文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

実業之日本 昭和14年4月1日発行

夢屋

実業之日本 昭和14年4月1日発行

¥1,200

  • 著者 特集/新しいインフレの研究 わが国インフレの経路:飯田清三 インフレは何故恐ろしいか:太田正孝 インフレとはどんなものか服部文四郎 インフレーション物語:細野孝一 他
  • 刊行年 昭14
  • 解説 B5版 232頁 初版 表紙経年の少ヤケ 裏表紙経年の少シミ・少角折跡 頁少折跡 天小口地経年のヤケ・シミ有 並下本
  • 販売条件等 20151113Y3<51-a>

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

新着書籍

おすすめの書籍

悪質借地人に対抗する地主の正攻法 これから貸す人・もう貸している人のために… (安西勉/著 自由国民社 借地法の過保護のなかで、大儲けをしている借地人を、なぜ学者も弁護士も裁判所も弁護するのか。没落族とさえいわれる小地主を救済する手だてはないのか。過去の法令・判例を地主の立場で見直した必読書(帯より) 1.地主はなぜ弱いのか●借地の実際と法律改正の必要性●借地法をどのように考えたらよいか 2.地主は・どのように契約すればよいか●基本的なとりきめと注意点●一時使用などの特別な場合のとりきめ 3.地主が・地代をとるときの急所●地代をめぐる問題と紛争解決●地代の値上げをするときの急所 4.地主は・借地期間満了にどう対処するか●期間が満了したときの注意点●更新拒絶をするときの注意点 5.地主が・借地契約を解除する場合と手続き●借地人に背信行為があったとき●無断の建築・増改築があったとき 6.地主が・立退き明渡しを求める方法●立退き引渡しの問題●調停や訴訟などによる解決 7.地主は・こうしたケースに注意せよ 8.借地非訟事件手続の利用 追編・借地裁判での心得と借地法の条文●借地裁判での3ツの心得●借地法の全条文)
¥1,300

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-