文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

東京日々新聞 第742号 錦絵版

『弟と老母に尽くす孝子・山下民蔵(仮題)』


  • 著者 落合芳幾 画
  • 出版社 具足屋嘉兵衛
  • 刊行年 明治7年
  • サイズ 大判
  • 解説 小破れ、小シワ、小シミが有ります。

    ■送料:全国一律1000円

    ●絵師:落合芳幾
    天保4年(1833年)生、明治37年(1904年)歿。歌川国芳の門人で月岡芳年の兄弟弟子。
    慶応2年に芳年との無惨絵の競作「英名二十八衆句」を発行し、人気を呼びました。
    明治5年に日報社刊行の「東京日日新聞」の発起人の一人となり、明治7年には錦絵版「東京日日新聞」に新聞錦絵を書き始めました。
     錦絵版「東京日日新聞」は主にゴシップ、センセーショナルな事件を錦絵というグラフィックを用いて分かりやすく伝え、それまでの活字主体の新聞に縁遠かった一般大衆に広く受け入れられ、後の錦絵新聞流行の先駆けとなりました。

    ●東京日日新聞:
     現在の「毎日新聞」の前身で、1872年3月29日(明治5年2月21日)に条野伝平、西田伝助、落合幾次郎が創刊した東京最初の日刊紙です。
     1873年(明治6年)には岸田吟香(岸田劉生の父)が入社、岸田吟香は明治7年5月の台湾出兵に日本で初めての従軍記者として参加しました。
     1874年(明治7年)には福地桜痴が社長に就任し、社説欄を創設して政府擁護の論陣を張る御用新聞となり、自由民権派の政論新聞と対抗しました。
     自由民権運動が盛んになるとともに、「東京日日新聞」の勢力は失墜し始め、1911年(明治44年)に「大阪毎日新聞社」に併合されました。
     1943年(昭和18年)1月には、新聞統合政策により「毎日新聞」に題号を統一しました。

    ●第742号本文:
    下成人の子程可怜と世の諺なる親ごころを級とる孝子は、
    遠江城東郡河東村の山下民蔵といふ人にて、そが齢さへ四十七始終かわらぬ孝心友義三十歳にあまる弟の亀蔵生来愚鈍の性にける、ひとり帯さへむすひえぬを結びてむつむ一人の我子より猶弟をいとしみあわれむ志様は、
    一家和楽の基本にて皮相をかざる孝ならで老母にあつき志はかの太牢の滋味にも数倍まさる養ひなるべし
    山人誌
  • 在庫 在庫切れ(アブストラクト古書店)


こちらの商品はいかがですか?

著者名「落合芳幾 画」の検索結果

国旗名跡 五大洲一覧雙六 芳幾画

ほその書店
 長野県上田市常田
150,000
一恵斎芳幾、萬屋孫兵衛、明治初期、42.5cm×72.5cm、1面
保存良 裏打無 落合芳幾
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
150,000
一恵斎芳幾 、萬屋孫兵衛 、明治初期 、42.5cm×72.5cm 、1面
保存良 裏打無 落合芳幾

昔ばなし 花咲じいさん おもちゃ絵 芳幾画  浮世絵 錦絵 版画

ほその書店
 長野県上田市常田
55,000
芳幾画、文正堂、明治4年 1871年、37.2cm×25cm、1枚
一蕙斎 落合・芳幾 保存良 裏打無
子供繪本 おもちゃ絵
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
55,000
芳幾画 、文正堂 、明治4年 1871年 、37.2cm×25cm 、1枚
一蕙斎 落合・芳幾 保存良 裏打無 子供繪本 おもちゃ絵

歌舞伎新報 第1650号 明治29年8月 落合芳幾木版画

木挽堂書店
 東京都中央区銀座
1,650
歌舞伎新報社、明治29、B6
落合芳幾木版画一葉
写真版:京都の扇子使(川嶋やな子) ※余白に蔵印あり
経年ヨゴレ
■営業日は、歌舞伎座の興行に合わせております。  (土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、月末と、月二回の休演日はお休みしています。)    ■土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、郵便局の都合で、レターパック以外は発送できない場合がございますので、予めご了承くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,650
、歌舞伎新報社 、明治29 、B6
落合芳幾木版画一葉 写真版:京都の扇子使(川嶋やな子) ※余白に蔵印あり 経年ヨゴレ

