12月号1冊欠)11冊一組
映画芸術 1965・1 NO.208 '64映画作家の姿勢は正かったか/矢島翠,佐野美津男,飯島耕一,佐藤忠男,いいだもも 他 刺しちがいご免・日本映画作家肉感的人物論/市川崑=増村保造,今村昌平=長谷部慶次,白坂依志夫=寺山修司,石堂淑朗=種村季弘,恩地日出夫=武満徹 他 シナリオ/日曜日には鼠を殺せフレッド・ジンネマン製作・監督
【雑誌】伊丹十三責任編集『mon oncle モノンクル』創刊号~終刊号まで全6冊揃
アニメージュ 23号 -昭和55年5月号- 表紙原画・坂本三郎
キネマ旬報 1980年5月上旬号 NO.785 特集/「地球(テラ)へ‥‥」竹宮恵子*恩地日出夫監督インタビュー スタッフ座談会 作品論 「地球へ‥」ストーリー概略・絵コンテ抜粋 「さよならロッキーの仲間たち」特集座談会/岩合光昭×滝田栄×松島トモ子 「影武者」特別座談会/阿藤海×杉森修平×島香裕×清水のぼる×杉崎昭彦×宮崎雄吾 ギンマク悪党伝・悪女賛歌/バロン吉元 お楽しみはこれからだ/和田誠 他
アートシアター 35 8 1/2 作品研究:[8 1/2]登川直樹 フェデリコ・フリー二その実人生と映画:品田雄吉 [81/2]について:フェリーニ フェリーニとイタリア映画:山田正久 [8 1/2]の鍵を探してみよう:植草甚一 [8 1/2]を見て:篠田正浩・恩地日出夫・蔵原惟繕 他
アニメージュ 23号 -昭和55年5月号- 表紙原画・坂本三郎
話の特集 第67号昭和46年9月号 表紙/田中一光 巻頭/fade in:安井豊彦 緑魔子、野本三吉、亀山巌、あなたにとってテレビとは/和田勉、石井ふく子、田原総一郎、鈴木健二、堺正章、塚田茂、森光子、いかりや長介、恩地日出夫、他 PRIVATE/ONE NIGHT ACTRESS/加賀まりこ×立木義浩 小沢昭一、表裏一体/撮影:浅井慎平 竹中労、植草甚一、対談/山下清×坂本スミ子 他
三菱未来館 すばらしい地球・人間 <パンフレット 万国博関連資料>
「映画芸術」 第10巻第1号(通巻第171号) 1962年1月号
キネマ旬報 785 号 通巻1599号 1980年5月上旬号
「映画芸術」 第16巻第5号(通巻第248号) 1968年5月号
キネマ旬報 1972年8月上旬号 大島渚「夏の妹」 (584)(1398)
「映画芸術」 第13巻第7号(通巻第214号) 1965年7月号
キネマ旬報 No.471 7月夏の特別号 通巻1285号 昭和43年