民藝 = The mingei 第213号 昭和45年9月号 <絵絣の美>
民俗文様の心 絵絣 <双書美術の泉33>/民俗文様の心 幾何絣 <双書美術の泉47> 2冊一括
骨董の月刊誌 小さな蕾 1978年 8月号 No.121 骨董歳時記/壷/藤原定 浮世絵の世界/役者の似顔絵/菊地貞夫 古瓦/編集部 久留米の絵絣/岩富政晴 古常滑三筋壷/川口緑雨
民藝 = The mingei 第329号 昭和55年5月号 <グラフ 李朝の白磁>
季刊銀花 第15号 1973年秋 <特集①みちのくのおもちゃ箱・三春 ; 特集②手仕事の記録・版本>
民俗文様の心 絵絣 <双書美術の泉33>/民俗文様の心 幾何絣 <双書美術の泉47> 2冊一括
Living national treasure, Sasaki Sonoko : my life weaving tumugi cloth with figurative kasuri decoration
群馬県立近代美術館編 ; スタンリー・N.アンダソン翻訳、群馬県立近代美術館、2015.4
129p 28cm
大和文華 = Semi-annual journal of eastern art (43)
Semi-annual journal of eastern art
大和文華館、大和文華館、1965-08
冊 26-30cm
本の手帳 6号 (2009年3月) <特集 : 本好きが語る本の蘊蓄詰め合わせ>
みづゑ No.853 1976年4月 <特集 : エッシャーの不思議な世界>
みづゑ No.852 1976年3月 <特集 : ドイツリアリズム 1919-1933>
みづゑ No.860 1976年11月 <特集 : ゴッホ>
太陽 10巻1号=No.103(1972年1月) <特集 : 東西文明の宝庫 正倉院>