東京日々新聞 101号

新日本書籍(SNS)
 東京都千代田区神田神保町
10,000
落合芳幾 画、-、明治7年、35×23.6㎝
35×23.6㎝ トリミング
◎送料は基本的に安価な方法でご案内いたします。レターパックに入らないもの、高額商品などは宅配便でのご案内になります。 ◎領収書等必要な方、ご注文時にご指示ください。(宛名、但し等) ◎公費、承ります。必要書類等(種類、枚数、宛名、日付の有無、送料の項目の有無)のご指示を添えてご注文下さい。 ◎お問い合わせは、【snsnet@booktown.co.jp】または【03-5948-7978】まで。 ◎神保町事務所での販売は、特記事項をご参照下さい。(書店名をクリック)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
10,000
落合芳幾 画 、- 、明治7年 、35×23.6㎝
35×23.6㎝ トリミング

江戸昭和競作 無惨絵 英名二十八衆句  昭和画丸尾末広 花輪和一 江戸画月岡芳年 落合芳幾  初版帯  ヤケシミ汚有 カバー裏面ヤケシミ汚有  帯痛難有 G1右下段 

湧書館
 愛知県豊橋市吉川町
15,000
丸尾末広 花輪和一 月岡芳年 落合芳幾、リブロポート、1988年1月、111頁、A4版
海外発送は行って居りません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
15,000
丸尾末広 花輪和一 月岡芳年 落合芳幾  、リブロポート 、1988年1月 、111頁  、A4版

新吉原角街稲本楼ヨリ 仲之街仁和賀一覧之圖  浮世絵 錦絵 版画

ほその書店
 長野県上田市常田
125,000
落合芳幾、萬屋孫兵衛、明治2年8月 1869年、38cm×25.5cm×3枚続き、3枚続き1組
保存良 摺良 裏打有 初刷

作品にかからないように、余白を入れて3枚続きで裏打
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
125,000
落合芳幾 、萬屋孫兵衛 、明治2年8月 1869年 、38cm×25.5cm×3枚続き 、3枚続き1組
保存良 摺良 裏打有 初刷 作品にかからないように、余白を入れて3枚続きで裏打

むすめ節用 小三 金五郎 梅の家桃谷 口演、加藤由太郎 速記

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,960
梅廼家桃谷 口演、加藤由太郎 速記、落合芳幾 画、聚榮堂 大川屋書店(東京市浅草区三好町・・・
再版。挿絵入り。背に傷み、角に捲れ、表紙と小口にヤケ。36771-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

むすめ節用 小三 金五郎 梅の家桃谷 口演、加藤由太郎 速記

3,960
梅廼家桃谷 口演、加藤由太郎 速記、落合芳幾 画 、聚榮堂 大川屋書店(東京市浅草区三好町7番地) 、明治38年(1905年)9月22日発行 、1冊 、A5判、204頁 、1冊
再版。挿絵入り。背に傷み、角に捲れ、表紙と小口にヤケ。36771-aya(保管先 彌 段ボ函)

東京日々新聞 第九百號 「花岡幸庵」

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
11,000
落合芳幾画、具足屋
右下部少補修有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
11,000
落合芳幾画 、具足屋
右下部少補修有

芳幾彩色木版画 芝居、又は歌舞伎場面3種3枚

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
6,000
落合芳幾、明治期、3枚
22×26、5㎝2折、 26×22、5㎝2折 22、8×38、7cm3折
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

芳幾彩色木版画 芝居、又は歌舞伎場面3種3枚

6,000
落合芳幾 、明治期 、3枚
22×26、5㎝2折、 26×22、5㎝2折 22、8×38、7cm3折

一蕙斎芳幾 源氏五十四帖

赤尾照文堂
 京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
55,000
一蕙斎芳幾、17.5×12
彩色木版25図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
55,000
一蕙斎芳幾 、17.5×12
彩色木版25図

今古實録 佐野義勇傳  上下巻

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
6,600
■商品詳細

【書名】 今古實録 佐野義勇傳  上下巻
【巻冊】 半紙判二册
【著者】 落合芳幾画
【成立】 明17

★ 廣岡幸助出版
★ 榮泉社
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
6,600
■商品詳細 【書名】 今古實録 佐野義勇傳  上下巻 【巻冊】 半紙判二册 【著者】 落合芳幾画 【成立】 明17 ★ 廣岡幸助出版 ★ 榮泉社

東京日々新聞 第3号

智新堂書店
 千葉県市川市市川
15,000
落合芳幾・画、具足屋・渡辺彫栄、明治7年~8年、大判錦絵1枚、1枚
大判錦絵1枚、裏打ち、トリミング、原田きぬ・嵐璃鶴
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
15,000
落合芳幾・画 、具足屋・渡辺彫栄 、明治7年~8年 、大判錦絵1枚 、1枚
大判錦絵1枚、裏打ち、トリミング、原田きぬ・嵐璃鶴

