文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

歌舞伎 研究と批評2

夢屋

歌舞伎 研究と批評2

¥900

  • 著者 目次/杉本苑子:江戸歌舞伎の華:市川団十郎 特集:中村勘三郎追悼 阿部優蔵:勘三郎の芸 志野葉太郎:勘三郎・前半生芸味の変転 松井俊諭:戦後の勘三郎 近藤瑞男:傴僂の王と阿呆の貴公子:立役勘三郎私論 水落潔:中村勘三郎の女形 丸茂祐佳:"花"のある踊り芸 アンケート:中村勘三郎三絶 年譜:十七世中村勘三郎年譜(明治42年~昭和63年) 土田衛:研究:連載:元禄歌舞伎役者列伝1:山下京右衛門(一) デットレフ・シャウヴェッカー:1900年から1940年代までのドイツにおける日本を扱った演劇について(上):ドイツ版「忠臣蔵」とは 武井協三:五代目団十郎のとんだ噂 諏訪春雄:作品研究「一谷嫩軍記」三代目熊谷陣屋:自由と制約:「熊谷陣屋」論 野村喬:「熊谷陣屋」のドラマと歌舞伎劇化 権藤芳一:武智演出の「熊谷陣屋」本文尊重と主題の把握 上村以和於:熊谷の変貌 他
  • 刊行年 ’88
  • 状態 中古品
  • 解説 A5版 338頁 初版 裸本 表紙少ヤケ 背少ヤケ有 並下本
  • 販売条件等 20171027Y2<棚-1>

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

新着書籍

おすすめの書籍

道徳・内なるものの躍動 たくましさと思いやりの心 (新宮弘識/著 泰流社 第一章:たくましさと思いやりの心ー道徳教育の目標 一、しつけと道徳 二、内なるものとしてのたくましさ 三、内なるものとしての思いやりの心 四、二十八の内容の帰一するところ 第二章:教育百年の遺産と三つの方法ー方法原理をさぐる 一、徳目主義と内容計画主義 二、生活経験主義と内容計画主義 三、今日の道徳教育上の問題点 四、内なるものを躍動させる三つの方法 第三章:からだにうったえるー低学年の指導法として 一、からだにうったえることの意味 二、からだにうったえる活動の類 三、からだにうったえる活動の具備すべき条件 四、からだにうったえる活動の実際 第四章:自分の生き方を追求するー中・高学年の指導法として 一、「自分の生き方を追求する」方法を導出した根拠 二、「自分の生き方を追求する」方法の問題点と新試案 三、「自分の生き方を追求する」授業の実際 第五章:名作を読む 一、名作を読むことの意味 二、内なるものを躍動させる発問 三、名作を読む授業の実際 第六章:道徳授業の指導技術 一、核心にせまる発問 二、児童の反応のうけとめ方 三、問題把握のさせ方 四、書かせることの意義と方法 五、話し合い活動の意義と方法 六、説話の効果と方法 七、バズ・ゼッションの効果と方法 八、生活経験を想起させる方法 九、多時間扱いの意義と方法 第七章:評価の一側面 一、「ねうちのある仕事」(四年)の効果ー作文法と面接法の併用 二、「正義」(五年)の評価ー問題場面テストと面接法の併用 三、「ほんとうの勇気」(六年)の評価ー質問紙法)
¥1,300

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-