文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

季刊・オーディオアクセサリー 1997年秋号・通巻86号

夢屋

季刊・オーディオアクセサリー 1997年秋号・通巻86号

¥1,000 (送料:¥350)

  • 著者 内容/特集:小さくても凄い!コンパクトで高性能の15組み合わせ試聴レポート いま電源が熱い!五つの電源システムの能力を探る 高品位テーブルタップ、電源ボックスの一斉試聴 最新アナログプレーヤーをテストするパート1 救世主となるか、新世代高機能グライコの多角チェック カーオーディオをチューンする、ウィークサウンド 江川三郎実験室 長岡鉄男のワンダーランド ほか
  • 刊行年 ’97
  • 状態 中古品
  • 解説 B5版 458頁 並本
  • 販売条件等 20220603Y2<K-22>
  • 発送ポリシー 送料は、350円~ となります。

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-

送料について

  • ゆうメール・メール便
北海道 350円
青森県 350円
岩手県 350円
宮城県 350円
秋田県 350円
山形県 350円
福島県 350円
茨城県 350円
栃木県 350円
群馬県 350円
埼玉県 350円
千葉県 350円
東京都 350円
神奈川県 350円
新潟県 350円
富山県 350円
石川県 350円
福井県 350円
山梨県 350円
長野県 350円
岐阜県 350円
静岡県 350円
愛知県 350円
三重県 350円
滋賀県 350円
京都府 350円
大阪府 350円
兵庫県 350円
奈良県 350円
和歌山県 350円
鳥取県 350円
島根県 350円
岡山県 350円
広島県 350円
山口県 350円
徳島県 350円
香川県 350円
愛媛県 350円
高知県 350円
福岡県 350円
佐賀県 350円
長崎県 350円
熊本県 350円
大分県 350円
宮崎県 350円
鹿児島県 350円
沖縄県 350円

新着書籍

おすすめの書籍

ラジオ深夜便 2022年2月号 (NHKサービスセンター 特集/●ゆらりふわりークラゲを愛でる:平山ヒロフミ●つながる楽しさを発信ーもっと自由に着物を!:シーラ・クリフ 放送ベストセレクション/●名優たちが先生だった:中村メイコ●息子がくれた心の金メダル:瀬古利彦(元マラソンランナー)●からだの知恵袋ーポイントは気温と体温ー寒い季節の快眠術:鍛冶恵●往年のアンカートークショー:葛西聖司 五木寛之のラジオ千夜一話ーさまざまな土地の愛すべき食文化 連載/熱海わすれぐさー宇治茶とパリ五輪:佐伯泰英●歴史つれづれ噺ー知的指導者を僧から学者に替える~林羅山と家康~:童門冬二 寝学塾/●動物ー癒やされるペットを癒やすのが人間の役目:野村潤一郎●文化ーおもちゃ売り場から考える性差別をなくす取り組み:二見文子 わたし終いの極意:吉岡しげ美 漫画・しじまさんの深夜便茶話ーあちこちガタガタ…:小林裕美子 柔道整復師から学ぶコツコツ健康術ー加齢で落ちる筋力とバランス力を養う ごはんの知恵袋ーあんこの魅力再発見ーお汁粉とぜんざい:向笠千恵子 ひと花いち話ーサンシュユ 2月の誕生日の花と花ことば図鑑 深夜便のうた:林部智史 ぼやき川柳:大西泰世/選者 ふるさとの風景ー滋賀県長浜市 他)
¥500
小規模作業所の「法定化」1年目 ーその評価と育成会運動の対応ー 手をつなぐ(号外) (全日本手をつなぐ育成会 ◇小規模作業所の「法定化」1年目ーその評価と育成会運動の対応●小規模作業所の法内化について●小規模作業所のあり方検討委員会<最終報告>●小規模作業所授産施設Q&Aー小規模作業所授産施設(運営法人)について質疑応答●小規模作業所授産施設に対する助成措置について●2001(平成13)年度知的障害者小規模通所授産施設(振替後)●小規模通所授産施設を支援費の対象に ◇通所援護事業(小規模作業所)への補助金制度の継続を●小規模作業所のニュース・要覧をつくりましょう●知的障害者通所援護事業(小規模作業所)●小規模作業所の設置数・補助対象数と育成会関係作業所の設置・運営数●障害者の店に関する補助 ◇法定後も全国連絡協議会で連携した運動を●各作業所連絡協議会で自主製品等のカタログをつくりましょう●社会福祉法人全日本手をつなぐ育成会小規模作業所/通所授産施設全国連絡協議会運営規定改正●各地の小規模作業所連絡協議会 小規模通所授産施設で実施したい関連事業●今後の知的障害者・障害児施策の在り方について●2002年度障害保健福祉関連予算内示の概要●知的障害者域生活援助事業の実施について●公営住宅法の一部を改正する法律等の施行について●障害児・知的障害者ホームヘルプサービス事業運営要綱の実施手続き等の留意事項について●在宅知的障害者デイサービス事業の実施について●ガイドヘルプ事業●知的障害者ケアガイドライン ◇「知的障害者」本人たちが組織する会の状況・「本人の会」設立年度/「知的障害」のある本人たちが組織する会の一覧)
¥1,500
このミステリーがすごい! 2000年版 (別冊宝島編集部/編 宝島社 ◆発表!ベストテン●国内編ー天童荒太『永遠の仔』がぶっちぎりのトップ!:西上心太●海外編ー熾烈なマッチレースを制したのはハンターの『極大射程』!:三橋曉●『永遠の仔』著者・天童荒太コメント●『極大射程』担当編集者コメント ◆新人作家座談会ーこうして作家になりました!:岩井志麻子・新野剛志・高嶋哲夫、司会/茶木則雄 ◆『このミス』常連の人気作家による「私の隠し玉」 ◆ノンストップブックレビュー●二作目でブレイクした作家たち:香山二三郎●直木賞の選評にモノ申す!:中条省平●リストラ・ミステリー:佐竹裕●新本格ミステリーの個性豊かな新人たち:千街晶之●翻訳ラッシュな作家たち:村上貴史●よみがえれ、冒険小説!:杉江松恋 ◆全アンケート回答ーホントの本読みが選ぶー99年マイベストミステリー(国内編・海外編) ◆99年のミステリー界をふりかえる●その1ー各誌の書評を読み比べる!:新保博久●その2ー新本格がミステリーを乗っ取る日も近い?:大森望●その3ー東野圭吾の言葉に感服!:西上心太 ◆海外ミステリー最新情報●わが社の隠し玉 ◆弊社の隠し玉●楡周平インタビュー、高嶋哲夫インタビュー ミステリーサークル大紹介! ミステリチャンネルが選ぶ99年ベスト10 作品リスト●海外編:三橋曉●国内編:山前譲 ほか)
¥500