9 今古実録 大久保武蔵鐙 松前屋五郎兵衛の伝 落合芳幾画 栄泉社 明治16年 上下全2冊

あんず古書店
 京都府京都市山科区音羽野田町
2,200
上巻11丁目落丁、角折れがございます。
入金確認した翌日の発送を心掛けています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
上巻11丁目落丁、角折れがございます。

歌舞伎新報 12冊 279/280/281/282/283/284/285/286/287/406/407/408号 

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
13,200
歌舞伎新報社、明治16年/明治17年、22x14.5㎝、12冊
表紙:落合芳幾画
279号表紙クスミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
13,200
、歌舞伎新報社 、明治16年/明治17年 、22x14.5㎝ 、12冊
表紙:落合芳幾画 279号表紙クスミ

9 今古実録 大久保武蔵鐙 落合芳幾画 宇都宮騒動之記 栄泉社 明治15・16年 上中下巻 全3冊  

あんず古書店
 京都府京都市山科区音羽野田町
2,200
上巻4丁目欠損、シミ、角折れ、綴糸切れがございます。
入金確認した翌日の発送を心掛けています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
上巻4丁目欠損、シミ、角折れ、綴糸切れがございます。

今古實録 敵討名浅廣記

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
5,500
■商品詳細

【書名】 今古實録 敵討名浅廣記
【巻冊】 半紙判一册
【著者】 落合芳幾画
【成立】 明17

★ 廣岡幸助出版
★ 榮泉社
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
5,500
■商品詳細 【書名】 今古實録 敵討名浅廣記 【巻冊】 半紙判一册 【著者】 落合芳幾画 【成立】 明17 ★ 廣岡幸助出版 ★ 榮泉社

今古實録 増補秋田蕗  全七巻

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
13,200
■商品詳細

【書名】 今古實録 増補秋田蕗  全七巻
【巻冊】 半紙判七册
【著者】 落合芳幾画
【成立】 明18

★ 廣岡幸助出版
★ 榮泉社
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
13,200
■商品詳細 【書名】 今古實録 増補秋田蕗  全七巻 【巻冊】 半紙判七册 【著者】 落合芳幾画 【成立】 明18 ★ 廣岡幸助出版 ★ 榮泉社

今古實録 鶯墳物語  上下巻

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
5,500
■商品詳細

【書名】 今古實録 鶯墳物語  上下巻
【巻冊】 半紙判二册
【著者】 落合芳幾画
【成立】 明17

★ 廣岡幸助出版
★ 榮泉社
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
5,500
■商品詳細 【書名】 今古實録 鶯墳物語  上下巻 【巻冊】 半紙判二册 【著者】 落合芳幾画 【成立】 明17 ★ 廣岡幸助出版 ★ 榮泉社

今古実録 第貳号 下巻 天一坊実記

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,850
編輯人 不詳、落合芳幾 画、榮泉社(出版人 山内文三郎 東京 京橋区三十間堀二丁目一番地)・・・
和装本。角に捲れ。36772-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

今古実録 第貳号 下巻 天一坊実記

3,850
編輯人 不詳、落合芳幾 画 、榮泉社(出版人 山内文三郎 東京 京橋区三十間堀二丁目一番地) 、明治15年(1882年)2月9日御届 、A5判、20丁 、1冊
和装本。角に捲れ。36772-aya(保管先 彌 段ボ函)

近古実録 増補 柳荒美談 巻1〜巻3

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
9,370
編輯人不詳、一蕙斎芳幾(落合芳幾) 表紙画・挿絵、栄泉社、明治16年刊、3冊
初版、和装本、79丁、22.8×15cm、小口三方に柿渋を塗布、全5冊中2冊欠、保存状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

近古実録 増補 柳荒美談 巻1〜巻3

9,370
編輯人不詳、一蕙斎芳幾(落合芳幾) 表紙画・挿絵 、栄泉社 、明治16年刊 、3冊
初版、和装本、79丁、22.8×15cm、小口三方に柿渋を塗布、全5冊中2冊欠、保存状態良好

錦絵「日本演劇 川上と貞奴」二枚

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
110,000
具足屋 (日本橋人形町)、明治期
各24×35cm。落合芳幾画。共に全面裏打ちが施されているが状態は良い。
★弊舎HPで画像をご覧いただけます
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

