文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

定本 庄司浅水著作集 書誌篇 第4巻 美しい書物

夢屋

定本 庄司浅水著作集 書誌篇 第4巻 美しい書物

¥1,200

  • 著者 庄司浅水/著 出版ニュース社
  • 刊行年 昭56
  • 状態 中古品
  • 解説 B6版 376頁 初版 函背ヤケ・少シミ 帯少ヤケ・少シミ 月報付 並下本
  • 販売条件等 20190424Y2<棚-7>

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

新着書籍

おすすめの書籍

GOGGLE ゴーグル 1985年1月号 (モーターマガジン社 ●童話街道、1.680㎞のデイトリッパーーメルヘンを駆ける●ちょっとコーヒーブレイク●バイクに惚れた男たちー週末の過ごし方わたくし流:東陽一、寺崎央、柏崎義明、長谷見昌弘、ルネ・ヴァン・ダール・ワタナベ●東北オフローダーの走り納め●英国人オークショニアを招き、ビンテージバイクを競い落とすー熱狂者たち(エンスージャスト)のオークション●タイムトンネル凱旋記●ゴーグル人間マニフェストーちょっと書かせてもらえるならば:岡田洋、菅正博、かとうかずこ、茂木憲和●ぼくの青春にバイクがあった:中村欣司●1粒で2度おいしい別ルートツーリングーツーリングはソロとマスだけじゃない●ハード・サスの2つの楽しみ方●ゴーグル人間服飾考ー洒落男は冬に着飾る●マイクのアウトドアライフ第7回ーこれがチャイニーズファイヤードリルだ!:マイク眞木●HARRIS MAGNUM2ーレーシングフレームメーカーの誇り:桜井健雄撮影●〔家紋〕も入ってCOME ON BIKE!:滝沢真二撮影●8日間で4.000㎞。リビア砂漠を走る「第3回ロスマンズ・ファラオ・ラリー」ー熱砂ロマネクス:ACP撮影・文●過去から未来への流れの中のMCギアーIFMA用品ショーに見る'85年の傾向:高橋矩彦●内助の功、してあげちゃうから放談会●Goggle Touring:Somewhere over the Rainbowー友を訪ねて出羽路ー秋田:滝沢真二撮影、本誌・渡辺昌彦文●ゴーグルの選んだ温泉場その7ー長野県・大町温泉郷ーアッケラカンの湯あみなり:長濱治●FMM COLLECTION7ーAJS R10:滝沢真二撮影、小関和夫文 他)
¥500
キネマ旬報 2016年10月上旬号 No.1728 (キネマ旬報社 FACE/松坂桃李「真田十勇士」 「ハドソン川の奇跡」/インタビュー:クリント・イーストウッド(監督)・トム・ハンクス・アーロン・エッカート、対談ー小林信彦×芝山幹部、他 大根仁を「SCOOP!」/インタビュー:大根仁(監督)・二階堂ふみ・リリー・フランキー、大根仁ほぼ全作品リスト、他 「オーバー・フェンス」/佐藤泰志『函館三部作』監督鼎談ー熊切和嘉「海炭市叙景」×呉美保「そこのみて光り輝く」×山下敦弘「オーバー・フェンス」、インタビュー:高田亮(脚本)、寄稿:上野影吾・稲塚秀孝、他 「メカニック:ワールドミッション」公開ージェイソン・ステイサム学会、発足!/座談会:塚田泉×平田裕介×平嶋洋一(編集部) 「映画『聲の形』」/インタビュー:牛尾憲輔(音楽家)ー補聴器から聴こえる「ノイズ」のように 撮影現場ルポ/「ぼくのおじさん」、「バースデーカード」 ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2016/レポート、アワード総評、レポート・東南アジアシンポジウム、レポート河瀨直美マスタークラス、対談:EXILE HIRO×別所哲也、他 第20回プチョン国際ファンタスティック映画祭 連載コラム/忘れられないスター・ジョン・リスゴー:成田陽子、他)
¥500
鉄道ファン 2011年5月号 Vol.51 No.601 (交友社 特集:はやぶさ・みずほ・さくら新始動! 21世紀の夢の超特急、始動!:野月貴弘・目黒義浩 グランクラス研修施設を訪ねて:伊藤久巳 「MADE IN DREAM」のポスターについて:松本典久 九州新幹線鹿児島ルート全通:松本典久 九州新幹線(博多ー八代間)の建設計画と路線概要:田中健 新幹線および在来線車両の動向について:JR九州 博多駅の表情:宇都宮靖顕 格調高き列車名の伝承:編集部 JR西日本の車両動向:牧之内健二 今こそ200系:大沼一英 JR東海ーリニア・鉄道館開館 記念車両600の大集合その2:手塚一之 新車ガイド1ーJR九州”指宿のたまて箱”用キハ形 新車ガイドーJR東海キハ25形気動車:大野敏雄 東京メトロ千代田線乗車記:野月貴弘 栄光のブルトレけん引機EF66 45・49ー新たなる任務を負って(後編):清水薫 さよなら583系近郊型化改造車、詳説419系ー後編:岩谷淳平 JR各社の新世代気動車の現況ーJR東日本キハ110形:西脇浩二 HD300-901in北海道:加藤勝 都電7500形49年の軌跡:堀切邦生 関東大手私鉄ターミナルのお隣さん、第四景ー下落合・初台:草町義和 全国の現役機関車をめぐって 民営鉄道の電気機関車・ディーゼル機関車はいまーその40:郷田恒雄 プレイバック・展望館ー箱根越えの峠道1:久保敏 全盛期の国鉄特急を撮る!その4:栗林伸幸 東京鉄道遺産をめぐる24ハチ公が見上げたターミナルー東横線・渋谷駅その1:小野田滋 EOS7Dで鉄道写真を撮ろう:広田泉 今話題のコレクションフィギィアー鉄道むすめ マチの電車もいいものです。:薗田真理 他)
¥600

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-