中里進 編、国書刊行会、1981年、166p、31×24cm
モノクロ写真多数、函角イタミ、正誤表付、ハードカバー、三方経年ヤケ、本文線引き・書き込み無く良好な状態です(1981年11月初刷)
●目次
縄文の地底と鳴動
基地の街の表情
①キャンプボーゲンの建設
②食糧危機突破と初の民主市長選
③長横町の芽ばえといさばの町
④天皇行幸とリベラリストの再出発
天城山心中の周辺
①沈船防波堤と日東化学
②北奥羽開発と再建のアプローチ
③丸美屋から八戸タワーへ
④天城山心中と三浦哲朗の芥川賞受賞
3つの災害を乗り越えて
①都市計画のプログラム
②新産都市指定と八戸港水揚げ日本一
③尻内駅から八戸駅へ
④ 十勝沖地震と太田幸司旋風
50万都市年八戸の風貌
① 200カイリ時代から高速時代へ
②オイルショック 海の樹運動
③ビルラッシュで変わる都心
④華麗なる文化史