錦絵「日本演劇 川上と貞奴」二枚

110,000
具足屋 (日本橋人形町) 、明治期
各24×35cm。落合芳幾画。共に全面裏打ちが施されているが状態は良い。 ★弊舎HPで画像をご覧いただけます

義経之軍兵一ノ谷逆落シ之図 三枚続 (歴史 武者絵)

(株)山星書店
 愛知県名古屋市中区千代田
60,000
落合芳幾画、辻岡屋版、安政6 1859、3枚
大判三枚続 各紙面34・5×24・3センチ位 刷り良 保存良 但し裏打ち有り 縁切れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

義経之軍兵一ノ谷逆落シ之図 三枚続 (歴史 武者絵)

60,000
落合芳幾画 、辻岡屋版 、安政6 1859 、3枚
大判三枚続 各紙面34・5×24・3センチ位 刷り良 保存良 但し裏打ち有り 縁切れ

錦絵(橫浜絵/開化絵)万国男女人物図会 3枚続揃い 一恵斎芳幾(落合芳幾)画 彩色木版画 丸鉄版 文久元年

古書 古群洞
 長野県茅野市玉川11400
132,000 (送料:¥350~)
外国地誌(萬国)・風俗(異人図) 各37×25㎝ 発色良好美品 
■横浜開港当時 (1859年~)居留地のみやげ物として売られていた木版色刷り版画。明や朝鮮、イギリスやオランダなどの実在の国人と、手長足長、穿胸國、女人國、小人國、無腹國(腹部が空洞になっている)など空想上の人物が交じり合っている。 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
132,000 (送料:¥350~)
外国地誌(萬国)・風俗(異人図) 各37×25㎝ 発色良好美品  ■横浜開港当時 (1859年~)居留地のみやげ物として売られていた木版色刷り版画。明や朝鮮、イギリスやオランダなどの実在の国人と、手長足長、穿胸國、女人國、小人國、無腹國(腹部が空洞になっている)など空想上の人物が交じり合っている。 
  • 単品スピード注文

演藝画報 昭和12年 第31年 第6号 九代目團十郎の八重垣姫/落合芳幾 待宵小室節と関扉/高安月郊 小町と墨染/尾上菊五郎 私の八ッ橋/市川松蔦 東京座と川上座の沿革/安部豊

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,000
演藝倶楽部、昭和12年6月1日、1冊
可 全体に激しいヤケシミ傷み 裏表紙欠 表紙外れ 背破れアリ テープ補修アリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

演藝画報 昭和12年 第31年 第6号 九代目團十郎の八重垣姫/落合芳幾 待宵小室節と関扉/高安月郊 小町と墨染/尾上菊五郎 私の八ッ橋/市川松蔦 東京座と川上座の沿革/安部豊

1,000
、演藝倶楽部 、昭和12年6月1日 、1冊
可 全体に激しいヤケシミ傷み 裏表紙欠 表紙外れ 背破れアリ テープ補修アリ

童解英語図会(全3帙揃い)条野伝平著/弄月亭陳人抄撮 蕙斎閑人画 東京書房文永堂梓 明治3年

古書 古群洞
 長野県茅野市玉川11400
19,800 (送料:¥215~)
初帙・見返し欠 序文前半部文字消え 全18丁 本文全丁裏打ち有り
二帙・見返し欠 全17丁(15丁目半分欠)本文全丁裏打ち有り
三帙・見返し欠 全17丁 本文全丁裏打ち有り
各17.5×11.5㎝ 全頁図版 表紙改装 SH
童解英語図会■明治初期の英語入門書。弄月亭陳人は条野採菊、恵斎閑人は
浮世絵師一恵斎(落合)芳幾。条野採菊は、幕末期に一恵斎芳幾とのコンビ
で数多くの戯作を書いたが、維新後は芳幾らと「東京日日新聞」を創刊し、
採菊散人の名で新聞小説を書いた。芳幾は錦絵新聞の作者として著名である。
※HPに詳細画像UPしました。※発送はスマートレター¥180〜、4Kg超過は宅急便となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
19,800 (送料:¥215~)
初帙・見返し欠 序文前半部文字消え 全18丁 本文全丁裏打ち有り 二帙・見返し欠 全17丁(15丁目半分欠)本文全丁裏打ち有り 三帙・見返し欠 全17丁 本文全丁裏打ち有り 各17.5×11.5㎝ 全頁図版 表紙改装 SH 童解英語図会■明治初期の英語入門書。弄月亭陳人は条野採菊、恵斎閑人は 浮世絵師一恵斎(落合)芳幾。条野採菊は、幕末期に一恵斎芳幾とのコンビ で数多くの戯作を書いたが、維新後は芳幾らと「東京日日新聞」を創刊し、 採菊散人の名で新聞小説を書いた。芳幾は錦絵新聞の作者として著名である。 ※HPに詳細画像UPしました。※発送はスマートレター¥180〜、4Kg超過は宅急便となります。
  • 単品スピード注文

浮世絵随想

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
800
高橋誠一郎 著、中央公論美術、昭和41、267p 図版21枚、21cm
二重函 外函スレ  本体中表紙に蔵書印
送料はゆうメールで発送できる場合は全国一律 300円 ※ただし、重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
800
高橋誠一郎 著 、中央公論美術 、昭和41 、267p 図版21枚 、21cm
二重函 外函スレ  本体中表紙に蔵書印

浮世絵随想

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
3,300
高橋誠一郎 著、中央公論美術、1966/04/30、267p 図版21枚、21cm、1
函にヤケあり
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
高橋誠一郎 著 、中央公論美術 、1966/04/30 、267p 図版21枚 、21cm 、1
函にヤケあり

浮世絵随想

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,960 (送料:¥600~)
高橋 誠一郎、中央公論美術出版、267
函付き(二重函)。限定1500部のうち四四番。外函にヤケ、函に傷みがあります。本体は経年感ありますが状態良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,960 (送料:¥600~)
高橋 誠一郎 、中央公論美術出版 、267
函付き(二重函)。限定1500部のうち四四番。外函にヤケ、函に傷みがあります。本体は経年感ありますが状態良好です。
  • 単品スピード注文
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

アブストラクト古書店の新着書籍

ロシア語洋書 東イラン諸語の比較文法:音韻論【Сравнительная грамматика восточноиранских языков. Фонология】

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
5,800
Д. И. Эдельман=著、НАУКА(ナウカ)、1986年、232p、22.5x15cm
ハードカバー
表紙に小傷み、天に経年による小シミが有ります。

⚫︎概要
ソ連言語学研究所の承認のもと刊行された、東イラン語群の最初の本格的な比較音韻論的研究。アフガニスタン諸語、オセット語、パミール諸語など現存の言語だけでなく、ソグド語・ホラズム語などの死語も網羅し、古代から現代に至る音韻体系の歴史的発展を追求。

・共イラン祖語段階の音韻体系を再構築
・パラダイム(子音・母音・ソナントの変化)
・音声変化の体系的比較(母音反映、二重母音、子音群)
・消滅言語(ソグド語、ホラズム語など)と現存言語との比較
・資料として、文字を持たない諸言語の口承データも使用

●内容
序論
東イラン語群の定義・分類・研究史

第1章 共イラン音韻体系
ソナントとその体系
母音とパラタリゼーション
音韻的 opposition の発展
プロソディ(韻律)

第2章 音韻体系のさらなる発展
母音の反映(単母音・二重母音)
子音群の反映(有声・無声・摩擦音・破裂音など)
印欧祖語からの発展的変化の検討

結論
研究全体のまとめ
形態音韻論の概略
使用文献(広範な参考文献リスト)

■送料:全国一律350円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,800
Д. И. Эдельман=著 、НАУКА(ナウカ) 、1986年 、232p 、22.5x15cm
ハードカバー 表紙に小傷み、天に経年による小シミが有ります。 ⚫︎概要 ソ連言語学研究所の承認のもと刊行された、東イラン語群の最初の本格的な比較音韻論的研究。アフガニスタン諸語、オセット語、パミール諸語など現存の言語だけでなく、ソグド語・ホラズム語などの死語も網羅し、古代から現代に至る音韻体系の歴史的発展を追求。 ・共イラン祖語段階の音韻体系を再構築 ・パラダイム(子音・母音・ソナントの変化) ・音声変化の体系的比較(母音反映、二重母音、子音群) ・消滅言語(ソグド語、ホラズム語など)と現存言語との比較 ・資料として、文字を持たない諸言語の口承データも使用 ●内容 序論 東イラン語群の定義・分類・研究史 第1章 共イラン音韻体系 ソナントとその体系 母音とパラタリゼーション 音韻的 opposition の発展 プロソディ(韻律) 第2章 音韻体系のさらなる発展 母音の反映(単母音・二重母音) 子音群の反映(有声・無声・摩擦音・破裂音など) 印欧祖語からの発展的変化の検討 結論 研究全体のまとめ 形態音韻論の概略 使用文献(広範な参考文献リスト) ■送料:全国一律350円

廣文庫 21冊セット(本巻全20巻・名著普及会と広文庫群書索引) 復刻版

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
11,000
物集高見=編、名著普及会、昭和51年-52年初版、22cm
全25冊の内、4冊欠(群書索引3冊・廣文庫群書索引補訂)。
函に若干のヤケ・小シミが有ります。

●国学者の物集高見が独力で編纂し、約5万の事項と関係する古典籍からの長文の引用を五十音順に集大成した、和漢の事物に関する広範かつ詳細な古書索引・類書。
分野別に編纂されている官撰の『古事類苑』を補完する内容。
初版は1916年(大正5年)から1918年(大正7年)にかけて広文庫刊行会から全20冊で刊行されました。


■送料:全国一律1580円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
物集高見=編 、名著普及会 、昭和51年-52年初版 、22cm
全25冊の内、4冊欠(群書索引3冊・廣文庫群書索引補訂)。 函に若干のヤケ・小シミが有ります。 ●国学者の物集高見が独力で編纂し、約5万の事項と関係する古典籍からの長文の引用を五十音順に集大成した、和漢の事物に関する広範かつ詳細な古書索引・類書。 分野別に編纂されている官撰の『古事類苑』を補完する内容。 初版は1916年(大正5年)から1918年(大正7年)にかけて広文庫刊行会から全20冊で刊行されました。 ■送料:全国一律1580円

日本歌学大系 11冊セット (本巻全10巻・別巻1)

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
12,000
佐佐木信綱 編、風間書房、昭和39年-44年初版、22cm、11冊
全20巻の内、9冊欠(別巻2-10)
函に傷み、小口に経年による小シミが有る巻が有ります。

■送料:全国一律1080円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,000
佐佐木信綱 編 、風間書房 、昭和39年-44年初版 、22cm 、11冊
全20巻の内、9冊欠(別巻2-10) 函に傷み、小口に経年による小シミが有る巻が有ります。 ■送料:全国一律1080円

【英語洋書 / 500部限定】 チェンジ (変化する):原美樹子写真集 / 短編小説「チェンジ」 (スティーヴン・ディクソン) 『Change』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
18,000
photographs by Mikiko Hara (写真家 原美樹子) ; with a sho・・・
【pbk】表紙に軽いスレ・1箇所に小剥げがありますが、他は特に問題はありません。

●シリーズ名:The Gould Collection (グールド・コレクション), v. 1

●"The short story "Change" by Stephen Dixon was originally published in "The Stories of Stephen Dixon. New York : Henry Holt and Company, 1994" (スティーヴン・ディクソンの短編小説『チェンジ』は、元々『The Stories of Stephen Dixon』 (N.Y.:ヘンリー・ホルト社、1994年) に収録されたもの) --Colophon

●本書は、写真家・原美樹子による日常の断片を切り取った作品群 (1996-2009年撮影) と、米国作家スティーヴン・ディクソンの短編小説「チェンジ」を組み合わせた写真集。
収録小説は、1994年にニューヨークのヘンリー・ホルト社から刊行された短編集『The Stories of Stephen Dixon』に初出の作品を再録したもの。
写真と文学を対話させる国際シリーズ「The Gould Collection」の第1巻として刊行されました。

●原 美樹子 (はら みきこ、1967年生まれ)
 写真家。
1930年代製のドイツのクラシックカメラを使い、ファインダーを覗かない「ノー・ファインダー」という技法でスナップショットを撮影。
2017年、こちらの写真集で第42回木村伊兵衛写真賞受賞。

●スティーブン・ディクソン (Stephen Dixson、1936-2019)
 アメリカの小説家および短編小説家。
専業作家になる前、ディクソンはバスの運転手からバーテンダーまで、様々なアルバイトを経験。20代前半にはジャーナリストやラジオ局で働き、ジョン・F・ケネディ、リチャード・ニクソン、ニキータ・フルシチョフといった政治家にインタビュー。
 『フロッグ』『インターステート』で、全米図書賞に2度ノミネート。860ページの『フロッグ』は彼の最長にして最も野心的な小説であり、ジェイムズ・ジョイスの『ユリシーズ』に匹敵する評価を得ています。

■送料:全国一律300円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
18,000
photographs by Mikiko Hara (写真家 原美樹子) ; with a short story by Stephen Dixson (小説家 スティーブン・ディクソン) 、The Gould Collection (グールド・コレクション) 、c2016年、500部限定 、1 v. (unpaged) (本体厚さ:約1cm) 、25 cm
【pbk】表紙に軽いスレ・1箇所に小剥げがありますが、他は特に問題はありません。 ●シリーズ名:The Gould Collection (グールド・コレクション), v. 1 ●"The short story "Change" by Stephen Dixon was originally published in "The Stories of Stephen Dixon. New York : Henry Holt and Company, 1994" (スティーヴン・ディクソンの短編小説『チェンジ』は、元々『The Stories of Stephen Dixon』 (N.Y.:ヘンリー・ホルト社、1994年) に収録されたもの) --Colophon ●本書は、写真家・原美樹子による日常の断片を切り取った作品群 (1996-2009年撮影) と、米国作家スティーヴン・ディクソンの短編小説「チェンジ」を組み合わせた写真集。 収録小説は、1994年にニューヨークのヘンリー・ホルト社から刊行された短編集『The Stories of Stephen Dixon』に初出の作品を再録したもの。 写真と文学を対話させる国際シリーズ「The Gould Collection」の第1巻として刊行されました。 ●原 美樹子 (はら みきこ、1967年生まれ)  写真家。 1930年代製のドイツのクラシックカメラを使い、ファインダーを覗かない「ノー・ファインダー」という技法でスナップショットを撮影。 2017年、こちらの写真集で第42回木村伊兵衛写真賞受賞。 ●スティーブン・ディクソン (Stephen Dixson、1936-2019)  アメリカの小説家および短編小説家。 専業作家になる前、ディクソンはバスの運転手からバーテンダーまで、様々なアルバイトを経験。20代前半にはジャーナリストやラジオ局で働き、ジョン・F・ケネディ、リチャード・ニクソン、ニキータ・フルシチョフといった政治家にインタビュー。  『フロッグ』『インターステート』で、全米図書賞に2度ノミネート。860ページの『フロッグ』は彼の最長にして最も野心的な小説であり、ジェイムズ・ジョイスの『ユリシーズ』に匹敵する評価を得ています。 ■送料:全国一律300円

アンデスの染織技法 : 織技と組織図

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
9,800
鈴木三八子 著、紫紅社、1999年初版、366p、27cm
定価25,000円(税別)
紙ケース付属。
未読品。状態良好です。

●内容概要
南米アンデス地域に伝わる伝統的な染織技法を、豊富な図版と詳細な技法解説によって体系的に示した研究書です。

アンデス染織の歴史と文化背景:
紀元前から続くアンデス高地の織物文化の特色、宗教・社会との関わりを紹介。

織機・道具の紹介:
背負い機(腰機)を中心に、アンデスで伝統的に用いられてきた簡素かつ機能的な織機の構造や使い方を解説。

技法解説:
平織・斜文織・綾織など基本的な織組織から、アンデス特有の複雑な浮織・二重織・三重織など高度な技法までを網羅。

組織図:
各技法について、糸の交差関係を図式化して示し、織物設計・復元の手引きとなるように整理。

■送料:全国一律350円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,800
鈴木三八子 著 、紫紅社 、1999年初版 、366p 、27cm
定価25,000円(税別) 紙ケース付属。 未読品。状態良好です。 ●内容概要 南米アンデス地域に伝わる伝統的な染織技法を、豊富な図版と詳細な技法解説によって体系的に示した研究書です。 アンデス染織の歴史と文化背景: 紀元前から続くアンデス高地の織物文化の特色、宗教・社会との関わりを紹介。 織機・道具の紹介: 背負い機(腰機)を中心に、アンデスで伝統的に用いられてきた簡素かつ機能的な織機の構造や使い方を解説。 技法解説: 平織・斜文織・綾織など基本的な織組織から、アンデス特有の複雑な浮織・二重織・三重織など高度な技法までを網羅。 組織図: 各技法について、糸の交差関係を図式化して示し、織物設計・復元の手引きとなるように整理。 ■送料:全国一律350円

原色 日本の意匠 全16巻揃

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
12,000
吉岡幸雄, 紫紅社=編、京都書院、昭和58年-62年初版、31.5×30.8cm、16冊
定価合計192,000円
筒函、外函付属。
筒函にヤケ・小傷み、見返し・扉に経年による小シミが有ります。

■送料:全国一律2500円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,000
吉岡幸雄, 紫紅社=編 、京都書院 、昭和58年-62年初版 、31.5×30.8cm 、16冊
定価合計192,000円 筒函、外函付属。 筒函にヤケ・小傷み、見返し・扉に経年による小シミが有ります。 ■送料:全国一律2500円

尚美堂80年・田中貞三聞き書

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
15,000
尚美堂 企画、東京フィルム企画 (製作)、1977年初版、87p、27cm
1977年初版。カバー・パラフィン紙カバー付属。
カバーに若干ヤケ・部分的に薄いくすみ汚れや薄いシミ・角に小傷み、奥付に小さな蔵書印1点がありますが、それ以外は特に問題はありません。

●内容
・第1部:製品にみる80年:アイデアの系譜
・第2部:田中貞三聞き書
・第3部:昭和・戦前:良三から貞三へ
・第4部:昭和・戦時中:軍の機密
・第5部:昭和・敗戦と戦後:商品アイテムの補充と転換
・第6部:昭和・高度成長から減速経済へ:ファンシー商品へのアイディア

●田中 貞三
 尚美堂の2代目社主。
父親である先代の田中良三から会社を引き継ぎました。
 良三は大正時代から昭和時代にかけての新版画の版元で、田中尚美堂、東京尚美堂として知られています。
明治30年、東京府京橋区に木版画を取り扱う東京尚美堂画局という自前の店を開業し、一台の荷車と600枚の版画で営業。その後、神田神保町に店舗を移転、新しい印刷技術を活用して、当時、有望であった絵葉書の領域に事業を広げていきました。新版画は川瀬巴水、高橋弘明、土屋光逸らと知り合った昭和5年 (1930年) 4月から出版し始めています。
昭和20年 (1945年) の東京大空襲によって版木は全て焼失してしまったといわれていますが、終戦直後に長男の田中貞三が事業を引き継ぎ、絵葉書、クリスマスカードなどに特化した事業展開によって大成功を収めました。

■送料:全国一律350円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
15,000
尚美堂 企画 、東京フィルム企画 (製作) 、1977年初版 、87p 、27cm
1977年初版。カバー・パラフィン紙カバー付属。 カバーに若干ヤケ・部分的に薄いくすみ汚れや薄いシミ・角に小傷み、奥付に小さな蔵書印1点がありますが、それ以外は特に問題はありません。 ●内容 ・第1部:製品にみる80年:アイデアの系譜 ・第2部:田中貞三聞き書 ・第3部:昭和・戦前:良三から貞三へ ・第4部:昭和・戦時中:軍の機密 ・第5部:昭和・敗戦と戦後:商品アイテムの補充と転換 ・第6部:昭和・高度成長から減速経済へ:ファンシー商品へのアイディア ●田中 貞三  尚美堂の2代目社主。 父親である先代の田中良三から会社を引き継ぎました。  良三は大正時代から昭和時代にかけての新版画の版元で、田中尚美堂、東京尚美堂として知られています。 明治30年、東京府京橋区に木版画を取り扱う東京尚美堂画局という自前の店を開業し、一台の荷車と600枚の版画で営業。その後、神田神保町に店舗を移転、新しい印刷技術を活用して、当時、有望であった絵葉書の領域に事業を広げていきました。新版画は川瀬巴水、高橋弘明、土屋光逸らと知り合った昭和5年 (1930年) 4月から出版し始めています。 昭和20年 (1945年) の東京大空襲によって版木は全て焼失してしまったといわれていますが、終戦直後に長男の田中貞三が事業を引き継ぎ、絵葉書、クリスマスカードなどに特化した事業展開によって大成功を収めました。 ■送料:全国一律350円

柳宗悦全集 著作篇 第8巻:工芸の道

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
1,800
筑摩書房、1980年初版、viii, 651p, 図版 [4] p (本体厚さ:約5cm)、23cm
1980年初版。函・帯・本体にパラフィン紙カバー・月報付属。定価:4,800円。
函に若干ヤケ・一部にシミやシワ等、経年による傷みがあります。また本体表紙に部分的にシミがあります。それ以外は特に問題はありません。

●内容: 「下手ものゝ美」ほか25編

●解説 「民藝運動の創始」: 水尾比呂志

●解題: 水尾比呂志

■送料:全国一律600円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

柳宗悦全集 著作篇 第8巻:工芸の道

1,800
、筑摩書房 、1980年初版 、viii, 651p, 図版 [4] p (本体厚さ:約5cm) 、23cm
1980年初版。函・帯・本体にパラフィン紙カバー・月報付属。定価:4,800円。 函に若干ヤケ・一部にシミやシワ等、経年による傷みがあります。また本体表紙に部分的にシミがあります。それ以外は特に問題はありません。 ●内容: 「下手ものゝ美」ほか25編 ●解説 「民藝運動の創始」: 水尾比呂志 ●解題: 水尾比呂志 ■送料:全国一律600円
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。